学校ニュース

2023年10月の記事一覧

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 さばの味噌煮 さつまいも入り五目ごはんの具 豆腐とわかめのすまし汁

 

今日の給食のさばの味噌煮は、甘めの味噌がさばのうま味をひき立てていました。

さつまいも入り五目ごはんの具は、あざやかな黄色のさつまいもがゴロゴロ入っていて、食べ応えがありましたよニヒヒ

豆腐とわかめのすまし汁はシンプルながら、だしがしっかりきいていた汁が、とてもおいしかったですハート

体育・スポーツ 3年生、持久走に挑戦中!!

お知らせ3年生の体育は、持久走の練習です。青空の下、白砂の校庭を走っていました。

晴れ日頃、長距離を走ることが少ない子が多いので、体力が持つかな・・と心配していましたが、思いのほか大丈夫なようで、自分のペースを上手につかんで完走していましたよ笑う了解

イベントみんなで「がんばれ~~」と声を掛け合って、ほのぼのとしたいい雰囲気でした・・・・でも、応援しすぎて、走った周数が分からなくなっちゃった衝撃・ガーン汗・焦るあらあら・・

花丸 150周年記念式典リハーサル

星朝の活動で、式典(第2部)のリハーサルをしました。

今回は、なかよし班の並び方と、記念手形アートの手順確認です笑う

動線がスムーズになるように、前もって練習……期待・ワクワク

動物どんな流れになるのかが分かりましたね。当日も、楽しみながら制作しましょう!

にっこり式典のオープニングは和太鼓の音楽鑑賞、第1部は式典、そして第2部が、なかよし班活動になります。

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう おさかなどんのぐ いそかあえ みそけんちんじる くらのまちヨーグルト

星けんちん汁は、鎌倉市の郷土料理で、建長寺発祥の精進料理です家庭科・調理

大根、人参、ごぼう、里芋、こんにゃく、豆腐を油でいため、醬油や味噌で味付けをした汁です。野菜がたくさん入ってボリューム満点!!美味しくいただきました。豚肉が入ると、豚汁に変身ほくそ笑む・ニヤリ

動物建長寺のお坊さんが作っていたため、「建長寺汁」がなまって、「けんちん汁」になったといわれています。

給食・食事今週も、季節感あふれる美味しい給食をありがとうございましたお辞儀