学校ニュース

学校ニュース

5,6年 薬物乱用防止教室


 1月27日(月)5時間目、学校薬剤師の先生をお迎えして薬物乱用防止教室を行いました。

 まずは、シンナーや覚醒剤の恐ろしさを学びました。
 体や脳への影響、そして依存性の強さについてお話をしていただきました。
  
 シンナーの液体に発砲スチロールを入れると、一秒もかからずに溶けてなくなってしまいます。

 次に、たばこの害について学びました。たばこも依存性が強く、止めるためには薬による治療が必要だそうです。

 最後に、正しい薬の飲み方について教えていただきました。
 薬を飲むときにはコップにいっぱいの水かぬるま湯が1番良いそうです。
  
 空のカプセルは、少し濡れただけの指にはくっついてしまいます。
 十分な量の水と飲むことが大切だと言うことが分かりました。

 薬との上手なつきあい方を学んだ5・6年生。
 今後の生活に生かしてほしいと思います。

6年生 国際交流授業


 1月14日に国際交流授業を行いました。
 国際交流員のカエル・ダントさんに、アメリカの地理や食べ物、学校について話をしていただきました。


  

 アメリカの国旗の星の数や赤白の線の本数の意味を知ったり、アメリカの小学生の夏休みの長さに驚いたり、日本との違いを皆しっかりと感じたようです。
 今後、総合的な学習の時間で異文化を学ぶために今日の経験を生かしてもらいたいと思います。

5年生 金融教室

1月10日(金)に栃木県金融広報アドバイザーの方々をお迎えして、金銭教育の授業を行いました。
「おこづかいゲーム」をしながら、お金の使い方や管理の仕方を学びました。
お小遣い帳の付け方や預金の仕方等の話を真剣に聞いていました。


サイコロを振りカードをひいて買い物をしたり、預金をしたり、それぞれがお金の使い方を考えていました。


お金の使い方や大切さについて考えることができました。

職員研修

3学期初日、先生も張り切って学びました。
嘔吐物処理法・食物アレルギー対応研修を実施しました。
学校での万が一に備えて、実技を交えながらみんなで研修しました。
    

第3学期 始業式

 1月8日(水)第3学期の始業式が行われました。
   
 3学期の日数は6年生が49日間、1~5年生は51日間です。学年のまとめをしっかりとしたいものです。
 
  
 教室では冬休み中の出来事を、担任の先生に報告する姿が見られました。6年生はいよいよ卒業を意識する時期となりました。悔いの残らないように、しっかりと小学校生活の締めくくりをしてください。