ブログ

2023年2月の記事一覧

1・4・6年授業参観(2/9)

2月9日、1・4・6年生の授業参観、懇談会を実施しました。1年生は算数、4年生は総合的な学習の時間、6年生は道徳の授業をそれぞれ公開しました。子どもたちは、授業のめあてに向かって、一生懸命活動していたと思います。参観された保護者のみなさんはどんな感想をもったでしょう。また、授業後には懇談会を実施しました。学年末における成果と課題について、保護者のみなさんと確認し合うことができたと思います。6年生では、さらに大平中進学に向けてのPTA役員選出も行いました。役員を引き受けていただいたみなさんには、大変お世話になります。最後になりましたが、お忙しいところ参加いただいたみなさん、ありがとうございました。フォトアルバムに数枚写真をアップしてあります。ご覧ください。

 

0

雪遊び(2/10)

2月10日、東小付近では8時30ころから雪が降り始めました。2時間目後の休み時間には、校庭の端や東山にもうっすらと雪が積もりました。外に出てきた子どもたちは、早速思い思いに雪遊びをし始めました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり。「手が冷たーい。」といいながらも、とても楽しそうでした。濡れたものは教室でよく乾かしましょう。フォトアルバムに何枚か写真があります。ご覧ください。

0

5年生ミシンボランティア(2/8)

 2月8日、5年生はミシンボランティアの方々に支援をいただきながら、家庭科でのミシン学習に取り組みました。今回は練習布を使って、基本の直線縫いと返し縫いの練習をしました。ボランティアさんに見てもらいながら、子どもたちは楽しそうにミシンを使っていました。次回は今日の練習をいかして、ランチョンマットを制作します。次週もボランティアのみなさんにお世話になる予定です。次回の家庭科が楽しみですね。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

入学説明会(2/1)

2月1日、新入生の保護者を対象とした「入学説明会」と「ハッピー子育て講座」を実施しました。学校長より「東小の教育について」、1年担任より「1年生に向けて(準備)」、養護教諭より「健康管理について」、PTA会長からは「東小のPTA活動について」それぞれ説明がありました。参加されたみなさんは、大変熱心に聞いていました。休憩をはさんで、「ハッピー子育て講座」も実施しました。「ほほえみの会」の方々を講師に、子育て等についてお話をいただきました。ペアで自己紹介なども行い、終始和やかな雰囲気で講座が終わりました。また、事前アンケートをもとに新年度の役員も決めていただきました。参加いただいた36名の保護者のみなさん、お忙しいところ、ありがとうございました。ハッピー子育て講座では講師の先生方を始め、市生涯学習課の先生にも、大変お世話になりました。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0