文字
背景
行間
学校ニュース
4年生 宿泊学習ニュース!
10月2日(水)・3日(木)
好天
に恵まれて、4年生全員が元気に
参加できた1泊2日の『太平山
宿泊学習』の様子をお知らせします。
昇降口前で出発式
を行って、活動班ごとにバスに乗り込みました。大きな荷物を自然の家において、最初の活動は「戸長屋敷
」の見学
です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/6023/small)
展示物や綿の実の説明を聞いて、お屋敷の中を見学
した後には、昔の道具を使った脱穀の体験
もさせてもらいました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/6026/small)
大中寺
に移動して「七不思議
」のお話も聴きました。お弁当
は眺めのいい
謙信平で「太平山の三大名物
」のお弁当をいただきました。とてもおいしかったです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/6029/small)
太平少年自然の家で「入所のつどい」を行ったら、午後の活動は「杉板焼き
」です。先生の説明をよく聴いて、さっそく始めましょう、、、少し煙かったけれど、一生懸命
にこすって世界に一つの杉板
ができあがりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/6032/small)
それぞれの部屋で、工夫して
なかよく・楽しく
過ごしました。
いよいよ夜の活動は『ナイト
ハイキング』です。暗い山道を進んだ先で、栃木の街の夜景がよく見えました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/kassemba-el/wysiwyg/image/download/1/6035/small)
2日目の活動は「ネイチャー
ビンゴ」。班の友達と協力して、太平山のいろいろな自然を探して歩きました。
1泊2日、たくさんの貴重な体験
ができ、友達と助け合って
なかよく
生活することができました。
好天
昇降口前で出発式
展示物や綿の実の説明を聞いて、お屋敷の中を見学
大中寺
太平少年自然の家で「入所のつどい」を行ったら、午後の活動は「杉板焼き
それぞれの部屋で、工夫して
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
いよいよ夜の活動は『ナイト
2日目の活動は「ネイチャー
1泊2日、たくさんの貴重な体験
1
9
6
7
3
3
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。