トップページ

2022年2月の記事一覧

キラキラ 表彰集会とお別れ式

2月25日(金)に表彰集会とお別れ式がありました。

今回も感染症予防のため、校長室からzoom配信です。

まず、表彰の様子です。

「下野教育美術展」版画の部 銀賞、絵画の部 銀賞

②「下都賀地区理科研究展覧会」優良賞

③「小さな親切運動栃木支部作文標語コンクール」優良賞

④「路傍の石作品コンクール」奨励賞

お祝い「路傍の石作品コンクール」では、学校賞(奨励賞)もいただきました花丸

⑤「給食週間」標語の部入賞者(学年3名ずつ 計18名)代表が受け取りました。

代表以外の皆さんも、教室で賞状をいただいてくださいね。

王冠 おめでとうございます!!

 

続いて、スクールサポートスタッフ(SSS)として、1年間本校に勤めた先生とのお別れ式です。

SSS先生は、校内の消毒、おたよりの印刷他、本来教職員が行う業務の補助をたくさんしていました。そのおかげで、担任はクラス業務に専念でき、大変助かりました。

とても優しい先生で、子どもたちも大好きでした。

今日が最後の出勤日。寂しさでいっぱいだけれど、心を込めて、花束と感謝の言葉をお渡しすることができました。

また、大南小に来てくれるといいですね。みんなで待ってま~興奮・ヤッター!

 

家庭科・調理 休業中の挑戦

先週の給食では、大宮南小学校の6年生が考えた献立が提供される予定でしたが、臨時休業によりなくなってしまいました泣く

 

6年生が考えてくれた献立はこちらキラキラ

・ごはん

・あつやきたまごのにらあんかけ(にらは栃木県の特産品です)

・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ

・とんじる

・ぎゅうにゅう

 

みんなに会えない日が続く中で、なにかできることはないかと考え、6年生の担任の先生が『再現メニュー』に挑戦しましたよ急ぎ

 

できあがったものが、こちら❗❗

あつやきたまごのにらあんかけ❗❗です興奮・ヤッター!

 

このできばえには、写真を見た他の先生方も「おぉ~~~っ驚く・ビックリ」と驚きの声があがりましたお祝い

まずは、あつやきたまごのにらあんかけを作りましたが、日曜日のたびに一つずつ作っていくそうです花丸

 

"続き"には、6年担任による調理秘話インタビューがあります。

まず、この献立を作ろうと思ったきっかけはなんですか❓

-臨時休業になり、せっかく6年生が考えた献立を、みんなで食べることができなくなってしまいました。自分が作ることで、6年生にも紹介できたらいいなと思ったからです。一度に全種類を作るのは難しいと思ったので、材料が少なくてできそうなあんかけを選びました。

 

「簡単そう」ということで選んだようですが、大変だったところはどこですか❓

-材料をそろえるところです。にらは思っていたより高かったです。そして、どのくらい使えばいいのか分からなかったので、緑色が多めのあんかけになってしまいました。

 

確かに、にらの多いあんかけですね。逆にうまくいったところはありますか❓

-4年担任の先生に作り方を聞いたら、厚焼きたまごを作るには「四角いフライパン」が必要とのことでしたが、家には丸いフライパンしかなかったので、それでなんとか形にしたところです。自分で言うのもなんですが、初めてにしてはかなり上手くできたと思っています。

確かに上手に巻けていますね❗

 

 

 

-あとは、味付けです。感覚でやりましたが、おいしくできました。食べてくれる人がいれば証明できるんですが、本当においしくできました。

 

私たちは食べていないので本当においしかったかどうかは、分からないですね…

-本当においしかったです❗食べてくれる人さえいればよかったのですが…

 

なるほど…それは難しい問題ですね…では、次回に向けて意気込みをお願いいたします。

-次回は、とんじるに挑戦しようと思っていますが、ごぼうをどうやって切ったらいいのか…と悩んでいます。これも4年担任の先生から聞いたのですが、「とんじるは意外と材料が多い」というところも心配です。どのくらいの材料で、どのくらいのとんじるができあがるのか…。たくさん作りすぎても食べてくれる人がいればいいのですが…

 

では、次回の「とんじる」も楽しみにしています❗❗

ちなみに、臨時休業になってしまった「大宮南小6年生の考えたメニュー」ですが、栄養教諭の先生がなんとか3月の給食でもう一度出せないか調整してくださっているそうですキラキラ

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・もろのあまずあんかけ

・はくさいとほうれんそうのごまあえ

・こくしょうじる

・ぎゅうにゅう

・マスカットゼリー

 

今日は、「とちぎ江戸料理」メニューです給食・食事

こくしょうじるは、赤みそを使っているので、いつもの汁物とはちょっと見た目も味もちがいますね驚く・ビックリ

具には、しいたけや三つ葉などが使われていて、とても香りがよいですにっこり

江戸時代はガスも電気もなかっただろうから、料理をするのも大変だっただろうなぁ…心配・うーん

 

そして、デザートは令和に戻って、マスカットゼリーをいただきましたキラキラ

給食・食事 今日の給食

・せわりコッペパン

・フルーツクリームサンドのぐ

・プレーンオムレツ

・ミネストローネスープ

・ぎゅうにゅう

 

『具だくさんのスープ』という意味のミネストローネスープ給食・食事

今日の材料は、にんじん、マカロニ、トマト、玉ねぎ、白いんげん豆、セロリ、じゃがいも、ウインナーと確かに具だくさんでした興奮・ヤッター!

