学校ニュース

2013年12月の記事一覧

羊雲 

 秋の空に見られるうろこ雲が今朝は空いっぱいに見られました。登校してくる児童は、校庭で空を見上げながら、「うろこ雲だ」「羊雲だ」などと叫んでいました。


  

  

12月の読み聞かせの様子

木曜日の朝恒例の「九輪草の会」の方々による読み聞かせの様子です。
まずは、12月5日の様子からお伝えします。
4年生「かたあしだちょうのエルフ」



5年「なめとこ山の熊」



5年「おこんじょうるり」



6年「おしらさま」



6年「十三の砂」



次は12月12日の様子です。2学期の読み聞かせ最終日です。
1年「はせがわくんきらいや」



2年「手ぶくろを買いに」



3年「気持ちの本」


「九輪草の会」の皆様に、2学期もたくさんの本を紹介していただきました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

樹木剪定の後


 樹木を剪定する時期になり、西門近くの藤棚などをきれいにしました。そこで出た枝ですが、昔は焚き付けや燃料になっていた物なので、再利用の価値を考えてストックしてあります。飯ごう炊飯などに使おうと思いますが、使いたい方がいれば持っていっていただきたいと思います。

  

クリスマス飾り


 第2学期もあと二週間となりました。学期末のまとめ・復習、そして期末テストなどあわただしい様子が見られます。街中はクリスマスの飾りがあちこちで見受けられ、12月を感じます。
  玄関と児童昇降口にちょっとした飾りをしました。一瞬でもほっとしてくれればと思います。