学校ニュース

2016年6月の記事一覧

がんばったみなさんに!表彰朝会

  6月28日(火)
 今朝は体育館に全校生が集まり、1学期これまでに活躍があったみなさんに届いた賞状を表彰する『表彰朝会』がありました。「歯と口の健康週間」でよい歯の代表となった児童やポスターの部で優秀作品となった児童、そして「栃木市相撲大会」で活躍した児童、「市民陸上大会」「下都賀ジュニア陸上大会」「全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会」で、すばらしい成績を残した児童がステージ上で表彰を受けました。
   
 夏の全国大会に出場が決まった3名の6年生にはメダルも届き、ひとりずつ校長先生から肩にかけていただきました。全校生から大きな拍手がわきました。みなさんがんばりましたね。

ヒトとメダカのたんじょうの仕方はいっしょかな


5-2です。
理科の学習で「ヒトのたんじょう」を学んでいます。本日はヒトのたんじょうの仕方とメダカのたんじょうの仕方はいっしょかどうか討論会を行いました。

すばらしい話し合いでした。男女関係なく相談し合えるところが5-2のよさですね。

結果は、たんじょうしていく過程は違うけれども、受精卵のでき方、また栄養を確保しながら成長していくことが共通点だという形でまとめられました。

2年生 生活「町たんけん」


 今日はグループに分かれて町たんけんに行ってきました。
自分たちが興味をもったお店や施設へ伺い、インタビューをしてきました。
おいそがしい中、対応して下さった方々や付き添いをして下さったボランティア先生、
ありがとうございました。
 この町たんけんで学んだことを、新聞にしてまとめていきます。
 
  


  


  

子どもたちは、この町たんけんで栃木市がより一層好きになったようです。

なかよしランチ♪①

  6月27日(月)
 栃木中央小学校では、全校縦割りの『なかよし班活動』が活発に行われていますが、今日は、給食もなかよし班のメンバーで食べる『なかよしランチ♪』が、日惜ホールでありました。今回の班は、1班・9班・17班、担当の先生も一緒に、なかよく楽しく給食をいただきました。
   
 今週水曜日にも「なかよしランチ」が予定されています。次の班のみなさん、お楽しみに絵文字:キラキラ

山本有三週間 スタート

  6月27日(月)
 栃木中央小学校では、毎年この時期に、『山本有三週間』を設け、総合的な学習で山本有三先生の生き方を学んだり、路傍の石作品コンクールに向けて、山本有三先生の作品に親しんだりしています。
   
 この機会に、いろいろな作品に出会えるといいですね。