 

みなさんは、たくさんの食材を『赤のなかま』『緑のなかま』『黄のなかま』に分けることはできますか?

 

のなかま(体をつくるもとになる)

ウインナー、白いんげん豆

 

のなかま(体の調子をととのえるもとになる)

にんじん、トマト、玉ねぎ、セロリ

 

のなかま(エネルギーのもとになる)

じゃがいも、マカロニ

 

それぞれのなかまに分けることができましたか?

情報処理・パソコン 休業中の学習

臨時休業がありましたが、その間も各学年でそれぞれ学習を進めていました本

 

eライブラリアドバンスによる学習を進めた学年、MicrosoftTeamsでオンライン授業を行った学年、配信された課題をタブレットで確認しながら進めた学年……情報処理・パソコン

 

その中でも、ゲーム感覚で楽しめる「キーボー島アドベンチャー」に挑戦した子も多かったようです笑う

 

「キーボー島アドベンチャー」は小学生向けのタイピング検定サイトです情報処理・パソコン

本校では、ローマ字を学習する3年生以上が取り組んでいますグループグループ

30級はこんな感じひらめき

ひらがなの母音を1文字ずつ練習していきます。

ローマ字を覚えてやる気いっぱいの3年生は、すでに全員が20級以上に挑戦していましたよ合格

 

私も体験版で4級に挑戦してみましたひらめき

 

文も長くなり、数字や記号が入っていて大人でも難しいなぁ…心配・うーん

なんと、6年生で1人、このレベルに挑戦した子がいましたよ重要

ラスボスを倒したときは、担任の先生に教えてくださいね~興奮・ヤッター!

 

30級~1級まで、自分のペースに合わせて進められるのがオンライン学習のいいところですねニヒヒ

給食・食事 今日の給食

・せきはん

・とりのからあげ

・しもつかれ

・かんぴょうのたまごとじ

・ぎゅうにゅう

 

今日は、栃木県の郷土料理「しもつかれ」です。

給食用に食べやすい味付けで作ってありますが、みなさんはどうでしょうか…

『しもつかれ好きな人はだまって手をあげてくださ~い了解

静かにピシッと手をあげる4年生キラキラ

 

ちなみに職員室アンケートでは、

スクールカウンセラーの先生は「大好き。どんぶりいっぱいでも食べたい!」

ALTの先生は「ちょっと苦手…汗・焦る

校長先生は「大好きです。給食の『しもつかれ』はとても食べやすくておいしいですが、特に母の作る『しもつかれ』が1番好きですハート作り方を教わらなくちゃ~と思いながら、私は食べる専門です苦笑い

とのことでした。

 

また、「給食で出るので、家では作らないなぁ。学校では、七夕や節分だけでなく、しもつかれのような行事食も取り上げてくれるので助かっています」という声もありました。献立を考えてくださっている栄養教諭の先生、おいしく調理してくださっている調理員さん、安全な配膳を手伝ってくださる配膳員さんに感謝です喜ぶ・デレ

会議・研修 学習する教室を変更しています。

 ALTの先生と担任とのティームティーチングで授業をおこなっている「外国語科」「外国語活動」「英語活動」は、いつもならふれ合いルームで学習していましたが、感染状況を考慮して、各教室での授業に変更しています。英語でのコミュニケーションを大切にしている学習ですが、机と椅子のある教室の方が、子ども同士の“密”を避けることができるからです。

 

 

 教室が違っても、先生と子ども、子ども同士の会話は成り立つので、感染対策を講じながらの授業に心掛けています。

虫眼鏡 チューリップが育ってきたよ!!

