学校ニュース

2022年4月の記事一覧

4月の6年生

最高学年となった4月の登校も、今日で終わりました。

新しい勉強、新しい委員会や係、さまざまな役職。

そのような新しい環境の中、1ヶ月間、子供たちは本当によく頑張りました!!

5月も楽しみです。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

代表委員会

26日朝のオープンタイムに、代表委員会を行いました。

議題は、「1年生ようこそ週間での心構えと各クラスの取り組み」

 

 

 

運営委員会を中心に、各クラスの代表児童も真剣に参加していました。

楽しい「1年生ようこそ週間」になることと思います。

1年生のみなさん、楽しみにしていてください。

歯科検診

健康診断を計画に従って着々と進めています。

歯科検診の様子です。

 

感染症対策をしっかり行い実施しています。間隔をしっかり保って、待つこともできています。

本日は、3・4年生の視力検査も行いました。

健康第一。自分の体を知り、健康を保っていきましょう。

 

学校公開 2・4・6年

本日は、2・4・6年生の学校公開でした。

多くのご参観ありがとうございました。

児童の頑張りの一部を紹介します。 

2年生 

2組 図工 工夫して思い思いの作品を作っていました。細かいところまでよく考えて作成していました。

  

1組 国語 音読 みんなで声をそろえて音読しました。とてもじょうずに読めるようになってきました。

 

 

4年生 1組 書写

姿勢をよくして、筆先をそろえ、毛筆でとめ、はね、はらいの練習をしていました。

真剣そのものです。

 

2組 社会 地図をもとに、栃木市の東西南北にある町や市を確認していました。

自分の考えをノートにしっかり書いていました。

 

 

6年生

2組 計算のやり方を自分なりに考え、その後、グループで話し合い。さすが6年生。学び合いもスムーズです。

 

1組 こちらも、算数の授業。計算のやり方をみんなで考え、集中して授業にのぞんでいます。

 

4校時には、校庭で、6年生全員の鼓笛隊の発表がありました。

 

 

 

 

 

お家の方の前で、やっと発表できました。

この日のために、6年生は、家でも、学校でも本当に頑張って練習していました。

今日は、お天気にも恵まれ、今までの頑張りをしっかり発表することができました。

素晴らしい演奏でした。本年度は、消防パレードにも参加の予定です。

6年生の素晴らしい演奏に磨きをかけ、さらに素晴らしい演奏をしてくれることと思います。

6年生は、修学旅行の事前説明会も行われました。感染対策を万全にして、いい修学旅行にしていきましょう。今後も、御協力お願いいたします。

 

本日の学校公開では、多くの御参観ありがとうございました。お子様の頑張りを是非、褒めてあげてください。

 

 

今日の学校

今日の学校の様子です。

2年2組は、T・Tの英語の授業。

発表したくてたまらない様子。元気いっぱいです。今日の自分の気分について、会話の練習をしていました。

 

 

2年1組は、算数の授業。時間の詳しい読み方等についての学習です。

難しくなってきましたが、みんな集中して頑張っていました。

 

 

 

5年生は、5年生で初めての書道の時間。「ふるさと」を書きました。

ひらがなは、中々難しいですが、みな真剣そのもの。物音も立てず、集中していました。

 

 

1年生は、生活科。学校探検で見つけたことの発表です。

 

 

見つけたことをカードに書き、発表しました。みんなの前での発表に、少しずつ慣れてきました。最後まできちんと席について友達の発表も聞くことができています。

 

4年生は、総合的な学習の授業。

テーマは、「嘉右衛門町を有名にしよう大作戦」

今日は、導入として、子供例幣使行列について特別講師の授業を受けました。

 

 

とてもいい調べ学習ができそうです。みんなやる気に満ちています。