文字
背景
行間
ブログ
2018年4月の記事一覧
校外学習(6年生)
校外学習行ってきました。(6年生)
琵琶塚古墳と埋蔵文化センターに行ってきました。6年生では、社会科で歴史の学習が始まりました。実際に土器に触れたり、古墳を見たりすることができました。外でみんなで食べるお昼はおいしいですね。
琵琶塚古墳と埋蔵文化センターに行ってきました。6年生では、社会科で歴史の学習が始まりました。実際に土器に触れたり、古墳を見たりすることができました。外でみんなで食べるお昼はおいしいですね。
6年生校外学習へ出発
6年校外学習「埋蔵文化センターへ」
今年度最初の校外学習は6年生です。「琵琶塚古墳」「埋蔵文化センター」へ向けて出発しました。天候にも恵まれ、子供たちはみんな元気に出かけていきました。
今年度最初の校外学習は6年生です。「琵琶塚古墳」「埋蔵文化センター」へ向けて出発しました。天候にも恵まれ、子供たちはみんな元気に出かけていきました。
耳鼻科健診
耳鼻科健診
本日は耳鼻科健診です。耳・鼻・のどをチェックしていただきました。みんなよい子で健診を受けていました。健診の時は、いつも阿部先生が補助に入ってくださいます。6年生の検診が終わるまで、ずっと立ったままでの補助です。阿部先生いつも有り難うございます。
本日は耳鼻科健診です。耳・鼻・のどをチェックしていただきました。みんなよい子で健診を受けていました。健診の時は、いつも阿部先生が補助に入ってくださいます。6年生の検診が終わるまで、ずっと立ったままでの補助です。阿部先生いつも有り難うございます。
第一回あかまる隊会議
本年度第一回あかまる隊会議
昨日18:00~19:40、ふれあいルームにて、本年度第一回目のあかまる隊の会議が行われました。お仕事の帰りに、仕事着のまま駆けつけてくれた隊員もいます。忙しい中、集まっていただき有り難うございました。今回の会議は、組織の検討、夏祭りの企画についてでした。お茶を飲みながら、お菓子を食べながら、笑いの絶えない会議です。(良く脱線するので、石川副会長が上手に軌道修正してくれます。)あかまる隊隊員募集中です。みんなでわいわい活動しましょう。
昨日18:00~19:40、ふれあいルームにて、本年度第一回目のあかまる隊の会議が行われました。お仕事の帰りに、仕事着のまま駆けつけてくれた隊員もいます。忙しい中、集まっていただき有り難うございました。今回の会議は、組織の検討、夏祭りの企画についてでした。お茶を飲みながら、お菓子を食べながら、笑いの絶えない会議です。(良く脱線するので、石川副会長が上手に軌道修正してくれます。)あかまる隊隊員募集中です。みんなでわいわい活動しましょう。
お花がいっぱい
心の教育に最適な環境
赤麻小は、いつでもお花いっぱいの、子どもたちの情操教育に最適な環境です。
花壇に色とりどりのお花が咲き、季節の移り変わりを感じることができます。そして、地域の方がおうちで咲いたお花をいつも届けてくださいます。今回は、ジャーマンアイリスがいっぱい届きました。昇降口に、主任技能員さんが素敵に生けてくれました。図書事務さんも、かわいい掲示物を季節に合わせて作ってくれます。まさに「チーム赤麻」として、あかまっ子のために頑張ってくださっています。ご来校の際は、是非、ご覧になってください。
赤麻小は、いつでもお花いっぱいの、子どもたちの情操教育に最適な環境です。
花壇に色とりどりのお花が咲き、季節の移り変わりを感じることができます。そして、地域の方がおうちで咲いたお花をいつも届けてくださいます。今回は、ジャーマンアイリスがいっぱい届きました。昇降口に、主任技能員さんが素敵に生けてくれました。図書事務さんも、かわいい掲示物を季節に合わせて作ってくれます。まさに「チーム赤麻」として、あかまっ子のために頑張ってくださっています。ご来校の際は、是非、ご覧になってください。
歯科検診
歯科検診をしました
本日は歯科医師木村先生に歯科検診をしていただきました。総会でもお話ししましたが、要治療児童の治療率が、昨年は高くありませんでした。後ほど配付されます、治療カードが届きましたら、早めに治療をしてください。宜しくお願いします。
緊張しながら1年生が健診を受けました。
2年生です。「初めてじゃないけど、やっぱり緊張。」
授業参観・PTA総会・学級懇談会
授業参観・PTA総会・学級懇談会
ご参加有り難うございました。