 1年生が、一人一鉢で育てているチューリップの観察をしました。

「芽が大きくなってきたよ。」

「どのくらいの大きさかな??」

「私の親指ぐらいの長さになったよ。」

「私のは、人差し指のここまでだよ~。」

「指の長さと比べっこしてみたのね。」

 

「芽を触ってみたら、つるつるしているよ。」

「それはいい表現ですね。カードに絵と言葉でかいておくといいね。」

 気付いたことを表現するのは、とても大切な学習ですね。1年生なりに絵や言葉で表して、それを先生や友達に伝え合うことで、目を向けるポイントに気付いたり新しい表現に広がったりして、学習が深まっていきます了解

 

 昨日と違って、今日はとても穏やかであたたかい日晴れになりました。朝は池の水も凍っていましたが、3時間目にはもう溶けて、外での活動も気持ちがよさそうです笑う

 校庭の木々の枝先の花芽が、ふくらんできましたよキラキラ

 

 どこにある何の木か、わかりますか??自然は、しっかり「春の準備」をしていますねハート

笑う 子どもたちが元気に登校しました。

 昨日までの「臨時休業」があけて、子どもたちが再登校しました。子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきて、本当にうれしく思っています。

 急な「一斉メール」によるご連絡となってしまいましたが、ご理解とご協力をいただき、深く感謝いたしますお辞儀お辞儀お辞儀

 朝から子どもたちは、久しぶりに会った友達との会話を楽しんだり、静かに読書をしたり、荷物の用意をして朝の会に臨んだり、素早く学習に取り組んだりして過ごしていました。登校している子どもたちは、みんな元気です喜ぶ・デレ

 

 

 

 

 栃木県の「まん延防止重点措置」が延長になり、まだまだ安心できる状況ではありません。本人の体調不良ばかりではなく、家族の体調不良、濃厚接触者の疑い、検査の結果待ちなど、様々な理由で登校していない子や教職員もいます。今後も、「感染者」の特定をするのではなくいつ誰が感染してもおかしくないという状況であることを再確認して、お互いに思いやりのある言動をするよう指導しながら、学校でできる感染対策を徹底してまいります。

 感染レベルも高いことから、これまで同様、ご家族に体調不良者がいる場合は、登校を控えていただくよう、また兄弟に風邪等の症状がある場合には自宅で療養していただくよう早退のご連絡をさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。何かご心配なことなどありましたら、どうぞ学校へご連絡ください。

虫眼鏡 花壇や植木鉢の様子

 よく晴れて晴れいますが、風が強く急ぎ、体感はとても寒い1日ですね。栃木市にも「強風注意報」が発表になり、また今夜、栃木県北部では大雪となる予報のようです。東門が何度閉めても、風の力でガラガラガラ~っと開いてしまいます。洗濯物は、しっかり留めていても、どこかに飛ばされてしまいそうな、そんな強い風ですよ注意皆さん、お気をつけください注意

 

 花壇に水やりをしていると、チューリップの新しい芽が出ていたり、スイセンやヒヤシンスのような芽も伸びてきていて、春の訪れを感じますキラキラにっこり

 

 1年生が大切に世話をしている植木鉢のチューリップも、ずいぶん伸びてきましたね。「よく世話をしている=伸びがよい」とも限らないようですが…明日も必要なお世話をしながら汗・焦るよく観察してみてくださいね虫眼鏡鉛筆

花丸 リサイクル品の収益金

 先週の「リサイクル品」引取の収益金の連絡がありました。

 お祝い48,653円でした。

 5月におこなった「第1回PTAリサイクル活動」の収益金が

 6,1842円 だったので、それに近い収益があったということです。行事は中止としましたが、皆様のご協力のおかげで、多くのご家庭・地域の皆様のお宅から学校まで運んでいただき、本当にありがとうございましたお辞儀お辞儀お辞儀

 今回、数年前から故障していた「洗濯機」と使えないブラウン管「テレビ」の引取もお願いしました。そのリサイクル料と運搬料については、PTA益金から規定どおり支払い、学校の中がだいぶ片付きました笑う

 次年度のPTAリサイクル活動は、令和4年5月14日(土)に予定しています。皆様、どうぞそれまで回収・保管にご協力いただきたく、よろしくお願いいたします。

 また今後も、学校では資源として再利用できるもの(アルミ缶、新聞紙、段ボール、雑誌・その他の紙類、エコキャップ等)の「資源物回収(リサイクル品の回収)」を積極的におこなっていきます。ご家庭での保管にお困りの時は、どうぞ学校へご連絡ください。

↓↓これまでのアルミ缶回収の様子

 

 

2ツ星次の「アルミ缶・エコキャップ」の回収日は3月4日(金)です。

 

↓↓健康ボランティア委員会による「まんが・コミック」「CD・DVD」回収の様子

 

2ツ星次の「まんが・コミック・ゲーム機・ゲームソフト」の回収日は、2月28日(月)です。

 

お知らせご協力をよろしくお願いいたします。

 

情報処理・パソコン 学力向上に係わる学校巡回訪問もオンラインで

 本日、栃木市学校教育課の指導主事の先生が学校訪問してくださる予定でしたが、感染状況を鑑み、「オンライン」での会議に変更になりました。ふれ合いルームで学習指導主任の先生と学校長が参加して、大型テレビを見ながらタブレットに向かって話をして、双方向の話し合いをおこないました。

 

