日誌

学校ニュース

歯科講話

6月13日
 学校医の鎌田俊介先生においでいただき、歯科講話を開催しました。



始めに「虫歯のない児童」の表彰
 

続いて講話です。
口の中にはとてもたくさんのバイ菌が棲んでいる!
ショッキングな話でした。

これらのバイ菌が虫歯をつくるには、砂糖の存在が欠かせない。
コーラやジュース、スポーツ飲料には予想を超える砂糖が入っています。虫歯だけでなく、太る原因にもなっています。
さらに酸っぱいものも歯を溶かす作用があるので注意。
適切な対処が必要です。

ふるさと交流会

6月5日
  9名の講師さんに来校いただき、さらに保護者の皆さんにも
 参加いただいて、ふるさと交流会が開催されました。

開会式のようす

グランドゴルフ 3班に分かれて、3つのコースを回りました。
簡単そうで案外難しいのがグランドゴルフ、侮れません。

焼き絵 板に焼きごてで絵を描きます。思わず息を止めてしまいます。

こんな素敵な焼き絵ができました。

カローリング

力加減がとても難しいのと、せっかくいい距離なのに方向がずれたり…

手芸   ランチョンマットを作ります。

これが結構ハマります。

素敵なランチョンマットが完成。お昼が楽しみです。

それぞれの活動が終わり、最後に講師の皆さんへ感謝の鉢植えを送りました。
とても楽しいひとときとなりました。
講師の皆さん、ありがとうございました。

THE 学年PTA(1年生)

6月5日(水)1学年PTA活動が行われました!!!
今年は【記念になる物が作りたい!】という子どもたちの意見により、【ランプシェードもどき】を作りました。特別日課だったこともあり、迫ってくる時間との闘いでしたが、保護者の方の力もあってなんとか完成させることができました!
やった~\(^○^)/!!!!!
保護者の皆様、ありがとうございました。


会場は図工室!1年生は初めて入りました!


さてさて、どんな作品になるのかな~!
う~ん・・・( ̄^ ̄)ゞ


まずは、骨組みから作ります。


紙粘土をこねこね・・・竹串と合体!!


紙粘土・竹串・竹ひごを使って、骨組みが完成しました!
いぇ~い!!! (^_^)V


骨組み作りの後は、飾り作りです!
どんなデザインになるのやら・・・。


はさみで切って、のりで貼り付け!
いい感じ!!!


色をつけたシールを貼れば、完成に近づく!


細かいところはやってもらいましたが、最後まで頑張りました!


教室に飾りました!
みんな嬉しそうです!
やった~ (o^∀^o)

プール開き

6月3日
 いよいよ6月。本格的な夏を思わせる晴天のもとでプール開きが行われました。

 先週、みんなで力を合わせてきれいにしたプールは、澄んだ青い水を
たたえています。すぐにでも泳ぎたい気分です。

私(布川)からは、プールを楽しく、安全に使ってほしいと話をしました。

これから8月初旬まで、よろしくお願いします。

PTA奉仕作業

6月2日 今年1回目のPTA奉仕作業(環境整備)が実施されました。

今年は開始時刻を7時からとし、これまでより早いスタートです。
多くの保護者、児童の皆さんが集まってくれました。


草刈り機をお持ちの方

保護者の皆さんは校庭や学校周りの除草作業

児童は先生と共に花壇の草取りを行いました。

ちなみに布川はシロアリに食われた昇降口の渡り板を交換しました。

本格的な夏を前に、学校環境がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。

2年生のまち探検!!

生活科の授業で西方金崎商店街を探検しました!
今回、6つの見学先でお勉強しました!

