文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
GO!GO!GO!!年生
4月17日(火) 今日の 『GO!GO!GO!!年生』 は、学活の様子をお届けします。
今日は、『クラスのシンボルフラッグ』みんな作りました。


友達と意見を出し合ってデザインを考え、絵の具を使って楽しくフラッグをクラス色に染めていきました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


シンボルフラッグには、『未来にかがやけGO!GO!GO!!年生』の言葉が入る予定です。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()


14人のGO!!年生が、夢に向かってがんばる姿をこのシンボルフラッグが象徴してくれているようです。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


完成が楽しみです。
今日は、『クラスのシンボルフラッグ』みんな作りました。
友達と意見を出し合ってデザインを考え、絵の具を使って楽しくフラッグをクラス色に染めていきました。
シンボルフラッグには、『未来にかがやけGO!GO!GO!!年生』の言葉が入る予定です。
14人のGO!!年生が、夢に向かってがんばる姿をこのシンボルフラッグが象徴してくれているようです。
完成が楽しみです。
0
GO!GO!GO!!年生
4月16日(月) 今日の 『GO!GO!GO!!年生』 は、社会の様子をお届けします。
今日の社会では、地球儀を使って世界の様々な国の名前を調べました。


知っている国や、ニュースで話題になっている国などをたくさん地球儀で見つけることができました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


『大人になったら、イタリアに行きたいな♫』
『新婚旅行は、フランスがいいな♡』
『おれの好きなサッカー選手は、ブラジル出身だぜ☆』
などなど・・・地球儀を回しながら楽しく活動した、GO!!年生でした。
今日の社会では、地球儀を使って世界の様々な国の名前を調べました。
知っている国や、ニュースで話題になっている国などをたくさん地球儀で見つけることができました。
『大人になったら、イタリアに行きたいな♫』
『新婚旅行は、フランスがいいな♡』
『おれの好きなサッカー選手は、ブラジル出身だぜ☆』
などなど・・・地球儀を回しながら楽しく活動した、GO!!年生でした。
0
春を発見しにいこう!
4月16日(月)4年生の理科の授業の様子をお届けします!
今日は、ポカポカ快晴だったため、学校の周りに春の生き物を見つけに行きました
子どもたちは、タンポポやモンシロチョウ、ツツジ、ホトケノザなど様々な春の生き物を見つけて、
目を輝かせながら観察しました。


「先生!これがてんとう虫の幼虫ですよ!」と教えてくれる子がいたり、

「花は似てるのに、茎の形が違う!」など新しい発見があったりしました。

4年生のみんなは、発見するのがとても得意です![絵文字:ハート 絵文字:ハート]()

そして、最後はクラス写真をパシャリ!!
とてもよいクラス写真が撮れたので、教室に掲示しておきたいと思います。
。
今日は、ポカポカ快晴だったため、学校の周りに春の生き物を見つけに行きました
子どもたちは、タンポポやモンシロチョウ、ツツジ、ホトケノザなど様々な春の生き物を見つけて、
目を輝かせながら観察しました。
「先生!これがてんとう虫の幼虫ですよ!」と教えてくれる子がいたり、
「花は似てるのに、茎の形が違う!」など新しい発見があったりしました。
4年生のみんなは、発見するのがとても得意です
そして、最後はクラス写真をパシャリ!!
とてもよいクラス写真が撮れたので、教室に掲示しておきたいと思います。
。
0
GO!GO!GO!!年生
4月12日(木) 今日の 『GO!GO!GO!!年生』 は、理科の様子をお届けします。
あ・・・タイトルが『GO!GO!GO!!年生』に変わっているの気づきました!?