 今年度の子どもたちの様子や取組について話し、成果と課題について改めて整理することができました。いろいろとご指導いただき、今後さらに力を入れていくことが明確になりました。全職員で確認しながら、子どもたちの学力向上につながるよう、工夫して取り組んでいこうと思います。

 直接顔を合わせて話ができなくても、テレビやタブレットを通して、お互いの顔を見ながら会話をすることができ、とても有意義な時間となりました。

笑う 廊下を歩いていると…

 廊下や階段に、子どもたちが頑張っている姿が感じられるものがたくさんあります。図工の時間に作った作品や、委員会の掲示ポスターなど、子どもたち一人一人の思いが伝わってきます。描いているとき、作っているときに、どんなことを考えていたのかな~と想像していると、廊下で「にこっにっこり」「にやっニヒヒ」としてしまいます。

 

 

 

花丸 東陽ブロック小中一貫教育

 午後、「東陽ブロック小中一貫教育」推進委員会がありました。5校の校長、教頭、主幹教諭・教務主任が推進委員となり、組織しています。感染拡大が収まらないので、一堂に会するのではなく、各学校でTeamsによるオンライン会議を行いました。本校も3人で会議に参加しました。

 

 今年度の取組を振り返り、成果と課題を確認したり、次年度の方向性について話し合ったりして、有意義な時間になりました。

 検討して修正した「東陽ブロック小中一貫だより」を、保護者の皆様に後日配付しますので、どうぞお楽しみに・・・

お知らせ 健康ボランティア委員会からのお知らせ

 

健康ボランティア委員会では、今年度のバザーが開催できないため、学校のために使えるお金をリサイクル活動によって集める計画を立てました。

今までの回収では、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

 

今回はマンガ・コミック・ゲーム機・ゲームソフトの回収です。

前回、ゲーム機・ゲームソフトが集められなかったので、今回持ってきてもいいです。

名前などのかきこみがあるものは集められません。

おうちの人の許可をもらったものを、持ってきてください。

回収日は2月28日(月)です。

朝の昇降口で健康ボランティア委員会に渡してください。

 

体調のいいひとは、部屋のそうじや片付けをして、体を動かそう急ぎ

合格 職員作業!がんばりました

地域の皆様からお預かりした資源物を業者に回収していただきました。

下職員作業の様子です。

 

「うんしょ、うんしょ。」汗・焦る人力で運びます衝撃・ガーン

若手もベテランも協働作業でがんばりました!!

下下その結果・・・

花丸大量の段ボールやアルミ缶で、四㌧トラックとコンテナが満杯になりました。笑う

 

「明日あたりは、筋肉痛がでるかな?」

「私は、今日痛くなりますよ。」

「私は、今すぐ痛くなるはず~!!」

歳と運動不足には勝てない・・・ということです疲れる・フラフラ

ともあれ、そんな会話を楽しみながら、作業は無事終了お祝い

収益はPTA益金として、児童の教育に還元させていただきます。

 

作業に携わった業者さんと本校職員、そして、たくさんの資源物を提供してくださった地域の皆様、本当にありがとうございましたキラキラキラキラ

来年度のPTAリサイクル活動へのご協力も、よろしくおねがいいたします笑う

 

晴れのち曇り リサイクル活動(資源物回収)2日目です。

昨日に続き、本日15日(火)も、リサイクル品を回収しました。

花丸この2日間で、こんなに届けていただきました!!

16時に回収を終了しましたが・・・こんなに集まりました。

すっすっすっごい量です衝撃・ガーン

たくさんのご協力、本当にありがとうございましたお祝い

 

届けていただいた資源物は、技能員がきれいに積み直しました。

荷が崩れないためには、縦横交互に積むといいそうです。

経験豊富な方の知恵は、勉強になりますね了解

 

給食・食事 今日の給食

・はちみつパン

・ツナとトマトのスパゲティ

・コロッケ

・ゆでやさいサラダ

・ぎゅうにゅう

・チョコプリン

 

今日はハート型のコロッケにチョコプリンで、バレンタインデーメニューですね王冠

「わーいニヒヒわたしチョコプリンだいすきなんですハート」という4年生の声が聞こえてきましたキラキラ

このチョコプリンは卵、乳製品、大豆製品を使わずに作られているそうで、日本の技術はすごいですね驚く・ビックリ

 

お休みをしている人の中にも「チョコプリン食べたかったな~泣く」という子がいるかもしれませんね。

自分に熱やせきの症状がなくても、予防のため、みんなのために家で過ごしていることでしょう。

そんなみなさんにも、バレンタインの「ありがとう」の気持ちをおくりますね喜ぶ・デレ

視聴覚 リサイクル品回収が始まりました。

 2月13日(日)のPTAリサイクル活動は、皆様に事前にご準備いただいたにもかかわらず中止となり、大変申し訳ありませんでした。

 その代わりとして、2月14日(月)~15日(火)9時~16時の間、大宮南小にて、リサイクル品の回収を行っています。集めていただいた資源物を学校にお届けいただければ幸いに存じます。

  

上東門からお入りください。星

 

上こちらの東昇降口で集めています。星 

  

上どうぞお入りください。星

 

上回収場所の様子です。土足のままお上がりください。星

  

上分別に従って回収しています。星

重要新聞紙の中に、雑誌を入れないようにお願いいたします。ピース

 

ハート現在、続々とお届けいただいています。ありがとうございます興奮・ヤッター!