今年初めての授業参観、たくさんの方々においでいただき、大変有り難うございました。授業では、子どもたちが生き生きと学習している様子がご覧いただけたかと思います。子どもたちは、それぞれが新たな気持ちで、この一年を精一杯頑張ろうとしています。ご家庭でも、是非、学校の様子を話題にしていただき、子どもたちを励ましてくださいますよう、お願いします。
ご参加有り難うございました。
今年初めての授業参観、たくさんの方々においでいただき、大変有り難うございました。授業では、子どもたちが生き生きと学習している様子がご覧いただけたかと思います。子どもたちは、それぞれが新たな気持ちで、この一年を精一杯頑張ろうとしています。ご家庭でも、是非、学校の様子を話題にしていただき、子どもたちを励ましてくださいますよう、お願いします。
通学班別集会
通学班別集会
6校時に通学班別集会を実施しました。1年生も加わり安全に登下校できるように各地区ごとに話合いをしました。その後、いつもこどもたちを見守ってくださっている「こども110番の家」を地区ごとに確認をして、あいさつをして下校しました。
6校時に通学班別集会を実施しました。1年生も加わり安全に登下校できるように各地区ごとに話合いをしました。その後、いつもこどもたちを見守ってくださっている「こども110番の家」を地区ごとに確認をして、あいさつをして下校しました。
6年生 ものの燃え方
6年生 ものの燃え方の実験
6年生の理科の授業でものの燃え方の実験をしました。空き缶の上だけあいたものと、空き缶の横の下の方にも穴が開いたものの中で割り箸を燃やして比べました。燃え方の違いに自分たちの経験と重ね合わせて考察していました。
6年生の理科の授業でものの燃え方の実験をしました。空き缶の上だけあいたものと、空き缶の横の下の方にも穴が開いたものの中で割り箸を燃やして比べました。燃え方の違いに自分たちの経験と重ね合わせて考察していました。
SLT国語は音読から
音読の効果
今年度より、さわやかラーニングタイムの国語では、全クラス音読から始めることにしました。
家庭学習でも音読をしていると思います。声を出して読むと、黙読よりも理解が深まります。音読をすると情報か゜目と耳から入ります。自分の出した声を自分で聴くことで、黙読の時に読み流していた言葉に意識が働き、理解が深まるのです。また、音読をする習慣が付くと、授業中に先生の出す問題の答えがよく分かるようになるそうです。
5年生は、国語の授業でも、音読から入っています。今日は「3分間読み」」をしていました。文章をすらすら読んでいる様子、とてもうれしかったです。
今年度より、さわやかラーニングタイムの国語では、全クラス音読から始めることにしました。
家庭学習でも音読をしていると思います。声を出して読むと、黙読よりも理解が深まります。音読をすると情報か゜目と耳から入ります。自分の出した声を自分で聴くことで、黙読の時に読み流していた言葉に意識が働き、理解が深まるのです。また、音読をする習慣が付くと、授業中に先生の出す問題の答えがよく分かるようになるそうです。
5年生は、国語の授業でも、音読から入っています。今日は「3分間読み」」をしていました。文章をすらすら読んでいる様子、とてもうれしかったです。
ライアン先生と楽しく外国語活動
ライアン先生と楽しく外国語活動
6年生の今日の授業は「I'm from~」を使って、自己紹介をする学習でした。全員が「I'm from Japan」では、つまらないので、いろいろな国出身という設定で、紹介をするということです。まずは、国旗で国を知ることから。元気に楽しく活動していました。
立腰を始めました
朝の会開始時間に、全校立腰を始めました
子どもたちの授業中の姿勢の悪さが目立ちます。そこで、今年度から、朝の会の開始時間に合わせて、立腰の時間を設けました。椅子に深く腰掛け、手は膝の上、背筋をピント伸ばします。そのまま30秒黙想をします。背骨を伸ばすことで、気持ちも引き締まりますし、脳の活性化にも役立ちます。職員室でも、一緒に実践しています。
子どもたちの授業中の姿勢の悪さが目立ちます。そこで、今年度から、朝の会の開始時間に合わせて、立腰の時間を設けました。椅子に深く腰掛け、手は膝の上、背筋をピント伸ばします。そのまま30秒黙想をします。背骨を伸ばすことで、気持ちも引き締まりますし、脳の活性化にも役立ちます。職員室でも、一緒に実践しています。
全国・とちぎっこ学力テスト開始です
本日は、6年生が全国学力・学習状況調査に、4・5年生がとちぎっこ学習状況調査に臨んでいます。少し緊張しながら、受験票の準備をしていました。日頃の学習の成果を発揮して欲しいです。
