学校ニュース

4年生 社会科校外学習へ

 5月10日(木)
 4年生は、社会科の学習で、私たちの生活に欠かすことのできない施設に校外学習絵文字:鉛筆に出かけました。
 午前中には「とちぎクリーン絵文字:キラキラプラザ」です。説明絵文字:会議を聞いた後、施設内を見学絵文字:虫眼鏡しました。中央制御室で工場全体を見ていることやプラットホームではゴミを種類ごとに分けて集めていることも見せていただきました。
  
 直方体の形にプレスされたカンのかたまり絵文字:重要リサイクルされた家具や自転車絵文字:重要も見せていただきました。
  
 工場の外まわりでも、たくさんの発見がありました。
   
 午後は「巴波川浄化絵文字:キラキラセンター」を見学しました。浄化センターできれいにする前と後の水絵文字:冷や汗を比べてみたり、、、
   
 水中の微生物について顕微鏡絵文字:虫眼鏡の映像を見せていただいたり、浄化センターの役割絵文字:星を詳しく教えていただきました。沈殿池も見学して、私たちのくらしから出る水が、浄化センターできれい絵文字:キラキラになっていくことが分かりました。
  
 とちぎクリーンプラザ・巴波川浄化センターのみなさん、ありがとうございました。この後学習のまとめ絵文字:鉛筆をしっかりと行っていきます。