ハート少しでも構いません!ぜひ回収にご協力ください。笑う

 

 

雪 雪とたわむれ…とまではいきませんが

 2時間目が終わりのチャイムが鳴ると、子どもたちが大はしゃぎで校庭に出てきました。校庭の隅の方にしか積もっていませんが、少しの雪を集めたり、雪を踏んだり、ジャンプボードの上を滑ったり、雪玉投げ(雪合戦まではできなかったようで…)をしたり…短い時間でしたが、楽しんでいましたにっこり笑う興奮・ヤッター!

 

 

 

↓↓「手が凍っちゃうよ~!!手袋をしていなかったから、真っ赤になっちゃった~!

↓↓手袋の上にさらにビニール袋をかぶせて防水対策を強化した手袋をしている子もいましたよ。さすが~いい知恵ですね!!ピース

↓↓雪投げをしてぶつけ合ったので、泥だらけになってしまって(雪が少ないので、土が混ざってしまうんですね)苦笑い

 短い時間でしたが、思いっきり楽しんで、汗をかいていましたよ汗・焦る

 

 積雪量が少なかったので、あっという間に校庭の雪は溶けてしまいました。

 この様子では、昼休みにはもう「雪遊び」はできないですね戸惑う・えっ

 

 大人は、少しホッとしています期待・ワクワク

 

雪 雪の中の登校

 早朝から身構えていましたが、降り始めがゆっくりだったので、子どもたちの登校時には、大きな影響がなく、授業を始めることができました。

↓↓雪は降っていますが、それほど寒さを感じない気温ですね。歩いて登校する子は少なかったのですが、無事学校に到着しています。

 

 

 校舎北側で車から降りて、うれしそうに走って昇降口に向かう子が多く、

「滑りやすいから、気をつけて注意

「そこは、凍っているよ重要」 などと声を掛けました。

 

↓↓1時間目が始まった頃の校庭の様子(職員室付近から見た様子)です。隅の方に、うっすらと積もり始めました。

 雪遊びを楽しみに『防水の手袋』をし『長靴』をはいて、"うきうき”しながら登校した子も多く、家の方のご配慮に感謝いたします。

この後…どのぐらい積もるかな?!

 

 北京で冬季オリンピックが開催中ですねキラキラ雪や氷の上のスポーツをテレビで観戦していますが、雪の少ない栃木の子どもたちに、貴重な「雪遊び」の経験をさせたいところです!

 欲を言えば、子どもたちが下校する頃には、溶けて根雪にならないこともお祈りしていますハート

?! 明日は雪が降る!のかな??

 昼間はとても暖かく、雲一つない青空が広がっていました。

 そんな中の一斉下校で並んでいるとき、おやおや!?けんかが始まったようで、担任の先生が話を聞いて、仲直りできたようですね花丸

 児童指導主任の先生から、子どもたちに話をしました。明日は、雪の予報ですが、登校に大きな支障の出る積雪にはならないようなので、通常どおりの登校となります。「明日は学校ですよ学校

 

「雪が降ると、道路が滑りやすくなるので、気をつけて登校してください。もしかすると雪遊びができるぐらい積もるかもしれませんね。その時は、『手袋』があるといいですね。また、靴の中が濡れてしまうかもしれません。何があるといいですか。」

「靴下!!」ピース

「正解です!!『替えの靴下』などの用意をしておくといいですね。」了解

 

 本当に明日、雪が降るのかな???と不思議に思うような空ですが、先生たちで校舎の北側や昇降口前などに「融雪剤」をまく作業をしておきましたよ喜ぶ・デレそれでも、注意路面が凍って危険なので、特に車で登下校している方は、校舎北側ではいつも以上に『最徐行』で、車の乗り降りのときは十分お気をつけください注意よろしくお願いいたします。

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・チキンライスのぐ

・たまごのふわふわスープ

・フルーツのヨーグルトあえ

・ぎゅうにゅう

 

「おなかがすいて、給食まで待てない…我慢」なんていう声も聞こえてきましたが、空腹は最高の調味料ですね給食・食事

今日の給食がいつもの何倍もおいしく感じられるでしょう王冠

 

ちなみに…

「今日の給食のメニューは知っていますか❓」

と聞いたところ、

「知らない……けど、◯◯さんが"チキンライス"だって言ってましたニヒヒ

とのことひらめき

 