今日は、GO時間目に学校近くの招魂社に出かけて、春の花々を観察しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
ツツジや、たんぽぽ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、アブラナ・・・とにかくたくさんの春の花々を発見した子どもたちでした。


一方で・・・学校農園では・・・ジャガイモの芽が出ました!!![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
寺尾は、すっかり春です!!
あ・・・タイトルが『GO!GO!GO!!年生』に変わっているの気づきました!?
今日は、GO時間目に学校近くの招魂社に出かけて、春の花々を観察しました。
ツツジや、たんぽぽ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、アブラナ・・・とにかくたくさんの春の花々を発見した子どもたちでした。
一方で・・・学校農園では・・・ジャガイモの芽が出ました!!
寺尾は、すっかり春です!!
0
今日の5年生
4月11日(水)今日は、『クラスのめあて』を作りました。
みんなで意見を出し合って、教育目標に合わせて3つの目標を立てました。
みんながいつでもめあてに向かって成長できるよう一年間みんなで高め合っていきましょう。

また、寺尾小学校は、今年で5周年を迎えました。![絵文字:学校 絵文字:学校]()
『TERAO 5th GO!GO!』の合い言葉にちなんで・・・
5年生も『GO!!GO!!GO!!年生』でがんばりたいと思います。


一人一人の成長が楽しみです![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()
みんなで意見を出し合って、教育目標に合わせて3つの目標を立てました。
みんながいつでもめあてに向かって成長できるよう一年間みんなで高め合っていきましょう。
また、寺尾小学校は、今年で5周年を迎えました。
『TERAO 5th GO!GO!』の合い言葉にちなんで・・・
5年生も『GO!!GO!!GO!!年生』でがんばりたいと思います。
一人一人の成長が楽しみです
0
今日の5年生
4月10日(火) 今日は、外国語の授業をお届けします。
授業のめあては、「自分のことを伝えよう」です。


Hello! What is your name?
My name is ~.
Nice to meet you.
See you.


と、笑顔で友達やALTの先生とコミュニケーションを楽しみました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


寺尾小学校では、今年も外国語教育に力を入れて、未来を担う子どもたちの育成に取り組んでいくます。
それでは、Have a nice day.

元気いっぱい5年生の様子をたくさんお届けしていきます(*^□^*)
授業のめあては、「自分のことを伝えよう」です。
Hello! What is your name?
My name is ~.
Nice to meet you.
See you.
と、笑顔で友達やALTの先生とコミュニケーションを楽しみました。
寺尾小学校では、今年も外国語教育に力を入れて、未来を担う子どもたちの育成に取り組んでいくます。
それでは、Have a nice day.
元気いっぱい5年生の様子をたくさんお届けしていきます(*^□^*)
0
6年生 カウントダウン 『0』
3月20日(火) 6年生卒業まで『0』

カウントダウン『0』=卒業![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

12人の子どもたちと最高で最幸の卒業式を終えることができました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
笑顔と夢を忘れずに中学校でもがんばってください!!
卒業おめでとう
カウントダウン『0』=卒業
12人の子どもたちと最高で最幸の卒業式を終えることができました。
笑顔と夢を忘れずに中学校でもがんばってください!!
卒業おめでとう
0
6年生 カウントダウン 『1』
3月19日(月) 6年生卒業まで『1』

とうとうカウントダウンが『1』になりました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
ランドセルを背負って登校するのも、今日が最後です。


1年生の時は、あんなに大きく感じたランドセルが、今ではとても小さく感じますね。
そして、4年生からのサプライズが・・・


昼休みに6年生のために『お別れコンサート』開いてくれました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


とても美しい音色に癒やされました。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()
また、自分たちのために一生懸命サプライズを企画してくれた4年生に『ありがとう』の気持ちでいっぱいになりました。

いよいよ明日がカウントダウン『0』・・・卒業式です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
12人にとって最高で、最幸の旅立ちの日になりますように・・・
とうとうカウントダウンが『1』になりました。
ランドセルを背負って登校するのも、今日が最後です。
1年生の時は、あんなに大きく感じたランドセルが、今ではとても小さく感じますね。
そして、4年生からのサプライズが・・・
昼休みに6年生のために『お別れコンサート』開いてくれました。
とても美しい音色に癒やされました。
また、自分たちのために一生懸命サプライズを企画してくれた4年生に『ありがとう』の気持ちでいっぱいになりました。
いよいよ明日がカウントダウン『0』・・・卒業式です。
12人にとって最高で、最幸の旅立ちの日になりますように・・・
0
6年生 カウントダウン 『2』
3月16日(金) 6年生卒業まで『2』

