学校ニュース

4年生 福祉について学ぼう

 2月14日(水)
 4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。今日は3時間目に、視覚障害者の押山さんと社会福祉協議会の方をお招きして、直接お話を伺うことで、生活上の工夫や苦労、願いなどを教えていただきました。
  
 実際に点字の本や特別な形のそろばん、音で知らせてくれる時計なども見せていただきました。
  
 白杖をもった人に出会ったときの、適切な介助の方法についても実演して教えてくださいました。
 「私たちにできることは何か?」を考える時間となりました。勇気ある一言、声をかけることの大切さを学びました。