自分でこんだて表を見ていなくても、子ども同士ではきちんと情報が伝わっているようです興奮・ヤッター!お知らせグループ

にっこり 授業に集中しています。

 4時間目の授業中・・・どのクラスも集中して取り組んでいます。

 本人の体調不良、家族の体調不良など、いろいろな理由で登校していない子もたくさんいますが、学校にいる子どもたちはみんな元気です笑う少しでも体調不良のある場合は、お迎えをお願いしていますので、早退しゆっくり休んでよく治して、元気になってから登校してくださいね。ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

↑↑こんな掲示物も…学習の足あとが感じられますね。

 

 机に体を伏せている子がいたので、声を掛けると、

「お腹がすいて…給食まで、待てません苦笑い

「もう少しの辛抱ですね…ニヒヒ

お知らせ 健康ボランティア委員会からのお知らせ

健康ボランティア委員会では、今年度のバザーが開催できないため、学校のために使えるお金をリサイクル活動によって集める計画を立てました。

今までの回収では、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

 

今回はゲームソフト・ゲーム機の回収です。

名前などのかきこみがあるものは集められません。

おうちの人の許可をもらったものを、持ってきてください。

回収日は2月15日(火)です。

朝の昇降口で健康ボランティア委員会に渡してください。

 

プリントを持ち帰りましたので、できる範囲で協力をお願いいたします。 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・さばのスタミナやき

・ひじきのいために

・きりたんぽじる

・ぎゅうにゅう

 

今日は、秋田県の郷土料理「きりたんぽじる」です晴れ

 

郷土料理(きょうどりょうり)とは、その地域の食材・料理法で受け継がれてきた料理のことです了解

秋田県は、お米やとりにくやキノコが地域の食材なんですねひらめき

 

秋田県って聞いたことはあるけれど、東北地方のどのあたりだったかな…?

高学年のみんななら、日本地図で場所がすぐに分かるかな笑う

お祝い 全国児童画コンクール

全校児童で取り組んだ「全国児童画コンクール」の作品が、ヤオハン城内店さんに展示されます笑う

 

期間は2月8日㈫~13日㈰です。※ヤオハンさんの都合で変更になる場合があります。

 

お買い物に行ったときに、ぜひご覧になってくださいひらめき

 

ヤオハンさんは、校外学習で店内の見学をさせていただくほか、毎年秋頃には「学校教材プレゼントキャンペーン」として、市内小中学校に教材を寄贈してくださっています。いつもありがとうございます喜ぶ・デレ

晴れ 天気のよい昼休み

 朝はかなりの冷え込みでしたが、晴れ日中晴れ暖かくなり、子どもたちは上着を脱いで校庭で遊んでいます。

 今日は風も強くなく、ぽかぽかと気持ちいい天気ですキラキラ

↓↓一輪車は、相変わらずの人気です!!みんなの上達ぶりに、思わず拍手期待・ワクワク

  

 

↓↓「なわとび検定週間」が終わったので、ブームが去ったジャンプボード…それでも練習を続けている子もいますよピース混んでいなくて、ずっと練習できちゃいますねニヒヒ

 

↓↓1年生が、長縄をしているところに…5年生が一緒にジャンプ!!きれいに跳んで抜けて行ってしまいました喜ぶ・デレ

 

 

 他にも、サッカーやブランコ、おにごっなど…クラスの友達や先生と一緒に、また学年交ざって、校庭いっぱいに広がって元気いっぱい遊んでいました笑う

 チャイムの合図で遊びをやめて、教室へ入っていきました。素晴らしい了解手洗い・うがいもしっかりして、5時間目の始まりです鉛筆

給食・食事 今日の給食

・ココアあげパン

・ポークビーンズ

・こんにゃくサラダ

・ぎゅうにゅう

 

今日は、校長先生のテンションもあがる⤴⤴ココアあげパンです興奮・ヤッター!

週のスタートの月曜日がココアあげパン!そして金曜日は祝日でお休み!

この2つがあれば、今週は元気に過ごせそうです了解

 

鉛筆 漢字検定を行いました。

 本日放課後、「日本漢字能力検定(略して『漢検』)」を行いました。これは、数年前から小規模校ならではの取組として行ってきたものです。今回は、体調不良等で欠席もありましたが、1年生から6年生までの児童と、そのご家族合わせて56名が受検しました鉛筆感染症対策も考慮し、7教室に分かれて、10級から準2級までの検定を実施しました花丸

 

 

 

 

 

 試験監督は本校の教員があたり、規定に従って実施しました会議・研修 結果が届くのが楽しみですね興奮・ヤッター! 

