教育研究所ニュース

ICT活用ワンポイントレッスン③

 7月25日(木)に第3回ICT活用ワンポイントレッスンを実施しました。
 夏休み中にもかかわらず、過去最多となる30名以上の小中学校の先生が参加してくださいました。
 今回のテーマは、「eライブラリの活用法」についてです。藤岡中学校の先生による実践事例発表では、朝の学習や授業での活用方法・教員の業務改善に関わる内容であり、効果的な場面・方法を研究・実践し、共有することが大切というお話をいただきました。
 その後、eライブラリを運営しているラインズ株式会社の方より、「すぐに役立つeライブラリの便利機能について」というテーマで、講話・演習を行っていただきました。参加された先生方は、児童生徒と先生役に分かれ、タブレット端末を実際に操作しながら、操作の仕方や新機能についての実習を行いました。

 eライブラリをもっと活用したい、様々な活用事例を知りたいという場合は、グローバル教育推進室までご相談ください。ICT活用支援として、様々なサポートができます。

 

   

【参加者の振り返りより】
・使い方のわからない機能がたくさんあったけど、一つずつ丁寧に解説いただいたため、2学期からの活用が楽しみになりました。漢字の手書き機能は朝学習で、カード機能はかけ算の学習で活用したいと思います。また、学級の児童にあまりタブレットを触らせる機会がないため、活用事例を参考に朝学習等積極的に活用していきたいです。

・eライブラリについて、自分の学級ではドリル機能しか使えていなかったので、今回のお話はとても参考になりました。すぐに実践できそうなことばかりだったので、2学期以降の学級経営、授業づくりに役立てていきたいです。特に、漢字の書き順を確認してくれる機能がよかったです。

・今年度赴任して、朝の学習での活用について実際にeライブラリを使用しています。最初こそ、一斉単元学習の指示やグループ設定など戸惑いましたが、慣れてしまうと隙間時間で設定できるのでそこまで負担にはならないかなと思います。

・eライブラリの有効な活用方法を考案し、働き方改革につなげることが大切だと感じました。ただの教材のユーザーになるのではなく、常に学びの視点をもち、授業の目標を考えながら、どの場面で、どの教材を使えば、生徒にとっての最適な学びにつながるかを考えることが必要など思いました。

・これまで、子どもたちが単元を自由に選んで学習する場面が多かったですが、今回収録教材を見せていただいたり、資料の配布の仕方を教えていただいたりしたので、明日から学習に活用させていただきたいと思いました。