文字
背景
行間
学校ニュース
ベリーの会読み聞かせ(読書週間最終日)
今日は読書週間最終日。朝の活動の時間にベリーの会による読み聞かせがありました。紙芝居あり、落語ありの楽しい内容で、子供たちも笑い声を上げながら、楽しく参加していました。やっぱり本は、自分の知らなかった世界を広げてくれる楽しいものですね。読書週間は今日で終わりますが、これからもたくさんの本にふれて、いろいろなことを学び、豊かな心を育んでいきましょう!
ベリーの会の皆様、ありがとうございました。これからも楽しい読み聞かせをお願いいたします。
3年生クラブ見学
3年生がクラブ見学をしました。来年度どのクラブに入ろうか真剣な目で活動の様子を見たり、代表の人からのクラブ紹介を熱心にメモしたりしていました。「もの作りが楽しそう」「音楽もいいな」「絶対!スポーツクラブ」「タブレットを使えて楽しそう」など、各クラブを移動する間に友だちと楽しそうに話していました。
見学後、教室に戻ってタブレットでクラブ希望アンケートを送信!どのクラブになるのか、今からとても楽しみですね!(「先生。こんなにメモできました!」と笑顔で見せてくれた3年生。先生も一緒に見学しながら、ワクワクしました!)
読書週間イベント
読書週間のイベントとして給食の放送の時間を使って、代表の子供たちが読書感想文の発表をしました。18日から今日まで3回に分けての放送でした。子供たちは自分の書いた感想文を落ち着いて読んでいました。(たくさん練習をしたのかな?聞きやすくて、とても上手でしたよ。)
代表の皆さん。素敵な感想文の発表をありがとうございました!
2年生親子ふれあい活動
2年生が親子ふれあい活動を行いました。今日は親子で写真立てやペン立てを作成しました。紙粘土に様々な色の絵の具を混ぜて、形を作り、写真立てやペン立てに貼り付けます。動物やキャラクター、星や花、フルーツなど思い思いの形を作り、きれいに飾り、親子の写真を入れて完成!とても素敵な作品ができました。
親子で楽しく会話しながら1つの作品を作る今回のイベント。2年生教室には、ほのぼのとした時間が流れていました。
お忙しい中、保護者の皆様にはご参加いただき、ありがとうございました。
食に関する指導(6年生)
6年生が栄養士の先生から献立作りについて、教えていただきました。食事の献立を立てるときは、5大栄養素をバランスよく取り入れることだけでなく、彩りや予算、季節の食材なども考えることが重要であることを学びました。
その後、6年生はオリジナルの給食の献立を考えていました。さすが6年生。自分の好みも取り入れながら、きちんと栄養バランスを考えて1食分の献立を立てていました。皆さんの考えた献立が給食で出るといいですね。楽しみです!
熱気球教室(4年生)
4年生が栃木市熱気球クラブの皆さんにお世話になり、体育館で熱気球教室を行いました。最初に熱気球の仕組みを教えていただきました。人が乗るかごの大きさに子供たちも驚いていました。次にグループに分かれて、ミニ熱気球作りを行い、体育館の天井まで上げました。自分たちの作った熱気球が空中に浮かぶと、子供たちは歓声を上げていました。最後に熱気球のバルーンを体育館いっぱいに広げ、中に入りました。その中で記念写真を撮りました。(全員が入って写真が撮れるくらい大きいのにはビックリです。)
栃木市熱気球クラブの皆さん。素敵な体験をありがとうございました。
栃木市では、12月に渡良瀬バルーンレース2024が行われます。色とりどりのバルーンが空に浮かんでいる様子は圧巻です。
図書委員会による読み聞かせ
朝の活動の時間に図書委員による読み聞かせがありました。1年生から4年生までの教室へ行き、自分たちで選んだ本を分担しながら読みました。場面によって声を大きくしたり、声色を変えたりしながら、声優のように読んでいる図書委員もいました!聞いている方も思わず笑い声が…。自分たちで工夫しながら活動できる子供たち。素晴らしいですね。
図書委員会の皆さん。素敵な読み聞かせをありがとうございました。
口と歯に関する指導(2年生)
2年生で「口と歯に関する指導」を保健室の先生にしていただきました。1年生と同じ内容のお話でしたが、前から6番目の奥歯の名前を聞くと、「第一大臼歯」と一番難しい呼び方が出てきたのには驚きました!また、別の呼び方で「王子(王)さまの歯」となぜいうのか理由を尋ねると、「一番大きい歯だから」や「噛む力が一番強いから」など、きちんと理由が分かっていることも素晴らしいですね。今までの学習がきちんと身に付いている2年生でした。授業の最後に「(第一大臼歯が)むし歯にならないためにどのように歯みがきするか」を自分の言葉でまとめていました。
【2年生のまとめ】
☆だい一大きゅうしは、おくばでむしばになりやすいので、ていねいにみがきます。
☆はブラシをよこから入れて、(はブラシの)つま先をつかってみがきます。
☆おくばで、むしばになりやすいので、1本ずつ5かいかぞえて、ゆっくりていねいにみがきます。
持久走大会に向けて(1・2年生試走)
天候にも恵まれた秋空のもと、1・2年生が持久走大会に向けて、大会のコースを走りました。子供たちは自分の力を精一杯だして、全力で走っていました。今日の記録から大会当日までどのくらい記録が伸びるかとても楽しみですね。頑張れ!(^^)!1・2年生!
待っている間も走っている友だちを全力で応援する声が職員室まで聞こえてきましたよ!応援にも全力を出せる子供たち。とても素敵ですね。
移動図書館来校(読書週間イベント)
今日は栃木市都賀図書館の移動図書館「あじさい号」が来ました。たくさんの本を積んで来ていただき、子供たちもうれしそうに本を選んで借りていました。学校にはない本もたくさんあり、笑顔で両手にたくさんの本を抱えている子供たちの姿が印象的でした。
自分のお気に入りの本を見付け、ゆっくりと読書するのもいいですね。皆さんはどんな種類の本が好きですか
また、図書館の職員の方に、給食の放送で読み聞かせをしていただきました。絵本を見ながらの読み聞かせとは違い、お話を聞いて想像をする楽しさがありますね。今日のお話は「だちょうの首はなぜ長い?」というお話でした!
都賀図書館の皆様、ありがとうございました。