文字
背景
行間
学校ニュース
5年生食育 「どんな食べ方がいいのかな」
11月30日(金)
来月「海浜
自然の家」に宿泊学習
に行く5年生。
今日は、3時間目に5の2が、4時間目に5の1が、都賀中学校栄養教諭
の山根先生・臼井先生を講師に『食育
授業』を行いました。
初めに、たくさん用意された食品の絵カードを使って「バイキング」に挑戦。考えながら、各自のお盆に料理を選んでのせていきます。
山根先生から「主食・主菜・副菜」をバランスよく
組み合わせた食事について教えていただいて、自分の取った料理を「バランストレー
」の上に重ねていきました。

「主食が多かった~」「副菜が足りなかった」いろいろな声が聴こえてきます。それでは、バランスをよく考えて、足りなかった食品をもう一回、バイキングコーナーに取りに行きましょう。(多すぎた食品を返した人もいました。)

最後に、バイキング形式での食事
のマナー
を確認しました。今日学習したことをまとめ
て、実践していきたい「めあて
」も考えました。
5年生のみなさん、自分の成長と健康のためにも、バランスのとれた食事
を心がけ、宿泊学習の食事でも実践
できるといいですね。
来月「海浜
今日は、3時間目に5の2が、4時間目に5の1が、都賀中学校栄養教諭
初めに、たくさん用意された食品の絵カードを使って「バイキング」に挑戦。考えながら、各自のお盆に料理を選んでのせていきます。
山根先生から「主食・主菜・副菜」をバランスよく
「主食が多かった~」「副菜が足りなかった」いろいろな声が聴こえてきます。それでは、バランスをよく考えて、足りなかった食品をもう一回、バイキングコーナーに取りに行きましょう。(多すぎた食品を返した人もいました。)
最後に、バイキング形式での食事
5年生のみなさん、自分の成長と健康のためにも、バランスのとれた食事
2
1
1
8
6
1
2
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。