日誌

2017年6月の記事一覧

栄養士さんとの会食

今日は栄養士さんの給食訪問の日です。
1年2組のみなさんとの会食でした。

手際よく給食の準備をして、「いただきます」のあいさつ。
給食の食材について、栄養士さんから説明がありました。
      

給食には、野菜、果物、豚肉、米など、栃木市産の食材がたくさん使われています。
おいしい給食の秘密は、ずばり ”新鮮な食材” なんですね。

栄養士さんとの会食を通して、栃木市の「食」のすばらしさをあらためて感じることができました。毎日、感謝して給食を食べましょう。                
        
  ▲おかわりする人も続出です! 

「歯と口の健康」~学校保健委員会~

 本日6校時に、学校保健委員会がありました。
 全生徒が体育館に集合。3年生の保体委員が中心となって会が行われました。
  

 保体委員会生徒による発表の後、歯科衛生士の方から「歯と口の健康について」の講話がありました。むし歯の原因となるプラークについてや、正しい歯磨きの仕方など、役立つ情報がいっぱいでした。
   

 実際に歯を磨く練習も、衛生士の方と一緒に行いました。
   
 
 むし歯にならないように、こまめに歯を磨くよう心がけましょう。
 一生使う歯を大切に。

皆中植物観察日記②


今週の天気予報を見ると、雨や曇りの予報が目立つようになりました。
沖縄では梅雨明けというニュースも聞きますが、関東地方の梅雨はまだまだ続きそうです。

さて、校内の植物を観察してみると・・・

ヒマワリは、背丈が1mを超え、つぼみも見られるようになりました。
夏らしい大きな花を咲かせてほしいと思います。

 
ホウセンカはプランターから大きくはみ出しています。
お隣のアスターも大きく本葉を伸ばし、まもなくすてきな花を咲かせてくれそうです。


こちらは一足先に開花したコスモスです。
一月前までは小さな子葉であったことを思い出すと、植物の成長する力を感じます。


教室では真っ赤なハイビスカスが咲きました。
こんなに立派な花ですが、1つの花はたった1日しか開きません。
教室があかるくなるすてきな花ですね。


皆中生はテスト二日目を迎えています。
疲れが出ている生徒もいるようですが、あと一日、頑張ってほしいと思います。

学習面での締めくくりです。


本日より3日間、1学期期末テストが行われます。

学習予定表に書き込まれた土日の学習時間は5時間や6時間、なかには9時間という生徒もいるようです。
頑張った成果を100%発揮できるようテストに集中して頑張って下さい。
 
 
テスト前の教室をのぞいてみると、先生から受検上の注意についてのお話を聞いているところでした。
自信満々な表情、不安そうな表情いろいろ見られますね。


本日も部活動中止期間となります。引き続き家庭学習を頑張って下さい。

みんな大好き

 今日は、アシストネットの方々による読み聞かせの日でした。
1年1組
    
             読み聞かせの後、楽しい会話もできました。
1年2組
   
             このほかにも「夢十夜」も読んでいただきました。
2年1組  
   
3年1組
   
個別学級
   
      どのクラスも真剣に聴いている様子が、写真からも伝わると思います。

 生徒の感想は、
  ・アシストネットの方の読み方が上手で、わくわくしながら内容に引き込まれていった。
  ・自分で読んでみたいと思った。  
  ・次回を楽しみにしている。
  ・読み聞かせをしてくださったアシストネットの方に感謝しています。など

 アシストネットの皆さん、素敵な時間をありがとうございました。
 次回、9月15日(金)を楽しみにしています。

夏至ですが、お日さまの顔は見られず。

  夏至・・・・・  しかし、雨の一日。
 残念、昼間の時間を十分に感じられません。
  この梅雨の季節も、作物は元気に生長しています。
 ミニトマトは、しっかりとした実を付け、赤くなるのを待っています。
 なすもししとうも花盛りで、実を結んでいます。
   
  野菜を栽培している個別学級では、このなすを材料に、ピザを作ったり、
 中華和えを作ったりしています。
  今日は、「卵を使った調理シリーズ」で、「みりんとしょうゆのカラメル茶碗蒸し」を
 作りました。みりんとしょうゆのカラメルがポイントです。卵液(生地)は数回裏ごししました。
   
