学校ニュース

2022年10月の記事一覧

PTA合同役員会&今日の給食。

 今朝は、久し振りに青空が広がり、強い日差しを受けながらの登校でした。

 学校では、午後4時から、PTAいとひば祭に向けたPTA合同役員会が、3階多目的室で開催されました。

 

 

<今日の給食> 米粉パン・牛乳・ツナマヨオムレツ・ペンネミートソース・コーンフレークサラダ

6年国体観戦&今日の給食。

 今朝は、小雨が降り、肌寒さを感じる中での登校でした。

 学校では、午後、6年生が、市総合体育館で開催されている「いちご一会とちぎ国体」のハンドボールの試合観戦に出掛けました。

  

 会場には、6年生が作成した応援のぼり旗や、応援メッセージを添えた応援花が飾られていて、大会を盛り上げています。

    

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・焼き鳥風煮・切り干し大根のごま酢和え・ジャガイモの味噌汁

1年生PTA親子ふれあい活動

 本日の5時間目に、第1学年PTA親子ふれあい活動が行われました。

 校庭での活動を予定していましたが、午後から雨が降ってきてしまい、体育館で実施しました。

 

 学年委員長さんにご挨拶をいただいた後、学年委員さんの進行でふれあい活動を行いました。

 

 

 最初に全員で準備体操をしました。

 保護者の方にも、お子さんの隣に入ってもらい、怪我のないようにしっかり体操を行いました。

 

 

 各クラス2チームに分かれ、4チームで競争しました。

 フェイスタオルを使い、親子でボールを運びます。

 どのチームも楽しく活動することが出来ました。 

 

 

 

 最後に、各クラスで集合写真を撮りました。

 今回の活動のために、学年委員の皆様には、事前の打合せや準備等、大変お世話になりました。

 おかげさまで、楽しく活動することが出来ました。

 ありがとうございました。

今日の出来事&今日の給食。

 今朝は、曇り空の下での登校でした。

 学校では、午前中、栃木消防署第10分団12名にご来校いただいて、3年生が社会科学習を行いました。

 また、午後には、第1学年PTA親子ふれあい活動が体育館で行われました。

 さらに、4年生が、宿泊学習2日目の活動を終えて、家族の迎えで、太平少年自然の家から帰宅しました。

 今日も盛りだくさんの一日でした。

 

<今日の給食> スライスコッペパン・ツナサンドの具・牛乳・大学芋・マカロニスープ