学校ニュース

5年生 モノつくり出前授業

 11月1日(金)
 5年生は社会科で「日本の工業絵文字:星の特色」について学習絵文字:鉛筆しています。今日は日産栃木工場から3名の先生が来てくださり、『モノつくり体験絵文字:キラキラ』の出前授業絵文字:会議を行いました。
 3・4時間目に5の1が、5・6時間目に5の2が体育館で実施しました。

 前半は、5~6人の班に分かれてブロックを使った「車作り体験」。「組み立て」「物流」「計測」と役割分担して取り組みました。
  
 作業のキーワードは『改善絵文字:キラキラ』。時間短縮とよい品質をめざして、各班作戦絵文字:キラキラを立てて取り組み、目標タイムより速く絵文字:良くできました OK組み立てることができました。どうしたらよりよく、より速く、安全にできるかを考えて絵文字:良くできました OK取り組むことは、勉強絵文字:鉛筆にもつながることだと教えていただきました。
 後半はいろいろなモノつくりの体験でした。
  
  
 今回の体験出前授業絵文字:鉛筆を通して、どんなことでもちょっとした工夫絵文字:星で「より正確絵文字:星に・より速く絵文字:良くできました OK」できることがわかりました。そのために大切絵文字:キラキラなこと絵文字:重要「ルール絵文字:キラキラを守ること」や「安全絵文字:笑顔に気をつけること」も教えていただきました。充実した体験ができました。