今日の給食

・ごはん

・ぶたにくとさつまいものかりんあげ

・ブロッコリーのおひたし

・だいこんとあぶらあげのみそしる

・ぎゅうにゅう

 

油であげたぶたにくを、しょうゆとさとうのタレで味つけしたかりんあげは、とてもおいしいですねニヒヒ

いっしょに入っているさつまいもは、だいがくいものような風味がして二倍おいしいです興奮・ヤッター!

 

ほかのおかずも、おひたしにおみそしると「しろいごはん」によく合うので、今日は残さず食べられたよピースという人も多かったのではないでしょうか喜ぶ・デレ

王冠 なわとび記録会

 今週は「なわとび検定週間」でした。今年度から、「なわとび大会」とせずに、この検定週間の期間に、体育の時間に「記録会」を行うことにしました。

【1・2年生】2月3日(木)

  

 

 

 

 

【3・4年生】2月1日(火)・4日(金)

 

 

 

  

 

【5・6年生】2月4日(金)

 

 

  

 

 

 それぞれの発達の段階に合わせて、「なわとびカード」を活用して、持久とびや技能とびの練習を重ね、自分の目標に向かって挑戦しました。休み時間や昼休みなどには、ジャンプボードが大繁盛になるぐらい、よく練習をしている姿が見られました「たくましい子」「やりぬく子」に、また一歩近づいたことを確信しました。

 子どもたちは、長く跳び続けたり、級が上がったり、手首をどう動かしたらうまく跳べるか考えたり、友達同士で教え合ったり、努力を認め励まし合ったり…お互いの達成を喜び合うことができました。「かんがえる子」「おもいやる子」にも着実に育っています。

 ご家族の皆さん、子どもたちと一緒に練習をしたり、数えて励ましたりしていただき、本当にありがとうございます。

 「検定週間」は終わりますが、まだまだ「なわとび」には適している時期が続きます。引き続き練習して、自分の「新記録」に「+1(プラス ワン)チャレンジ」してくださいね!

 

学校 昇降口の掲示が新しくなりました

 今日は「立春」。旧暦では、立春で冬がおわり、春になって一年が始まる、と考えられていました眼鏡
 だから、その前日の節分でオニに豆をぶつけ、邪気をはらって一年の無事を祈っていたのですねひらめき(参考:「和の行事えほん2 秋と冬の巻」髙野紀子・あすなろ書房)

 

 昇降口には、一足先に春を感じる「ひなまつり」の飾りが。

 
 昨日の午後、ボランティアさんが新しく貼り替えてくださいました。


 今の時期にぴったりの、小さなかわいい梅の花も。

 いつかみんなで、折り方を教わりたいですね。


 暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒さが厳しい日が続きそうです。

 もうすぐやって来る春を楽しみに、心も元気に過ごしていきましょう。

 

虫眼鏡季節の行事にくわしくなれるこちらの本本

 

 図書室にありますので、ぜひ借りて読んでみてくださいね了解キラキラ

お知らせ 健康ボランティア委員会からのお知らせ

2月4日㈮はアルミ缶回収です。

イラストは健康ボランティア委員のひとりが描いてくれました。
アルミ缶のつぶしかたの“手”でも出演しています。

子どもたちなりに『大宮南小のために』と考えて活動をしています。
保護者のみなさんのご協力もお願いいたします。

美術・図工 トントンくぎ打ち、コンコンビー玉

 

今日は図工の時間に、板材に釘を打って、ビー玉が転がるコースをつくりました。

金槌の使い方をよく聞き、安全に気をつけて釘打ちをしました。

釘に輪ゴムを引っかけコースを作っていきます

 

実際にビー玉を転がしてみて動きを確かめながら釘の位置を修正したり

輪ゴムの位置を変えたり

 

釘の打ち方を工夫したり

楽しい仕組みやコースを考えて作りました星

 

来週はコースを完成させて、作ったコースを完成させます

どんな作品ができるか楽しみですねハート

 

グループ 第3回学校運営協議会

 2月3日(木)ふれあいルームにて、第3回学校運営協議会を開催しました。笑う

 今回の協議内容は、以下のとおりです。

1「学校評価アンケートの結果及び改善策」について

2「令和4年度学校経営方針」(案)について

3「小規模特認校」の取組について

4「小中一貫教育の成果と課題」について

5「令和4年度学校行事等」について

6その他

 

まる運営協議委員の皆様からは、

王冠学校運営が円滑に行われていると感じている

王冠教職員の働き方改革に繋がるようにボランティア活動を充実させていく

王冠PTA予算の収入を増やすために、自治体で廃品回収を企画し、学校をバックアップしていく

王冠150周年記念事業に向けて、来年度から徐々に計画を進め、内容や予算について大まかな方向性を立てていく

などのご意見やご感想をいただきました。

 

 この他にも、「放課後教室のもち方」や「あいさつ」、「とちぎ未来アシストネットの活動」などの話題が挙がりました。会議・研修 

 また、「地域が学校を支え、盛り立てていこう」「子どもたちが『学校が楽しい』と思うように、地域に呼びかけ、協力していこう」と言ってくださったことは、大変心強く、ありがたく思いました。ハートキラキラ

 活発な意見交換が行われ、充実した話合いの場となりました。協議内容をさらに検討しながら、来年度の教育計画を立てていきます。イベント

※学校運営協議委員の皆様には、ご多用の中出席いただき、ありがとうございました。

給食・食事 今日の給食

・バーガーパン

・トマトソースハンバーグ

・かいそうサラダ

・クリームシチュー

・ぎゅうにゅう

 

ハンバーグをパンにはさんで、上手にハンバーガーが作れましたか?

