文字
背景
行間
学校ニュース
4年生 社会科校外学習へ
5月10日(木)
4年生は、社会科の学習で、私たちの生活に欠かすことのできない施設に校外学習
に出かけました。
午前中には「とちぎクリーン
プラザ」です。説明
を聞いた後、施設内を見学
しました。中央制御室で工場全体を見ていることやプラットホームではゴミを種類ごとに分けて集めていることも見せていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3394/small)
直方体の形にプレスされたカンのかたまり
リサイクルされた家具や自転車
も見せていただきました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3396/small)
工場の外まわりでも、たくさんの発見がありました。
午後は「巴波川浄化
センター」を見学しました。浄化センターできれいにする前と後の水
を比べてみたり、、、
水中の微生物について顕微鏡
の映像を見せていただいたり、浄化センターの役割
を詳しく教えていただきました。沈殿池も見学して、私たちのくらしから出る水が、浄化センターできれい
になっていくことが分かりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/3404/small)
とちぎクリーンプラザ・巴波川浄化センターのみなさん、ありがとうございました。この後学習のまとめ
をしっかりと行っていきます。
4年生は、社会科の学習で、私たちの生活に欠かすことのできない施設に校外学習
午前中には「とちぎクリーン
直方体の形にプレスされたカンのかたまり
工場の外まわりでも、たくさんの発見がありました。
午後は「巴波川浄化
水中の微生物について顕微鏡
とちぎクリーンプラザ・巴波川浄化センターのみなさん、ありがとうございました。この後学習のまとめ
1
9
6
7
6
5
3
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。