日誌

2016年7月の記事一覧

ひんやり


 今日は、昨日の暑さがウソのように朝からひんやりとした1日でした絵文字:笑顔

 朝の昇降口をのぞいてみると・・・美化委員会がアルミ缶回収を行っていました。金曜日までが回収日となっています。全クラス100%を達成できるでしょうか?!

   
 
 今週のあいさつ当番は、学芸委員会です絵文字:星
 委員会の生徒全員で朝のあいさつ頑張っています絵文字:重要
  

 6時間目の総合では、2年生は職場体験学習でお世話になった事業所の方へお礼の手紙を書きました絵文字:笑顔
   

 3年生は、修学旅行記を作り始めました絵文字:重要たくさんの歴史的建造物にふれ、生徒はどのような感想を抱いたのでしょうか・・・皆中祭での作品展示をお楽しみに絵文字:音楽

   
  
  

通常の学校生活に・・・


 先週は、1年生は校外学習、2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行と大きな行事がありましたが、今日から通常の生活に戻りました絵文字:星
 明け方に降った雨の影響なのか、朝から湿度が高く午後からは気温も上昇した日でした絵文字:うーん 苦笑この蒸し暑さに慣れるまで厳しい日が続きます・・・。

 今日の皆中は、短縮日課で部活動がない日でしたので、生徒は早めに下校しました。下校後の学校では、教職員対象の「心肺蘇生法研修会」を行いました絵文字:重要先生方も一生懸命取り組んでいました絵文字:急ぎ

   
  
 暑い中でしたが、研修お疲れ様でした絵文字:ひらめき

京都・奈良の風とともに・・・おかえり、3年生!


さきほど、3年生が皆川中学校に到着しました。


京都・奈良での活動を通して、一回りも二回りも成長したようです。

これで各学年の大きな行事が終了しました。この後は総合の時間等を使って事後学習を進めていきますが、生徒の皆さんには学校生活全体で、学んだことを発揮してほしいと思います。