①東武金崎駅☆





金崎駅では、券売機の秘密を教えていだたきました!普段見ることのできない、券売機の裏側にみんな「こうなってたんだー!」「切符ってつながってたの!?」と、大興奮!!
階段を上ってホームまで行ってみました。






②駅前にあるマツヤさん
現在四代目の店主にマツヤさんの歴史や、人気のお菓子などを教えていただきました。







③森下電気






店内に入るとまず見えるのが、大きなテレビ!
森下電気さんでは、たくさんの家電製品が置いてあり、子ども達は目を光らせていました☆

④針谷畳工業さん






入ったときの畳の匂いにとても癒やされ、歩いて疲れた体力が回復しました!!
畳を機械で縫う作業を見せていただいたり、畳の材料を見せていただいたりと、初めてのことがたくさんでした☆

⑤ヤオリンさん






ヤオリンさんでは、お客さんを呼ぶための工夫を見つけました!そして、お家の人に頼まれた買い物タイム!そのおつりで、おやつまで購入♪
お家の方、お子さんたちは頼まれたものを買って来たでしょうか?

⑥道の駅にしかたさん




まずは、おいしいお弁当タイム♪
お家の人に感謝をしながらいただきました!





お土産屋さんや西方の野菜が売っているところ、そしてレストランを見学!
レストランでは、ちょうどそば打ちをしていました!レストランでは、おそばがおすすめだそうです!








そして、楽しみにしていたアイス!!!
お弁当も食べお腹いっぱいでしたが、おいしいアイスはペロリ☆

この1日で、西方町のことがいろいろわかりましたね。
見たこと、分かったことを真名子小のみんなに伝えるために、まとめの作業もがんばります☆

修学旅行

5月23日(木)・5月24日(金)
修学旅行(鎌倉・小田原方面)

待ちに待った修学旅行!みんなで楽しく行ってきました。

鎌倉到着後は、大仏見学!大仏の大きさに圧倒
されました。


グループ活動を終え、鶴岡八幡宮でお参りをしました。


とても豪華なホテルに大満足!旅の疲れもどこかに
行ってしまいました。


そして夕食はバイキングディナー!おいしいものが
たくさんで幸せいっぱいです。
至れり尽くせりでしたね



2日目は、小田原城に行ってたくさんの歴史を学びました。

天守閣にものぼり、学びの多い時間になりましたね。


旅の締めは、生命と星地球博物館!

身近な生きものから、古代の生きものまで、多くの生きものを知ることができました。
 
 みんなで楽しみにしていた修学旅行。天気にも恵まれ、クラス全員で行けたことに感謝ですね。たくさん学んだことを今後の学校生活に生かせるようにしましょう。
 クラスの絆もさらに深まり、最高の2日間でした。

さつまいもの苗植えをしました。

 5月23日(木)、7名の地域ボランティアさんの御指導の下、さつまいもの苗植えをしました。
 本当は21日(火)に実施する予定でしたが、雨のため本日に延期となりました。残念なことに、6年生は修学旅行、4年生は社会科見学の予定が入っていたため、1・2・3・5年生での活動となりました。

◯5年生の代表児童による開会式


◯苗の植え方のポイントを教えていただきました。

図に書いて説明してくださったため、とても分かりやすかったです。

◯さぁ、いよいよ苗植えのスタート!!








 

真名子っ子班ごとにボランティアの先生方がついてくださり、丁寧に教えていただきました。お陰で、あっという間に苗植え作業が終わりました。



最後にたっぷりお水をかけて、すべての作業が終了です!

◯閉会式。
お世話になったボランティアの先生方です。
 
児童代表お礼の言葉
 

 本日、短い時間で苗植え作業ができたのも、事前に地域ボランティアの皆さんが、畑を耕して畝を作るなど、様々な準備をしてくださったお陰です。本当にありがとうございました!秋の収穫に向け、みんなでしっかりお世話をしていきたいと思います。
 


4年生 校外学習(とちぎクリーンプラザ他)

