学校ニュース

カテゴリ:1年生

1年生だけの学校探検

今日の2,3時間目に1年生だけで学校探検をしました。
授業中の様子を見学したり、先生にインタビューしたり、名刺を渡したりしました。
もっと がっこうのことが わかったよ絵文字:笑顔

    
    
    

1年 生活科 みんなのこうえんであそぼう

  生活科の勉強で、学区内の新町公園に行きました。遊具で遊んでいたら・・・なんと!!カブトムシが3匹も飛んできてくれました!!みんな大喜びでした。そのカブトムシたちは、今教室で大切に飼っていますので、見たい方は、ぜひ1年1組にお越しください。
   

むし歯0を目指して!

昨日6月21日に、学校歯科医の内田先生と歯科衛生士さんをお呼びして、保護者の皆様ともに、1年生が歯みがきについてのお勉強をしました。
染め出しを行い、保護者の方に手伝っていただきながらみがき残しのチェックをしました。
授業の後は、内田先生の講話が行われました。ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

1年生 あさがおの間引き

 今日は、ぐんぐん育ったあさがおの間引きをしました。
 ねっこが立派でなかなかぬけませんでしたが、植木鉢には子どもたちに選ばれた2本だけが残りました。
 植木鉢のあさがおもさらに大切に育てたいと思いますが、うちに持って帰ったあさがおも植え直して大切にするよう話をしました。

   

花丸 音楽の研究授業

 10月28日(火)5時間目に1年2組で音楽の授業研究会が行われました。下都賀地区小学校教育研究会音楽部会の研究会だったので100名を越える先生方が参観され、授業は体育館で行われました。
 「きらきら星」の曲に合う楽器の音色を自分で探すという学習内容でした。子どもたちは大勢の先生方の前でも緊張することなく、感性豊かに、楽器を上手に使って楽しんで演奏していました。授業終了時には参観された先生方から大きな拍手を頂き、充実した素晴らしい授業になりました。1年2組の皆さん、とてもがんばりましたね。お疲れ様でした。