  将来、自立した生活が送れるよう、たくさん学んでいます。
 今日は、プリンのようなきめの細かい茶碗蒸しができました。

  水曜は、通常5時間授業ですが、
  本日は6時間授業で、表彰・講話集会となりました。
  校長先生は「学校教育目標」について話しました。
  講話内容について、生徒たちがわかりやすいように
  生徒たち向けの「校長室だより」が配布され、話を聞きました。
   
  12年前に打ち立てられた学校教育目標「自己実現」
  「自分の夢や希望・目標に向かって、大いに努力して、実現させてほしい。」
 と願っています。

晴れ 三校交流会

 本日皆川中学校・皆川城東小学校・栃木特別支援学校の三校での交流会が行われました。
皆川中学校では、登校後、三校交流に向け合唱練習を行いました。

続いて活動の様子です。

帰ってから皆川中学校では、反省会を行いました。
その様子をお伝えします。
まずはグループによる反省です。

続いて個人の反省です。

班長達は、栃特に向けてアドバイスをいただきに出発しました。

反省を生かし、第二回三校交流会をさらに充実させましょう。

晴れ 今日の皆川中

 今日皆川中学校では、1-2で初めての水泳の授業が行われました。
天候もよく良いプール日和となりました。他学級も入りますので準備の方よろしくお願いします。


お昼休みには、明日の三校交流会の為に全校生徒で合唱練習を行っています。

明日をお楽しみに~。

充実した学校生活を送っています

  3年生のオープンスペースに修学旅行の写真を掲示しました。みんな思い出話を語り合いながら楽しそうに見ていました。東大寺の大仏殿に立っている柱の穴(大仏の鼻の穴と同じ大きさ)を通り抜けた3年生全員の写真は、圧巻でした。
 また、1年生のオープンスペースには、校外学の記念写真が掲示されています。みんな満足した笑顔が印象的です。

             
   
  放課後の様子です。「学級旗」の制作をしています。すでに終わってしまったクラスもありますが・・・。クラス全員から募集したデザインの中から1点を選び、制作しています。アイディアのすばらしさに驚かされます。
           (制作中の3-1)            (制作中の1-1)     
             

          (制作完了した2-1)          (制作完了した1-2)
              

アルミ缶回収・三校交流会に向けて頑張っています

  今週16日まで「アルミ缶回収」を行っています。毎朝、美化委員が回収しています。たくさん集まっています。全校生が一丸となって協力しています。

                 
 
 6月20日(火)に実施の「三校交流会」に向けて昼休みに全校で「翼をください」の合唱の練習をしています。生活交流委員長を中心に実施しています。3年生のパートリーダーや指揮者がアドバイスをするなど生徒主体で実施しています。美しいハーモニーを目指して頑張っています。

                   
  
   6校時は、「三校交流会」に向けて最終打合せを実施しました。開閉会式の隊形に並び、班長や生活交流委員を中心に一生懸命に取り組んでいました。
    
                

今日の皆中は・・・

 今日の3時間目、1年生は体育館でマット運動を行っていました。
先生からコツを教えてもらい、一生懸命練習に励んでいました!

  

 するとそこで、体育の先生がお手本を見せてくれました!
    ↓    ↓     ↓

・・・な、なんと、超アクロバティックな技を披露してくれました!
しかも余裕のピース!かっこいい~!
生徒からも、思わず歓声があがりました!


 そしてこちらは、2年生の今日の歯磨きタイムの様子です!
  


 担任の先生も一緒に、真剣にブラッシングをしていました。
あと2日間、しっかりと取り組み、毎日の歯磨きを習慣にしていきましょう!


