学校ニュース

5年生 水俣ほっとはうすのみなさんと

 3月1日(金)
 合戦場小学校の5年生は毎年、熊本県・水俣市の水俣病患者のみなさんとの交流学習絵文字:鉛筆を行っています。
 今年度は6月に、水俣市の「ほっと絵文字:ハートはうす」のみなさんが合戦場小学絵文字:学校に来校してくださり、直接絵文字:重要お会いしての交流絵文字:キラキラも行いました。
 今回は、これまで学習絵文字:鉛筆してきたことをまとめ、「スカイプ絵文字:星」を通して発表絵文字:お知らせを聴いていただいたり、メッセージ絵文字:ハートをお届けしたりしました。
   
 5年生がグループごとに調べたテーマは、「公害と水俣病」、、、
  
 「食の安全」、、、質問にも答えていただきました。
 Q1:ほっとはうすのみなさんは食生活絵文字:食事 給食で気をつけていることはありますか?
 A:地元の新鮮な食材をとるようにしています。添加物や塩分・油分、栄養のバランスに気をつけています。
  
 調べてみてわかったことや感想、みなさんへのメッセージも伝えました。
 「環境を守る」、、、
  
 「栃木の公害問題」などがありました。
  
 質問に答えていただいたり、5年生の発表絵文字:会議を聴いての感想をいただいたり、有意義な交流絵文字:ハートの時間がもてました。ほっとはうすのみなさん、ご協力ありがとうございました。