学校ニュース

学校ニュース

人権集会

 12月4日(月)から8日(金)は、本校の人権週間として、「人権について考える」集会を行ったり、標語を書いたりしました。
 4日(月)には、人権擁護委員の田中光重様を講師に迎え、人権についてのお話を伺いました。中学生が自分の体験を書いた「立ち止まる」という作文のDVDを見てから、いじめについて考えました。「言葉は、『猛毒』にもなるし、『毛布』にもなる」という作文の中にあった言葉に子どもたちは共感し、いじめは絶対に許されない行為であるということをあらためて心に刻んでいました。
 田中先生、子どもたちにすてきなお話をありがとうございました。

   

4年 校外学習

 11月29日(水)に、4年生が社会科の学習で、栃木市警察署と栃木市消防署に行きました。
 警察署では、始めに警察署についてのDVDを見てから署員の方のお話を聞きました。その後、警察署員の方が使っている道具を実際に使わせてもらいました。手錠や警棒、盾にはみんな興味津々でした。最後にパトカーに乗車させてもらいました。中にあるいろいろな装置に目を奪われていました。

   

 お昼を運動公園で食べ、午後は、栃木市消防署を見学しました。話を聞いた後、通信指令センターを見学しました。短時間で火事の現場が分かり、消防自動車を出動させるしくみが理解できました。その後、様々な種類の消防自動車を見せてもらいました。起震車やはしご車に乗る体験もしました。百聞は一見にしかず、教室ではできない有意義な学習となりました。
 
   

2年 校外学習

 11月28日(火)に、2年生がバスに乗って校外学習に行きました。
 始めに、赤津郵便局に行きました。郵便局の仕事を聞き、中を見せていただきました。子どもたちは、たくさんのお金を数える機械を見せていただき、お札を数える速さにびっくりしました。最後に、前もって書いておいた家の人へのはがきを投函しました。

   

 次に栃木市消防署の都賀分署に行きました。子どもたちは、より早く出動する工夫や火事が起きた場所がすぐに分かるシステムがあることにおどろいていました。消防服を着せてもらい、ちょっぴり消防隊員になった気分になりました。
 
   

 最後に、都賀図書館に行きました。館内に、9万冊の本があることにびっくりしていました。2階には、本を読んだり勉強したりする部屋があることを知りました。学校は1回の貸出に1冊しか借りられませんが、都賀図書館は何冊も借りられることも分かりました。子どもたちは書架の中から読みたい本を3冊選び、貸し出し手続きをして学校に戻りました。

   

乗り入れ授業実施

 11月28日(火)に、中学校の先生が担任と一緒に、6年生の社会科の授業を行いました。これは、小中一貫教育事業の一環として実施したものです。
 子どもたちは、初めて会う中学校の先生に緊張していましたが、授業が進むにつれて、だんだんと打ち解けてきました。授業の最後に、「今日の授業中の姿のように、自信を持って中学校に来てください。」と話をいただきました。6年生にとって、中学校がより近くなったようでした。

     

とち介ランチ 好評でした!!  

 11月27日(月)の給食は、「とち介ランチ」でした。
 
 メニューは、次のとおりです。 

  〇 ご飯(栃木市産のコシヒカリ米)
  〇 牛乳(栃木県産)
  〇 とち介味付けのり(とち介スペシャルパッケージ仕様)
  〇 ソースカツ(栃木市産の豚肉使用)
  〇 ほうれん草ともやしのごま和え栃木県産のほうれん草と栃木市産のもやし使用)
  〇 にらとゆばのみそしる(栃木市産のにら、栃木県産のゆば使用)
  
 都賀産のにらが入ったゆば入り味噌汁は、栄養価満点。
 にらは、ビタミンAとCが豊富に入っているそうです。
  
 大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

  とち介ランチ
   おいしかったで~す

   
 1年生 「いただきまーす」   2年生 「おいしい!!」    3年生 「話がはずみます」

   
 4年生 「先生も一緒に」       5年生「もっと食べたい!」  6年生 「小学校の給食もあと少し」