ブログ

2024年9月の記事一覧

避難訓練(不審者対応)

2校時に不審者対応の避難訓練を実施

しました。

6年教室に不審者が侵入したことを想定

して訓練しました。

6年児童は素早く教室を出て指定の場所

へ避難しました。今日は雨天のため、一番

遠い場所の廊下に避難。

担任と駆けつけた教員で不審者を確保。

他学級の児童は放送の指示で安全な場所

に避難しました。

その後、体育館に集合して、栃木警察署ス

クールサポーターの方の話を聞きました。

日常生活における危機とその対処法のビデ

オを視聴しました。

最後に実演による指導を行いました。

下校中に不審者に会った時を想定して、

代表児童が前に出て、実演をしました。

不審者と距離を取りながら、防犯ベルを

鳴らす、大声で助けを呼ぶ、ランドセル

をつかまれたら振り払うなど。具体的な

対処法を学びました。

命を守るための大切な学習となりました。

おやじの会の皆さん、ありがとうございました。

放課後に校庭のロープ張りの職員作業を

行いました。この作業におやじの会の

方々も手伝いに来てくださいました。

たくさんの人手が必要な作業でしたの

で、大変助かりました。

土に埋まったロープを掘り起こす作業。

必要のない杭を引き抜く作業。

教職員とおやじの会の方で一緒にロープ張

りをします。

暑い中の大変な作業でしたが、おやじの会

の方々のおかげで早く終了することができ

ました。ありがとうございました。

おやじの会の方々には、感謝の気持ちで

いっぱいです。

3年生いちご農家の見学

3年生が社会科の学習で、いちご農家

の見学に出かけました。

横堀にある鶴見さんのいちごハウスを

見学しました。

3年生の社会科では地域に見られる生

産の仕事について学習します。

実際に見学して、農家の人の仕事や

工夫について学びました。

鶴見さんには、いちごハウスの見学をさせ

ていただき、ありがとうございました。

児童の学習に大変役立つ見学ができました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

代表委員会

ロング昼休みの時間を利用して、

多目的教室で代表委員会が行われました。

各クラスの代表児童3名が参加し、運動

会のスローガンについて話し合いました。

司会・進行は運営委員会の5・6年生が務

めます。

 子供たちが話し合って決めたスローガンの

もと、運動会の練習から本番まで力を合わ

せて取り組んでいきたいと思います。

授業の様子

 1・2年生 生活科

校外学習(宇都宮動物園)の計画を

立てよう。

1年生と2年生でグループになり、

宇都宮動物園での活動の計画を立て

ています。

2年生がお兄さんお姉さんになって、

1年生をリードしています。

どのグループもなかよく話し合いを

しています。

 3年生 算数「円と球」

コンパスを使って長さをうつし取る

学習です。コンパスは円をかくだけ

でなく、長さをうつし取ることにも

使います。コンパスの操作にだいぶ

慣れてきたようです。

 4年1組 国語「ごんぎつね」

2の場面の読み取りをしています。

4年2組 国語「漢字の広場③」

教科書の絵を見て、場面や出来事を想像し、

提示された言葉を使いながら、「おむすび

ころりん」と「浦島太郎」の話を完成させ

ます。「そして」「しかし」などのつなぎ

言葉を使って書いています。

5年生 理科「花から実へ」

ヘチマの雄花と雌花のつくりについて、

調べています。

6年生 算数「比例と反比例」

2つの数の関係が反比例する理由をノート

に書いています。

算数は曜日によって、教員2人で指導に

あたっています。

かがやき・あおぞら学級

各自の課題に真面目に取り組んでいます。

学生ボランティアの先生も支援に入ってい

ます。