学校ニュース

2021年5月の記事一覧

シェイクアウト訓練を実施しました

緊急地震速報を予告なしに放送し、避難訓練を行いました。

まず姿勢を低くし、頭部を守り、動かないシェイクアウト訓練について、今週の月曜日に指導しておき、本日実施しました。

子どもたちは驚きながらも、素早く行動できました。
 

日頃から、命を守ることの大切さを指導していきたいと思います。

プール清掃をおこないました

いよいよプールの季節が近づいてきました。

そこで、5年生と6年生でプール清掃を行いました。

半年間、掃除をしていなかったプールはだいぶ汚れがたまっていましたが、3時間目に5年生、5・6時間目に6年生が一生懸命掃除を行いました。
 
 

5月29日には保護者の方の奉仕作業で最後の仕上げをしていく予定です。

もうすぐプール開きです。コロナウイルス感染症対策をしっかりと行い、今年もプールでの学習をしていきたいと思います。

雑巾の寄付をいただきました

更生保護女性会の2人がお見えになり、1年生に雑巾を寄付してくださいました。
 
毎年雑巾をいただいており、とても感謝しております。

校舎をきれいにするため、有効に活用していきたいと思います。

本当にありがとうございました。

3・4年生放課後教室

 今年度第1回目の放課後教室がありました。
4年生は、2年目の、3年生は初めての学習です。
学習前は「何をやればいいんだろう。」「何やる?」などと友だちと
話ている姿もありましたが、実際に始まれば、静かに問題や課題に
一生懸命取り組んでいました。
 

2名の先生方ありがとうございました。
1年間よろしくお願いいたします。

すきなことなあに

 図工の時間に「すきなことなあに」の単元で描いた作品を
昇降口入り口”ギャラリー”に掲示しました。

子どもたちの今すきなことを思い思いに描き、
好きなことがよく伝わる素敵な絵が並びました。