子ども110番の家へのあいさつ事前学習
いつもこどもたちを見守ってくださり、何かのときには助けてくださる「子ども110番の家」に赤麻小では毎年、こどもたちがあいさつに伺っています。今年は20日(金)に実施します。その事前打ち合わせを、班長さん、副班長さんが全員集まって行いました。
交通安全教室(1年生)
赤麻駐在所の柴村さんを講師に招いて、1年生の交通安全教室が実施されました。まずは、教室で交通安全に関するお話しと、防犯に関するお話しを聞きました。その後、校庭に出て模擬道路を歩き、実際に押しボタンの横断歩道を右左をよく見て渡る練習をしました。
あいさつ運動「ありがとうございます」
こどもたちの登校に合わせて「あいさつ運動」が実施されました。地域の方、PTAの役員さん、学校職員で、校門のところで全校児童を迎えました。こどもたちの元気なあいさつに、地域の方からお褒めのことばをいただきました。いつでもどこでも自分から元気なあいさつがずっとできることをめざしていきます。
入学式 30人の新入生を迎えて
入学式 30人の新入生を迎えて
うららかな佳き日、30人の1年生を迎え、平成30年度の入学式が挙行されました。呼名に元気に返事をする1年生、新入生を温かく迎える2~6年生。今年は全校児童164人でスタートします。1年生、はやく赤麻小に慣れ、元気いっぱいに登校して来てください。みんなで楽しい赤麻小を作りましょう。
なお、本日の入学式の模様を、栃木ケーブルテレビで放映します。初回放送は4月26日(木)9じからの予定です。ぜひ、ご覧ください。
元気に入場
全員お行儀良く着席
呼名で元気に ハイ!
校長先生の式辞
PTA会長さんより祝辞をいただきました
児童代表歓迎の言葉
歌のプレゼント「ドキドキドン1年生」
うららかな佳き日、30人の1年生を迎え、平成30年度の入学式が挙行されました。呼名に元気に返事をする1年生、新入生を温かく迎える2~6年生。今年は全校児童164人でスタートします。1年生、はやく赤麻小に慣れ、元気いっぱいに登校して来てください。みんなで楽しい赤麻小を作りましょう。
なお、本日の入学式の模様を、栃木ケーブルテレビで放映します。初回放送は4月26日(木)9じからの予定です。ぜひ、ご覧ください。
元気に入場
全員お行儀良く着席
呼名で元気に ハイ!
校長先生の式辞
PTA会長さんより祝辞をいただきました
児童代表歓迎の言葉
歌のプレゼント「ドキドキドン1年生」
入学式準備
6年生頑張っています(入学式準備)
明日は30名の新入生が赤麻小に入学します。6年生は、新入生を気持ちよく迎えようと前日の準備に意欲的に取り組んでくれました。
明日は30名の新入生が赤麻小に入学します。6年生は、新入生を気持ちよく迎えようと前日の準備に意欲的に取り組んでくれました。
平成30年度1学期始業式
1学期始業式
新任式の後、1学期始業式が挙行されました。2年生と4年生の代表児童の「新学期の抱負」発表もしっかりできました。とても心強い発表でした。校長先生からは、新しくなった「あかまっ子の合い言葉」が発表され、今年度のめあてが示されました。どの児童も、新たな気持ちで、新年度への意欲に充ちた表情でした。
担任等、今年度の職員組織につきましては、本日配付しました学校だよりでご確認ください。今年もどうぞ宜しくお願いします。
新任式の後、1学期始業式が挙行されました。2年生と4年生の代表児童の「新学期の抱負」発表もしっかりできました。とても心強い発表でした。校長先生からは、新しくなった「あかまっ子の合い言葉」が発表され、今年度のめあてが示されました。どの児童も、新たな気持ちで、新年度への意欲に充ちた表情でした。
担任等、今年度の職員組織につきましては、本日配付しました学校だよりでご確認ください。今年もどうぞ宜しくお願いします。
平成30年度スタート
平成30年度新任式 4人の先生方を紹介しました
教務主任 栗原郁先生(静和小より)、山口浩彦先生(大宮南小より)、養護教諭 齋藤詩織先生(足利北中より)、嶋崎あいな先生(新採)を新たにお迎えしました。集合写真左より、栗原先生~の順です。皆さん、どうぞ宜しくお願いします。代表児童の歓迎のあいさつも、堂々と立派にできました。
教務主任 栗原郁先生(静和小より)、山口浩彦先生(大宮南小より)、養護教諭 齋藤詩織先生(足利北中より)、嶋崎あいな先生(新採)を新たにお迎えしました。集合写真左より、栗原先生~の順です。皆さん、どうぞ宜しくお願いします。代表児童の歓迎のあいさつも、堂々と立派にできました。