5月23日(木) 4年生は、校外学習に行ってきました。

山本有三ふるさと記念館では、山本有三の人生や、これまでの活躍について学びました。4年生は、真剣に話しを聞き、展示品の数々を目に焼き付けていました。

とちぎ山車会館では、秋祭りで使用される山車の重さや高さ、歴史について学びました。迫力ある山車の展示に、4年生は大興奮でした。

巴波川浄化センターでは、水を綺麗にするために、微生物が活躍していることを学びました。働く人の努力を知り、4年生には、水を大切に使おうという気持ちが生まれました

栃木総合運動公園で、お昼を食べました。とても良い天気で、気持ちが良かったです。楽しそうに、お菓子を交換し合っていました。

とちぎクリーンプラザでは、様々な種類のごみの処理の仕方や、環境を守る工夫について学びました。処理するだけではなく、エネルギーを有効活用していることも知りました。
 
自分たちの、『住みよいくらし』を支えてくれている人々がいることを知り、改めて、栃木市の素晴らしさに気付いた4年生でした。この見学を、これからの学習や生活に活かして行きます。
見学にご協力いただいた、各施設の皆様、本当にありがとうございました。

八百比丘尼(おびくに)遠足

5月20日(月)
  学区内の史跡を巡る八百比丘尼遠足が実施されました。


 9:30学校を出発 八百比丘尼堂をめざして歩きます。

今日の講師は中村良一先生。
途中、真名子中学校跡やこの地域での昔からの作物の話など伺います。

栃木ケーブルテレビさんも取材に来てくださいました。

広場の東屋で八百比丘尼伝説を聴きます。

続いて八百比丘尼堂で先生から話を伺います。

歴史の古そうなお堂です。

みんなそろって記念撮影。
児童・職員以外にも多くの保護者の皆様が参加してくださいました。

続いて洞雲寺にて、住職さんより話を伺いました。
竹林や山門、そして境内のたたずまいがとても閑静なお寺でした。

学校近くまで戻ってきました。
大宮神社の参道階段下には防空壕の跡がありました。

最後に千手観世音様のお堂を参拝しました。

今日は学区内の歴史、伝説に触れるとても素敵な遠足になりました。
中村先生、住職様、ご参加くださった保護者の皆さん、
                   ありがとうございました。

NISSANものづくりキャラバン

5月15日
 NISSANの技術者に来校いただき、5年生がものづくりの指南を受けました。

プロの皆さんは意識も高く、妥協は許しません。

まずは安全第一。ヘルメットにゴーグル。

安全靴は、上からハンマーでたたいても大丈夫。

部品の取り付けは確実に! ドリルドライバーでねじ締め体験。

作業時間の短縮には整理整頓が基本。秒単位の効率化を目指します。

手探りでボルトを取り出すのも、一瞬にして本数を判断。すごい!

