学校ニュース

2018年2月の記事一覧

6年生を送る会

6年生を送る会

 今日の3・4時間目に6年生を送る会を行いました。
 第一部は「6年生と一緒に楽しく遊ぼう」ということで、ウォークラリーを行いました。先生方が9つのゲームを用意し、まわりながら楽しく過ごしました。


第二部は「ありがとう6年生の会」ということで、各学年から、6年生に感謝の気持ちを込めて出し物をしました。また、それに応えるように6年生から在校生へ合奏と合唱を行いました。どの学年も感謝の気持ちが込められていて、最後にコメントした校長先生は涙ぐんでいました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>


6年生から5年生に校旗を引き継ぎました。赤麻小の最高学年が移った瞬間です。6年生、今までご苦労様。5年生、これからは、みんなが赤麻小のリーダーです。頑張ってください。


6年生を花のアーチで送りました。花のアーチは4年生が担当しました。


給食は、同じ誕生月の児童と先生が集まって食べました。誕生日の話題で盛り上がりました。


わくわくタイム(昼休み)は一緒に給食を食べたグループで一緒に遊びました。

6年生を送る会準備

6年生を送る会の準備をしました。 

 明日はいよいよ6年生を送る会です。5年生が協力して、体育館会場の準備をしました。進んで働く姿は大変立派でした。6年生にとって思い出に残る素晴らしい会にしたいという気持ちでいっぱいでした。きっとその気持ちは伝わることでしょう。

委員会発表

委員会の活動を発表しました。

 赤麻小では、学校生活をよりよくするために、8つの委員会を組織して、6年生を中心に、4~6年生が活動しています。今日のあかまっ子タイムの時間に、一年間頑張ってきた活動を6年生が全校児童に発表しました。各委員会の活動の様子を全児童が理解することができました。どの委員会も素晴らしい活動に取り組んできたことをあらためて感じました。詳しい活動の様子が昇降口入ってすぐの廊下に掲示してありますので、来校したときにはぜひご覧ください。今後も全員で協力して素晴らしい赤麻小学校にしていきましょう。

<企画委員会>

<環境委員会>

<運動委員会>

<飼育委員会>

<給食委員会>

<図書委員会>

<放送委員会>

<保健委員会>

放課後教室

放課後教室も残り2回

 今日を入れて今年度の放課後教室は残り2回となりました。年間22回の放課後教室も残りわずかとなりました。いよいよ来週が最後です。有意義な時間にしましょう。

藤岡図書館の本

藤岡図書館の本を借りました

 赤麻小では、毎学期末に藤岡図書館の本を借りています。学校の図書館は、学期末の蔵書点検・整理を行います。そのため、今学期は、3月2日(金)が最終貸し出しで、3月9日(金)が返却完了となります。子供たちは、その後、教室にある学級文庫しか読める本がないので、学級文庫を充実させるために、藤岡図書館から本を借りて、各クラスに配布しています。学期末も子供たちが本に触れる機会を確保できるように工夫しています。