  
 そして今年も、プールの季節がやってきました。
本日の昼休み、プールサイドにてプール開きが行われました。
改めて、水の事故の恐ろしさや、誰もが安心してプールを使えるようにすること
について考えました。
そして最後に、校長先生がお清めをしてくださいました。
今年も皆中生が、安全に楽しく水泳ができますように。

アクティブな1日


 皆中では、今年度も週替わりで、専門委員会のあいさつ運動が実施されています。
今週は、放送委員会の皆さんが、昇降口の前でさわやかなあいさつをしています。

 

 一方、駐輪場では、昨日交通点検をした生活交流委員会の皆さんが、
皆中生全員の自転車の点検を行っていました!

   
 
 朝早くから、いろんなところでアクティブな皆中生徒会!すばらしいですね!

 さて、おいしい給食を食べた後は・・・みんなで真剣に歯磨きタイム!!
  
 
 今週は、「歯と口の衛生週間」ということで、食後に
保健体育委員のみなさんが中心となって歯磨きタイムを実施します。
写真は3年生の様子です。さすが、しっかり黙々と磨いています。
1,2年生はどうでしたでしょうか?後日お知らせいたします!

1日のはじまりは、安全から!

 先週は、全学年大きな行事を終え、たくさんの思い出を作り、
友だちとの絆を深め、一人ひとり大きく成長することができました。

  


 休み明けの今日は、朝早くから、毎月恒例の、
生活交流委員による交通安全点検が行われました。
 今回は、委員が学校付近の危険箇所にそれぞれ立ち、
安全な自転車走行ができているかどうかをチェックしました。
左側一列走行、一時停止、左右の安全確認等を忘れることなく、
交通ルールとマナーを皆中生全員がいつも守れるようにしていきましょう!


  

 そして、2・3校時目には、皆川城東小の2年生3名が、
「生活科まち探検」ということで、皆川中にやってきました!
校長先生といっしょに、校舎をぐるりと見学をして、
先輩たちの授業の様子にも興味津々でした。
最後には、校長先生に元気にインタビューをして、
皆川中についてたくさん学ぶことができました。

最終日です。


3年生はいよいよ修学旅行最終日を向かえています。現地から生徒の写真が届いています。
全員元気に過ごせているようです。無事の帰りを待っています。
  
  



2年生も職場体験学習最終日です。
  
  

体験3日目ということで本格的な活動に入っていました。
巡回の途中、多くの事業所の方から“よくやってもらえて助かります。”と言っていただきました。
3日間の経験を踏まえ、これから真剣に将来について考えていきましょう。

また、事業所での活動に行く前の生徒の活動の様子です。
  
  
生徒4名で花の苗をプランターに植えました。先生方にアドバイスをいただきながら丁寧に作業をしてくれました。職員玄関の階段がパンジーからニチニチソウへ。季節の変化を感じますね。学校にお見えになった時は、ぜひ足を止めてご覧ください。

1年生も授業をがんばっています。1組の技術の授業では、作品集の中からそれぞれの作りたいものが最終決定。いよいよ製作がスタートです。直角定規を手に取り、みんな真剣に本棚やラックの切断線や仕上がり寸法線を書いていました。2組の家庭科の授業は中学生に必要な栄養についての学習でした。6つの食品群について学びました。
   



また、昨日は生け花でお世話になっているアシストネットボランティア、大島康子さんの来校日でした。
今回の作品はこちらです。すっきりと涼しげでとても素敵です。いつもありがとうございます。今回のお花は、ギガンジューム、ひまわり、グリーンペリカム、チース(ピンク)です。
飾り気のないお花が、ほのぼのと咲いていて、見ていて心が和みます。

第2日目です。


修学旅行中の3年生から写真が届いています。1日目の昼食の様子です。
みんな良い表情をしていますね!

   

そして奈良公園。その後法隆寺を参拝しました。
 

2日目の今日は京都市内で班別行動です。
 
さすが3年生、お天気も回復してくれました。1日元気に活動してきて欲しいと思います。



2年生も職場体験学習の2日目です。
各事業所での仕事内容を覚え、本格的に体験をさせていただいていました。
大きな声ではつらつと活動する姿は立派です。
明日の最終日も元気に頑張ってください。
  
 

事業所での活動がお休みの生徒もがんばりました。
おかげで校舎前の花壇が見違えるほどきれいになりました。
とても気持ちがいいです。
朝顔のグリーンカーテンもとても楽しみです!
 