今日は、学級活動の様子をお届けします。
養護教諭と図書の先生が教室に来てくださいました。


まずは、養護教諭から6年間の成長の様子を記録した『成長の記録』をいただきました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


成長の記録をつづったリボンは、6年間で伸びた背丈を表しています。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

自分の成長の跡を実感することができとても嬉しそうな6年生でした。
次に、図書の先生から『読書の記録』いただきました。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()


小学校で読んだ全ての本が記録となっていて、自分の読書の足跡も振り返ることができました。

最後にお二人の先生に感謝の気持ちを伝えたました。




卒業まで残り2日。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
自分たちを成長させてくれた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
今日は、学級活動の様子をお届けします。
まずは、養護教諭から6年間の成長の様子を記録した『成長の記録』をいただきました。
成長の記録をつづったリボンは、6年間で伸びた背丈を表しています。
自分の成長の跡を実感することができとても嬉しそうな6年生でした。
次に、図書の先生から『読書の記録』いただきました。
小学校で読んだ全ての本が記録となっていて、自分の読書の足跡も振り返ることができました。
最後にお二人の先生に感謝の気持ちを伝えたました。
卒業まで残り2日。
自分たちを成長させてくれた先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
0
6年生 カウントダウン 『3』
3月15日(木) 6年生卒業まで『3』

今日は、国語『今、私は、ぼくは』の様子をお届けします。


自分の夢や、小学校生活の思い出などを一人一人が発表しました。




相手を意識して分かりやすく話ができるよう練習を重ね、資料を効果的に使って声の大きさや速さも意識しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


一人一人の力強い言葉から頼もしさを感じました。。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()




卒業まで残り3日。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()
これからまっている未来に大きな夢や希望を抱き、力強く進み続けてくれることを期待しています。
今日は、国語『今、私は、ぼくは』の様子をお届けします。
自分の夢や、小学校生活の思い出などを一人一人が発表しました。
相手を意識して分かりやすく話ができるよう練習を重ね、資料を効果的に使って声の大きさや速さも意識しました。
一人一人の力強い言葉から頼もしさを感じました。。
卒業まで残り3日。
これからまっている未来に大きな夢や希望を抱き、力強く進み続けてくれることを期待しています。
0
6年生 カウントダウン 『4』
3月14日(水) 6年生卒業まで『4』

今日は、『最後の音楽授業』の様子をお届けします。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


今日は、卒業式の歌を練習しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
たくさん練習を重ね上達した、『旅立ちの日に』を最後に心を込めて歌いました。


また、音楽の授業でお世話になったお二人の先生に感謝の気持ちを伝えました。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()

卒業まで残り4日。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
12人の『旅立ちの日』が笑顔でいっぱいになりますように・・・
最後の最後まで気を抜かず・・・大切に・・・大切に・・・笑顔で過ごしていきましょう!!
今日は、『最後の音楽授業』の様子をお届けします。
今日は、卒業式の歌を練習しました。
たくさん練習を重ね上達した、『旅立ちの日に』を最後に心を込めて歌いました。
また、音楽の授業でお世話になったお二人の先生に感謝の気持ちを伝えました。
卒業まで残り4日。
12人の『旅立ちの日』が笑顔でいっぱいになりますように・・・
最後の最後まで気を抜かず・・・大切に・・・大切に・・・笑顔で過ごしていきましょう!!
0
6年生 カウントダウン 『5』
3月5日(火) 6年生卒業まで『5』

今日は、待ちに待った『卒業アルバム』が届きました。


みんなの思いがたくさん詰まった卒業アルバムですね。
卒業まで残り・・・5日です・・・
『卒業』という人生の1ページを刻み、12人の新たなスタートが切れるよう残りの学校生活も大切に過ごしていきましょう。
今日は、待ちに待った『卒業アルバム』が届きました。
みんなの思いがたくさん詰まった卒業アルバムですね。
卒業まで残り・・・5日です・・・
『卒業』という人生の1ページを刻み、12人の新たなスタートが切れるよう残りの学校生活も大切に過ごしていきましょう。
0
6年生 カウントダウン 『6』
3月6日(月) 6年生卒業まで『6』

