日誌

2015年11月の記事一覧

ロードレース大会

 今日は、待ちに待った校内ロードレース大会の日です。前日の予報では、雨でしたが、絶好のロードレース日和でした。
 まず開会式!選手宣誓!

 「宣誓!私たちは、日頃からの授業や部活動で鍛えた力を精一杯発揮し、最後まで全力で走り抜くことを誓います!!」

 準備運動!
皆中独自で行っている体操で体を温めます。




 スタートは男子。5,5キロメートルです。
 「位置について-、よーい、ドン!!!」

 自己ベスト行進目指して頑張ろう。

 続いて女子です。


 皆一生懸命走っていました。全員完走、おめでとう!!!!

小中交流授業(英語)


 本日、皆川城東小学校で3、4年生を対象に英語の授業をしてきました。
三校交流会や、夢プロジェクト以外にも、小中連携の一つとして交流授業を行っています。

           
小学校の3階にはENGLISH ROOMがあり、ラミネートされた英語の掲示物が豊富でした絵文字:ハート


           
「ice cream」 「steak」 「hamburger」 「cake」 「pizza」 「curry and rice」 「fish」
などの単語を使って、食べ物やさんお買い物する側に分かれて行いました絵文字:キラキラ

ENGLISH ROOMのような英語授業ができる環境が整っている教室は素敵だなと感じました。また、児童も意欲的に、楽しく授業に取り組めていて素晴らしかったです。

試走へGO


 本日の3校時目に2年生が、ロードレースのコースを試走しました。
男子は、5.5㎞、女子は、3.5㎞の距離を走りました。
伴走として、一緒に走っていると、沿道の方が、すれ違いざまに「がんばってね~」と応援してくださりとても、地域の方々の温かいお声がけが胸に響きました。
 当日は、11月18日(水)10時40分男子スタートとなります。(雨天の場合は20日の金曜日に延期となります。)当日は、保護者の皆様にもお手伝い等お世話になりますがよろしくお願いいたします。

 いよいよ、試走スタートです絵文字:急ぎ絵文字:急ぎドキドキ絵文字:笑顔


 スタートして間もなく、ふと校庭の西側のいちょうの木を見てみると紅葉していてとても綺麗でした絵文字:良くできました OK


  
遠くの山の紅葉を見ながら、RUN!だんだん近づくと紅葉の鮮明さがわかります絵文字:星
無事に、授業内で全員がゴールできました。

本番は、自分との戦いです。
自分なりに、目標をもって取り組んでいけると良いと思います。
ご家庭でも、温かいお声がけ・ご支援をよろしくお願いいたします絵文字:笑顔

夢プロ

今日は、城東小と皆中との夢プロジェクトの計画を考える交流を行いました。

 
今回から2年生が中心になりますが、さっそく活躍してくれました。


(これは3年生の生活交流委員長のあいさつです。)

期末テスト2週間前

さて、期末テストまで2週間をきりました。
そんな中でも、皆中生は今日も勉強以外にも頑張っています!


体育では、きたる今月の18日にロードレースがあります。
その試走が始まっています。
文武両道の皆中生。今年は、どんなレースになるのでしょうか。

一方・・・
今週の金曜日には、城東小生との交流活動を控えています。
 
これからは2年生が主役です!
一所懸命に、計画を練っています。これで3年生も安心して後を任せられますね。

さらに、今日はなんと國學院短期大学から3人の実習生が来てくれました。

3年生の歯の染め出しを手伝ってくれました。
そんな3年生は、少し恥ずかしそうですね。


そして、1年生は調理実習を行いました。
 
先生のお話をよく聴いて、失敗しないように真剣に取り組んでいます。
実習献立は、みんなが大好きなハンバーグです!

 
さらに今日は、昼休みに図書の先生による読み聞かせが開かれました。
テーマは「戦争」・・・。
読み聞かせてくださったお話に、熱心に耳を傾けていました。
戦争の悲惨さ・・・心豊かな皆中生は何を感じ取ってくれたのでしょうか・・・。