1年生は、総合的な学習の時間に昨日の校外学習のまとめをしていました。
みんな真剣です。
   
ひとりひとりの思い出がたくさんつまった「川越新聞」、完成が楽しみです。

学校行事、スタート!


本日より各学年の学年行事が始まりました
その様子をお伝えします。

★1年生★
校外学習(川越市)

一年生は川越市内に校外学習に行ってきました。

栃木市と“蔵の街”の川越の町並みを比べるとふるさとの良さを再発見できましたね。明日からはこの経験を新聞にまとめる作業に入ります。
 


★2年生★
職場体験学習1日目


2年生は職場体験学習1日目でした。
各職場で不安そうな表情を見せながらも精一杯頑張っていたようです。

  

“はたらく”とはどういうことか。
校長先生からの宿題でしたね。自分なりの答えを見つけてください。

本日体験学習がなく学校に残った生徒も、学校でしっかり活動をしていました。

  

★3年生★
修学旅行1日目


写真はありませんが、予定通り活動をしています。
後日、様子をお伝えします。

楽しいお昼の放送

 皆川中学校の給食時の放送はとても楽しく充実したものになっています。
 火曜日はALTのエディ先生が来校され、生徒との番組作りをして下さっています。
 今日も、生徒へのインタビュー番組を流しました。
 そして、その番組を舞台裏から支えている生徒も頑張ってくれています。
 今日の放送室の様子をお知らせします。

 友達つながりで、次から次へとリレー形式で対談が進んでいきます。今日は1年生の豊田くんでした。なんと次回は、1年生担任の小川先生の登場です!

いよいよ出発!

 昨日の学校ニュースでも紹介しましたが、いよいよ明日から3年生は修学旅行に出発します。
今日は一足先に荷物を京都の宿に送るために、朝荷物を持って来ました。荷物を持って来た3年生の表情は誰もが、明日からの修学旅行を楽しみにしているのが分かるものでした。自然と笑みがこぼれていました。業者のトラックに積み込まれ、みなさんの荷物は一足先に京都に出発です。明日は早いので、今日は早めに休んで、時間に遅れることのないようにしましょう。

6月第2週の始まりです。


 本日から本校の卒業生、関口聖菜先生の教育実習が始まりました。笑顔がとても素敵な先生です。教科は保健体育科、クラスは1年2組を担当します。6月30日までの4週間、どうぞよろしくお願いいたします!

  

 今週は3年生は修学旅行、2年生は職場体験学習、1年生は校外学習と各学年それぞれ大きな行事を控えています。帰りの会の時間に事前指導があり、校長先生からお話をいただきました。それぞれの行事を元気に成功させてきてほしいと思います。そして、一回り大きく成長した姿を見せてほしいと思っています。

  

授業の一コマ

初夏の陽気の中、今週も金曜日を迎えました。
生徒たちは、週の最後になっても、張り切って授業に取り組んでいました。

まずは、校庭を見てみると1年生の体育の授業。 リレーのバトンパスの練習です。
タイミングを合わせて、上手にバトンを渡すことができていました。
       

校庭から見える「城山」も,皆中生を見守っているかのようで、ひときわ美しく見えました。また、校庭の木々の緑もまぶしいくらいに輝いていました。
       

次に、理科室に行ってみると・・・
2年生が実験中でした。今日の実験は「酸化銅の還元」です。
化学の不思議を、実験を通して学んでいました。
      

6月に入り1学期も折り返し地点。 日々頑張る皆中生です。

皆中植物観察日記①


今週は天気の良い日が続き、校庭の植物も元気よく生長しています。

ヒマワリです。30cmくらいまで成長しました。




コスモスです。葉も大きくなりコスモスらしくなりました。




ホウセンカです。茎も太くなり、これから大きく成長しそうです。



アスターです。葉も増えてきてこれからが楽しみです。

 
生徒も植物の観察を行っています。
蒸散のはたらきで、葉にかぶせた袋に水滴がたまっています。


2-1の学級旗です。
たくさんの色鮮やかな花が咲きましたね。

日々成長する植物も、皆中生もこれからが楽しみです。