”こぼさないように食べる”までが練習ですね了解

 

練習といえば、今日もなわとびの練習をがんばっている子がたくさんいましたキラキラ

なわとび検定では、自分の目標とする級を達成できたかな?

 

急ぎ 強風の中の一斉下校

 午後になると、強風の日が続いています。昼休みにも、子どもたちがなわとびの練習をしているときに、ピュ~っと強い風が吹いてきて、縄が思うように回りません。おまけに砂ぼこりが目に入って、目を開けていられません心配・うーんそんな天候のときは、遊びをやめて風上に背を向けて、じっとしていることを体験的に学んでいます。

 

 一斉下校のときも、かなり強い風が吹いていたので、いつもは校舎の方を向いて並ぶのですが、東に向きを変えてあいさつをしました。

 

 こんな強風の中、学校まで迎えに来て子どもたちと一緒に歩いて帰ってくださる地域の方に、本当にありがたいと頭が下がります期待・ワクワクいつも見守っていただき、ありがとうございますお辞儀お辞儀お辞儀

お知らせ 健康ボランティア委員会からのお知らせ

健康ボランティア委員会では、今年度のバザーが開催できないため、学校のために使えるお金をリサイクル活動によって集める計画を立てました。

今までの回収では、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

 

今回はDVD・CDの回収です。

名前などのかきこみがあるものは集められません。

おうちの人の許可をもらったものを、持ってきてください。

回収日は2月3日(木)です。

朝の昇降口で健康ボランティア委員会に渡してください。

先週プリントを持ち帰りましたので、できる範囲で協力をお願いいたします。

※今回は、うすむらさき色ではなく再生紙のプリントです。

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・いわしのおかかに

・ほうれんそうともやしののりあえ

・こんさいのごまじる

・ぎゅうにゅう

・ふくまめ

 

明日3日は節分です3ツ星明日はパンの日なので、今日が節分メニューでした笑う

福豆のふくろには15つぶと4かけら(5g)入っていたので、1年生から6年生まで年の数だけ食べられそうですね了解

「ふくはうち」とお願いしながらいただきました喜ぶ・デレ

重要 予告なしの避難訓練

 昼休みに、子どもたちがそれぞれの場所で遊び始めた頃・・・教頭先生の声で注意緊急放送「ふれ合いルームで火災発生」注意という情報で、校庭への避難を開始しました。

 計画では、「地震」と「火災」の想定で訓練をしようと考えていましたが、感染拡大の時期なので、“密”になることが予想される「地震」についての避難を削減し、「火災」だけの訓練に変更して実施しました。

  

 

 

 「自分の命は『自分で守る』」ために、①放送をよく聞いて正しい情報をもとに考えること ②危険な場所から離れること ③帽子やハンカチでしっかり身を守ること などについて確認しました。

  

 災害は、予告なしで起こるものです。これからも学校では、いろいろな時間帯に、いろいろな場所にいるときに地震や火災、竜巻、不審者などの災害や事件のときの身の守り方を学習していきます。

 家で災害が起きたときの避難の仕方や持ち出す物、家族の待ち合わせ場所などを、話し合っておくのも必要ですね。ご協力をよろしくお願いいたします。

ピース なわとび検定週間

今週は、「なわとび検定週間」です!

体育や休み時間など、それぞれの学年で、持久とびや技能とびの練習をしていますよ急ぎ

栃木工業高校の生徒のみなさんが作ってくださったジャンプボードも大人気グループ

  

「ジャンプボードがあると後ろ二重もとべるんです❗興奮・ヤッター!❗」

 

先週は、入学者向け保護者説明会もあったせいか、学校ホームページのアクセス数も増えて嬉しいです喜ぶ・デレ児童のプライバシーに配慮して写真は小さめですが、年長児のみなさんにも学校の雰囲気が伝わればと思いますキラキラ

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・やきにくどんのぐ

・はくさいキムチづけ

・たまごととうもろこしのスープ

・ぎゅうにゅう

 

ぶたにくには、体のつかれを取ってくれるえいようがふくまれています了解

しかも、味つけにはにんにくやしょうがを使っていて、力が出そうですね急ぎ

 昼休みは元気に遊べそう興奮・ヤッター!