学校ニュース

学校ニュース

洗濯板でお洗濯

9月10日に4年生が、洗濯板を使って洗濯をしました。
社会の学習で、昔のくらしを調べています。
その一つとして、手洗いを体験しました。
 

 

学級園の除草作業

 2学期になり、いきいきタイムに全校児童による学級園の除草作業が行われました。伸び放題になっていた草を引き抜くのは大変でした.

    

        

        

  
  みんなで協力することで、とてもきれいになりました。ご苦労様でした。

スマイルタイム

9月4日 今日は異学年のグループで食事をしてから遊ぶスマイルタイムの日でした。
あいにくの天気でしたが、室内で高学年が上手にリードし楽しく活動しました。
  
いすとりゲーム                 ハンカチ落とし
  
なんでもバスケット               かるたとり
あちらこちらの教室から「明るい笑顔」が見られました。

5年食育授業

9月9日から11日まで5年生は宿泊学習を実施します。そこで、バイキングの食事で気を付けることなどを学校栄養士の山根先生から教えていただきました。

  
栄養バランスの話                  あれれ?副菜がないっ!
  
どんなはたらきがあるのかな         再度チャレンジ 上手に選択できるかな

説明を聞いて主食、主菜、副菜などバランス良くとること、マナーを守ることを理解しました。

宿泊学習が楽しみです。

PTA奉仕作業


 8月31日にPTA奉仕作業が行われました。朝早くから、児童と保護者の方が赤津小学校をきれいにするために頑張りました。

      
 高学年を中心とした奉仕作業です。      樹木の枝の片付け作業

      
 校庭の除草や落ち葉などを拾い、とてもきれいになりました。
      
 赤津の丘の除草作業              側溝掃除

 
 作業の後の一杯は、格別ですね。
 夏休みの終わりに、多くの方の参加をしていただきありがとうございました。お陰様で、気持ちよく2学期を迎えられます。