学校ニュース

2017年10月の記事一覧

4年生 親子ふれあい学習

 今日は4年生が親子ふれあい学習で、瓦レリーフ体験を行いました。瓦職人の皆様を講師としてお呼びし、瓦レリーフのやり方を丁寧に教えていただきました。親子でまだ焼いていない柔らかい瓦を彫刻刀で削り、オリジナルの表札を作りました。

 講師の皆様からあいさつとやり方を説明していただき、最初に下絵を瓦に写しました。
   

 下絵を写したら、彫刻刀で削ります。4年生は初めての彫刻刀で苦戦していましたが、おうちの方と協力して仕上げることができました。
   

 これから瓦を焼いていただき、1か月くらいで完成するそうです。どんな仕上がりになるか楽しみです。
 瓦職人の皆様、今日はお忙しいところ丁寧にご指導いただきありがとうございました。また、保護者の皆様もご参加いただきありがとうございました。すてきな思い出ができました。

鉄棒検定

  昨日から鉄棒検定が始まりました。鉄棒検定カードに載っている技(20種類)を休み時間に挑戦します。
曜日ごとに挑戦する学年が決まっていて、スポーツ委員会が技をチェックします。今日は、4年生の日でした。今日もたくさんの子が挑戦しに来ていました。
  

検定は、11/2まで実施する予定です。これを機会に、鉄棒のいろいろな技にチャレンジしてほしいと思います。

秋の農園

 ここ2・3日、空気がひんやりし、秋らしい日が続いています。
 学校の農園も、秋の様相です。
  
  大豆も育ってきました。        秋なすです。
 
  大根も大きくなってきました。   チンゲン菜や青菜も育っています。     
 
 ほうれん草の芽も出てきました。  ネギです。

 サツマイモの収穫は先日終わり、つるでリースも作りました。自然の恵みを感じます。子どもたちの給食にも、今後いろいろな野菜が登場しそうです。子どもたちの活動を支えてくださっている用務員さんにも感謝です。

3年 校外学習(ヤオハン)

 3年生は、社会の学習で3、4校時にヤオハン川原田店に行ってきました。
 
 お店の人に案内していただき、野菜を切っているところやお総菜を作っているところも見せていただきました。
 
 
 また、おうちの人から頼まれた買い物もしてきました。
 
 
 
 スーパーの工夫についても多くのことを調べることができました。
学校に帰ってからしっかりまとめていきたいと思います。

4年生 那須に行ってきました!

 4年生は社会科の「地域の発展につくした人々」の学習を行うために、那須に校外学習に行ってきました。天気が心配されましたが、天候に恵まれ、青空の中校外学習を行うことができました。那須はどんな地形なのか、那須疎水がどのように作られたのか、人々はどのような思いで作ったのかなどを学習してきました。
 
 バスに乗って出発です。今回の校外学習は長い時間バスに乗っていたので、歌を歌ったり班ごとにクイズを出したりして、楽しいバスの旅になりました。
 

 はじめに那須野が原博物館に行きました。昔の那須に住んでいた人の体験として、水運びともっこ担ぎを行いました。「こんな重い水を子どもが3キロ~5キロも歩いて運ぶなんて大変」「少しの距離でも肩が痛くなった」などと、昔の人の苦労を実感しました。また、DVDや博物館の展示を見て那須の歴史を学習しました。
         

 その後は千本松牧場でお弁当を食べました。お昼ご飯の後は、動物とふれあいました。やぎやウサギ、牛などにえさやりもでき、楽しい思い出ができました。
       

 午後は、那須疎水第三分水工や那須疎水公園に行き、分水の様子や、那須疎水はどこから始まっているのか見てきました。
    
 
 那須の歴史について分からないことが多かった子どもたちですが、今日実際に見てきたことにより理解を深めることができました。今後社会の授業でさらに学習を深めていきます。

修学旅行出発です

 本日、6年生が修学旅行に出発しました。行き先は、鎌倉・箱根方面です。今日は、鎌倉を班ごとに散策する予定です。天候が心配されますが、みんなで協力して、楽しい思い出をつくってほしいと思います。6年生、気を付けていってらっしゃい!
  

吹上地区の避難訓練がありました

 10月1日、吹上地区の避難訓練がありました。大地震が起こり、大きな被害を受けた地域の皆さんが避難所となる吹上小学校に避難してくるという想定です。
 8時半に地震発生。9時ごろ、消防団の皆さんを先頭に、各自治会の皆さんが続々と学校に集まってきました。受付終了後、けが人の対応です。
 その後、心肺蘇生法、はしご車、消火器による消火等の体験をし、消防団の放水を見せていただきました。
 女性会の皆さんによる豚汁の炊き出し、危機管理課の方による防災グッズや非常食の展示等もありました。
 自主防災組織や公民館の皆さんを中心に、警察・消防署・消防団・女性会の皆様、そして住民の皆様。地域をあげての訓練になりました。子どもたちも、私たち学校職員も地域の一員として、貴重な体験をさせていただきました。今後も、災害に備えてしっかり考えていきたいと思います。大変お世話になりました。
          

1・2年生生活科校外学習

 9月29日(金)、1・2年生で生活科校外学習へ行ってきました。行き先は、「ぐんま昆虫の森」です。すばらしい秋晴れの中、たくさんの生き物に触れ合いながら、楽しい1日を過ごすことができました。

施設の人(博士)が、虫取りの仕方や虫取りの時に気を付けることを、丁寧に教えてくれました。
  
そのおかげで、たくさんの虫たちを捕まえることができました。
  
  
野外3ポイント解説では、実際にかぶと虫の幼虫を触るなど、貴重な体験をすることができました。
   
グループごとに、おいしいお弁当も食べました。
 
 
午後は、館内も見学しました。
 
1、2年生で協力し合って活動することができ、よかったです。