日誌

2023年9月の記事一覧

1,2年生、校外学習

9月27日(水)、1年生と2年生が合同で校外学習を行いました。
公共の場で決まりを守って行動することやグループの仲間と協力しながら活動できるようにすることがめあてです。
学校から学年ごとにバスに乗り、とちのきファミリーランドに向かいました。
とちのきファミリーランドでは、乗り物に乗ったりお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。

学習支援ボランティア(書写)

南小では、様々なボランティアの方々に、子供たちの学校生活の支援をしていただいています。
交通安全ボランティア、読み聞かせボランティア、環境整備ボランティア、学習支援ボランティア・・・
そうした中で、書写(習字)の時間にご支援ご指導をいただいているのが、高山さんと下枝さんです。
3年生以上のクラスに参加し、丁寧に教えていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



おかげさまで、児童一人一人に細やかな指導ができます。これからもよろしくお願いします。

卒業アルバム作成開始

6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。

今回は、クラスごとの集合写真撮影でしたが、今後、個人写真や委員会活動の様子などの撮影を行います。

少しづつですが、卒業に向けての活動が行われていきます。

 

 

不審者対応避難訓練

不審者対応の避難訓練を行いました。
1年1組に不審者が侵入したことを想定し、全校児童が体育館に避難するといった内容でした。
なお、今回の訓練にも警察スクールサポーターさんと駅前交番の警察官2名の方にご協力いただきました。

不審者侵入予定の1年1組の児童には、事前に犯人役や警察官の方を紹介し、安心して訓練に参加できるようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


体育館へ避難するのは、内側から鍵をかけることができ、犯人から安全を確保できる場所に移動するためです。

 

 

 

 

 

 

訓練終了後は、スクールサポーターさんから自分の身を守るために大切なことを学びました。クイズや紙芝居のほか声出し体験などを行い、わかりやすく丁寧に教えていただきました。

教職員対象の不審者対応訓練

警察スクールサポーターさんと駅前交番所長さんをお招きし、教職員対象の不審者対応訓練をおこないました。
学校に不審者が侵入した際、警察が到着するまでの教職員の役割について教えていただきました。

最初に、学校にある「さすまた」をつかい、対人制圧の仕方について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は教室にやってきたときの対応の仕方について学びました。

 

 

 

 

 


今回の研修を生かす場がないことを望みますが、いざというときの対処を学ぶ良い機会となりました。

5年生臨海自然教室6

 最終日はアクアワールドにて校外学習です。それぞれの見たい場所を見学した後のお弁当タイムの様子です。3日間みんなで楽しく過ごせました。よい体験になりました。

5年生臨海自然教室5

 午後は塩作り体験と貝の根付け体験でした。熱さと煙に負けず、火おこしから始めて海水を蒸発させて塩を作りました。説明を聞き、慎重に組み立てて一人3個の根付けを完成させ、素敵なお土産になりました。

5年生臨海自然教室4

 午前中は砂浜活動になります。よく晴れた海岸は気持ちがよく、創作もはかどりました。それぞれが作りたいものを一生懸命作りました。なぎさ活動では、海のここちよい冷たさを味わいました。青空のもと、海岸でみんな一緒にすてきな写真が撮れました。

5年生臨海自然教室2

 自然の家での最初の活動「ポセイドンからのメッセージ」です。グループで協力しながら、施設内に隠されたメッセージを探していきます。施設の様子を知るためにはうってつけの活動。3日間お世話になる施設のことはわかったでしょうか。みんなで協力しながら楽しく探索する姿が見られました。