きれいな鉄板だるま。これは板金処理の匠の技が作り出しました。

 プロの皆さんは自分の技術に誇りを持って、日々良いものを作ろうと
努力していました。私たちも見習いたいと思います。

クラブ活動


   ゴールデンウィークをはさんで、ブログの更新が滞ってしまい
  ました。 また再開したいと思います。

5月14日 今年度2回目のクラブ活動があり、3つの文化クラブが活動しました。

民話クラブ 子どもたちが八百比丘尼伝説を語る練習に励んでいます。

絵手紙クラブ 今日は自分の(?)顔を描いてました。いい表情に描けてます。

オカリナクラブ ほたるこい・メリーさんの羊・かごめかごめのアンサンブルです。

みんな発表の機会を楽しみに頑張ってます。

1年生を迎える会

4月26日(金)
 入学して3週間。1年生たちもずいぶん学校生活に慣れてきました。
 今日は上級生たちが1年生を迎える会を開きました。

6年生が1年生の手を引いて入場

代表委員会が計画し、進行も子どもたちが行います。

1年生も一人ひとり自己紹介。ちょっと緊張気味。

真名子っ子班ごとに輪になって、ボール回し。
当たると質問に答えなければならない「爆弾ゲーム」

続いて、ハンカチ落としゲーム

真名子小学校を題材に◯×ゲーム。

全員で輪になって、「幸せなら手をたたこう」を踊りました。

最後は6年生が1年生をおんぶして退場。
花かざりのアーチもきれいでした。

1年生を迎える会、その第2部。今日はお花見給食の日。
あいにくの天気でしたが、体育館でみんなで楽しい昼食でした。

代表委員会のみなさん。ご苦労様でした。ありがとう。

授業参観・PTA総会

                                                                                                4月24日(水)
 年度始めの授業参観およびPTA総会が実施されました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          
 お忙しいところ出席いただき、ありがとうございました。


1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生


授業参観後のPTA総会。皆さんに参加していただくことで、
PTA活動がさらに充実することと思います。

平成30年度の中村康広会長さん。お世話になりました。

リコーダー教室

4月22日
  3・4年生の音楽の授業で、リコーダー教室を行いました。
  講師はクラリネット奏者の大野康雄さんです。

何気なくリコーダーを吹いてくださるのですが、この楽器で
こんなにすごい演奏ができるのかと驚かされました。

リコーダーの基礎をとても丁寧に教えてくださいました。
 正しい姿勢/正しい息づかい/正しいタンギング/正しい指使い
の4つがポイントです。
これができると、リコーダーの音がずいぶん違って聞こえます。
リコーダーって、実は奥が深かった!

終わりに、大野さん得意のクラリネットを聴かせてくださいました。
ジブリのアニメ映画の曲を数曲。とても美しい音色で

何かひとつでも、楽器が演奏できると楽しいだろうなぁ

委員会宣言

4月22日
   今年度の委員会活動での目標が発表されました。

健康委員会、図書委員会、放送・給食委員会、環境美化委員会の
委員さんが一人ずつ、活動のめあてを、じぶんの言葉で発表しました。

最後に校長先生から、「偉い人ってどんな人?」という話を聞きました。
それは、人のために働ける人、人を助けられる人です。
委員会活動もみんなのために頑張ってほしいと思います。
1年間よろしくお願いします。

交通安全教室

4月19日(金)  交通安全教室を実施しました。

今回、トラック協会の皆さんや鈴木巡査に来校いただきました。

鈴木巡査から、道路を渡るときの注意など説明いただきました。


トラックの内輪差を、パネルを使って説明

交差点の角に立つ人形、この後どうなる?

トラックが左折すると、後輪は人形の鼻先を通過。
これは、運転手さんがコントロールしています。
でも、この子に気づいていなかったら…


この位置に立つと、運転手さんからは全く見えません。

トラックの後方や直前も、運転手さんから見えない場所です。

また、トラックの陰や見通しのきかない交差点などから不用意に
飛び出すと、突然目の前に現れた人を運転手は避けることができません。

交通事故は、地震や火災よりも身近に起こりうる災害で、
しかも私たちは毎日危険にさらされています。
たった1度の事故で、人生が変わってしまうこともあります。
家族や身近な人たちも大変な思いをします。

今回「危険を知ること」「危険を感じること」を学びました。
日々時々を注意深く過ごし、絶対に事故に遭わないようにしてください。

クラブ活動

4月16日
 今年度最初のクラブ活動です。
今年も前期は文化クラブを開催。
絵手紙クラブ・ふるさと民話クラブ・オカリナクラブを実施します。

絵手紙クラブ

ふるさと民話クラブ

オカリナクラブ

今年も楽しく活動しよう!
中村先生、狐塚先生、佐藤先生、よろしくお願いします。

大宮神社清掃

4月16日
 真名子っ子タイムを利用して、近くの大宮神社を清掃しました。





わずかな時間ではありましたが、みんな真剣に清掃してくれました。

大宮神社は、地域を守る神社として大切な存在です。
子どもたちには大宮神社に親しみながら、このことを感じてほしいと思います。