学校ニュース

学校ニュース

授業研究会


 10月28日(月)に、国語科の授業研究会が4年1組で行われました。

   
 「アップ」と「ルーズ」の写真について、その良さが伝わる説明文を考えました。

   
 初めは個人で考え、次にグループで話し合いをしました。

   
 話し合ったことをもとに、各自説明文を書きました。
 参加された先生方から、落ち着いて良く学習に取り組めていると褒められました。これからも、子どもの伝え合う力を高めるために、授業研究をしていきます。

読み聞かせ会


 10月24日(木)にお話ボランティア「たんぽぽ」さんによる読み聞かせ会が行われました。
    
  始めに、パネルシアター「若返りの泉」のお話を聞かせて頂きました。
  
   
 次に、エプロンシアター「3匹のヤギのがらがらどん」のお話を聞かせて頂きました。

   
 最後に、パネルシアター「さるかに合戦」のお話を聞かせて頂きました。

   
 お話を聞いた感想を発表しました。     
 お忙しい中、赤津小学校の児童のために来て頂き、ありがとうございました。

4年校外学習(那須)


10月18日に4年生が那須方面に校外学習に行ってきました。
 
那須野が原博物館では、もっこかつぎや水運びの体験をしてきました。

 
疎水や取水口を見学しました。

 

2年 ひまわり訪問


 10月18日(金)、2年生は生活科の学習「もっとしりたいなわたしのまち」の学習で、特別養護老人ホーム「ひまわり」を訪問しました。
 
   
 あいさつをして、体験学習を始めました。 グループに分かれて、活動しました。

   
 「ふれあい隊」は、折り紙をしたり、お手玉をしたりしました。

   
 「てつだい隊」は車いす体験をし、散歩に行きました。「しらべ隊」は、学校との違いを見て回りました。
 みんなよく、見学や体験ができました。

1年 音楽集会


 10月17日に1年生による音楽集会が行われました。
   
  初めに、楽器の影絵クイズをまじえた歌と合奏でした。

   
 次に、「おむすびころりん」の歌と影絵でした。
 みんな元気な声で歌ったり、上手に演奏したりできました。1年生の皆さん、ありがとうございました。