今日は、習字の様子をお届けします。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


卒業に向けて一人一人が自分の好きな言葉を考え、一文字で表しました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


書は人となりと言います。それぞれの人柄がよく表れていました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


今日は、習字の様子をお届けします。
卒業に向けて一人一人が自分の好きな言葉を考え、一文字で表しました。
書は人となりと言います。それぞれの人柄がよく表れていました。
0
6年生 カウントダウン 『7』
3月9日(金) 6年生卒業まで『7』

今日は、『リクエスト給食パート③』の様子をお届けします。
メニューは、『ミルクパン、ハンバーグ、ミネストローネ、野菜のソテー、いちごのムース、牛乳』です。


今日もおいしい栄養満点の給食に大満足の6年生でした。


また、今日は「ラッキーにんじん」の日です。
各クラスに一つだけ星形のにんじんが入っています。6年生のラッキーさんも嬉しそうでした。
そして、6年生教室に校長先生からのおすすめの本が届きました。
どれも楽しいお話で子どもたちは夢中になって本を読んでいました。



今日は、『リクエスト給食パート③』の様子をお届けします。
メニューは、『ミルクパン、ハンバーグ、ミネストローネ、野菜のソテー、いちごのムース、牛乳』です。
今日もおいしい栄養満点の給食に大満足の6年生でした。
また、今日は「ラッキーにんじん」の日です。
そして、6年生教室に校長先生からのおすすめの本が届きました。
どれも楽しいお話で子どもたちは夢中になって本を読んでいました。
0
6年生 カウントダウン 『8』
3月8日(木) 6年生卒業まで『8』
今日は、『先生方に感謝する会』の様子をお届けします。
まずは、5、6時間目の家庭科でプレゼントのサンドウィッチを心を込めて作りました。




みんなで協力して美しい仕上がりになりました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


そして、始まった『感謝の会』。今までお世話になった先生方にプレゼントや楽しいゲームなどで心のこもった『おもてなし』をしました。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()




たくさんの笑顔の花が咲き
楽しい時間を先生方と過ごしました。




今までお世話になった先生方、本当にありがとうございました。
今日は、『先生方に感謝する会』の様子をお届けします。
まずは、5、6時間目の家庭科でプレゼントのサンドウィッチを心を込めて作りました。
みんなで協力して美しい仕上がりになりました。
そして、始まった『感謝の会』。今までお世話になった先生方にプレゼントや楽しいゲームなどで心のこもった『おもてなし』をしました。
たくさんの笑顔の花が咲き
今までお世話になった先生方、本当にありがとうございました。
0
6年生 カウントダウン 『9』
3月7日(水) 6年生卒業まで『9』
いよいよカウントダウンが10をきりました・・・
今日は、卒業式全体練習の様子をお届けします。


卒業式に向けて着々と練習が進んでいます。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


歌や別れの言葉に磨きをかけ卒業式に臨みましょう。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


また、今日は「リクエスト給食パート②」でした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


『三色丼、なめこ汁、カスタードプリン、牛乳』の和食メニューです。自分たちで考えたおいしい給食に今日も大満足の6年生でした。
いよいよカウントダウンが10をきりました・・・
今日は、卒業式全体練習の様子をお届けします。
卒業式に向けて着々と練習が進んでいます。
歌や別れの言葉に磨きをかけ卒業式に臨みましょう。
また、今日は「リクエスト給食パート②」でした。
『三色丼、なめこ汁、カスタードプリン、牛乳』の和食メニューです。自分たちで考えたおいしい給食に今日も大満足の6年生でした。
0
6年生 カウントダウン 『10』
3月6日(火) 6年生卒業まで『10』

今日は、社会科の様子をお届けします。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()


日本とつながりの深い世界の国々について調べ学習をしています。


世界の国々の文化や言葉、習慣など様々なことに興味をもって調べを進めました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


12人の6年生、世界に目を向けて大きく羽ばたいてほしいです。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()
また、今日の給食は、6年生が考えた「リクエスト給食 パート①」でした。
『ピザトースト、クラムチャウダー、キャベツのソテー、みかんゼリー、牛乳』




