学校ニュース

2020年8月の記事一覧

2年生 算数の授業を頑張っています


 暑い日が続いていますが、どんどん学習を進めています!今日は、算数の授業で「水のかさ」のたし算、ひき算の仕方を学習しました。
 まずは実際に1Lますを使って考えました。その後、ひとりひとり式を考えると、様々な式ができました。児童は友達と話したり長さの学習をふり返ったりして、正しい式、計算の仕方に気付くことができました。
 最近、手を挙げて発言する児童がさらに増えてきて、嬉しいです絵文字:笑顔 これからも、意見を出し合いながら学習を進めていきます。
 
 

3年生 竜巻からの身の守り方

 9月1日の防災の日を前に、今日は3年生が学活「竜巻からの身の守り方を考えよう」を学習しました。竜巻の恐ろしさや被害の様子を映像で確認後、校内で竜巻から身を守るためには、どんな行動をとったらよいか、みんなで考えました。そして、場所が違っても、共通するのは「出来るだけ窓の少ない安全な場所へ移動し、頭や体を守る姿勢(だんごむしの姿勢)になること」と気が付きました。最後に、家にいる時のことを想像し「階段下収納かな」「うちは、クローゼットが安全かな」と、それぞれが自分の家を思い出しながら、真剣に考えている様子が見られました。
 もしもの時には今日の学習を生かし、落ち着いて正しく判断しながら、自分の身を守る行動がとりましょう。
     

笑う 運動会のスローガンを掲示しました!

 先日、1か月後に迫った運動会に向けて、スローガンを校舎に掲示しました。
運動会実行委員と運動委員を中心に、運動会の成功を願って1学期から取り組んできました。

 
 

 例年とは違う形の運動会にはなりますが、スローガンにもある「新しい運動会」を全校一丸となって目指していきたいと思います!

人権教育

 西方小学校では、友達のよい行いを賞賛しあう活動に「かがやきカード」を活用しています。友達に自分のよいところを見つけてもらうことで、自分の良さに気づくことができます。
     

二重の虹が見えました!

 今日の17:00くらいに、学校の北側にある調理場の空を見上げたら、なんと二重の虹が出ていました。職員みんなで見ることができました。調べてみたら、普段よく見る虹を「主虹」といい、その外側にできた虹を「副虹」というそうです。また、「副虹」は主虹よりも暗くて少し幅広く、色の順番が反対になっているということです。
 気象現象としても珍しく、見ると幸せになれるということですので、これからの学校生活に前向きに取り組んでいきたいです。絵文字:笑顔