みんなで考えた栄養満点のおいしい給食に大満足の6年生でした。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
↓卒業制作(掲示物)も完成しました!!みんなの思いがつまった素敵な作品になりました。

今日は、社会科の様子をお届けします。
日本とつながりの深い世界の国々について調べ学習をしています。
世界の国々の文化や言葉、習慣など様々なことに興味をもって調べを進めました。
12人の6年生、世界に目を向けて大きく羽ばたいてほしいです。
また、今日の給食は、6年生が考えた「リクエスト給食 パート①」でした。
『ピザトースト、クラムチャウダー、キャベツのソテー、みかんゼリー、牛乳』
みんなで考えた栄養満点のおいしい給食に大満足の6年生でした。
↓卒業制作(掲示物)も完成しました!!みんなの思いがつまった素敵な作品になりました。
0
6年生 カウントダウン 『11』
3月5日(月) 6年生卒業まで『11』

今日は、「卒業制作(掲示物)」の様子をお届けします。![絵文字:音楽 絵文字:音楽]()


卒業式に飾る掲示物をみんなで心を込めて制作中です。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


クラスで協力し合いながらてきぱきと作業を進める姿がたくさん見られました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


明日で卒業までの残り『10日・・・体調管理に気をつけて有意義な毎日を過ごしましょう。![絵文字:ちょっと濃い 絵文字:ちょっと濃い]()
今日は、「卒業制作(掲示物)」の様子をお届けします。
卒業式に飾る掲示物をみんなで心を込めて制作中です。
クラスで協力し合いながらてきぱきと作業を進める姿がたくさん見られました。
明日で卒業までの残り『10日・・・体調管理に気をつけて有意義な毎日を過ごしましょう。
0
6年生 カウントダウン 『12』
3月2日(金) 6年生卒業まで『12』

今日は、校外学習で安藤勇寿『少年の日』美術館を訪れました。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
安藤勇寿先生は、寺尾小昇降口の壁画を描かれた画家で、色鉛筆を使って作品を描いています。


安藤先生から絵に込める思いや、色鉛筆へのこだわりなどをお聞きしました。また、児童がたくさんの質問をして学びを深めました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


昇降口の壁画の原画を発見!!
色鉛筆独特のやわらかなタッチに見とれてしましました。


安藤先生の色鉛筆も見せていただきました。
こんなに小さくなるまで大切に使っているんですね。


寺尾小に縁が深い安藤先生の美術館を訪れ、また一つ心に残る思い出ができました。
ご家族でもぜひお出かけください。
今日は、校外学習で安藤勇寿『少年の日』美術館を訪れました。
安藤勇寿先生は、寺尾小昇降口の壁画を描かれた画家で、色鉛筆を使って作品を描いています。
安藤先生から絵に込める思いや、色鉛筆へのこだわりなどをお聞きしました。また、児童がたくさんの質問をして学びを深めました。
昇降口の壁画の原画を発見!!
安藤先生の色鉛筆も見せていただきました。
寺尾小に縁が深い安藤先生の美術館を訪れ、また一つ心に残る思い出ができました。
0
6年生 カウントダウン 『13』
3月1日(木) 6年生卒業まで『13』

今日は、『お世話になった学校に感謝しよう』の様子をお届けします。![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()


まずは、卒業式の舞台である体育館にワックスをかけました![絵文字:ハート 絵文字:ハート]()


さすが6年生!!持ち前のチームワークを発揮して、ピカピカの体育館に仕上げてくれました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()


次に、水道掃除をしました。水道の水あかを粘り強く磨きました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()




最後に校舎の窓掃除をして作業終了!!お世話になった校舎を美しく清掃し、すがすがしい気持ちで卒業式を迎えられそうです。
今日は、『お世話になった学校に感謝しよう』の様子をお届けします。
まずは、卒業式の舞台である体育館にワックスをかけました
さすが6年生!!持ち前のチームワークを発揮して、ピカピカの体育館に仕上げてくれました。
次に、水道掃除をしました。水道の水あかを粘り強く磨きました。
最後に校舎の窓掃除をして作業終了!!お世話になった校舎を美しく清掃し、すがすがしい気持ちで卒業式を迎えられそうです。
0