教育目標
~自ら学び考え行動する生徒~
文字
背景
行間
教育目標
~自ら学び考え行動する生徒~
11月22日(水)6校時に全校集会が行われました。
まず表彰があり、下都賀地区や県の新人大会等の運動面、音楽祭や理科展、英語スピーチ、税の作文、多読賞などの文化面と、たくさんの賞状が授与され、多くの生徒の活躍を讃えました。
次に、学校長講話として、校長先生より、「聲」(こえ)の文字が示され、「声」の旧字体のいわれや、「耳に届く音」として昔は部首に「耳」がついていたことを話され、そこから、先生や友だちの声や言葉に耳を傾け、しっかり勉強しようという講話がありました。生徒たちは真剣に校長先生の「聲」に耳を傾け、頷きながら立派な態度で聞いていました。
11月14日(火)、とちぎネット利用アドバイザーの舘野進一先生をお迎えし、「ネット時代の歩き方講習会」を実施しました。
インターネット利用における様々な課題を知り、関わり方を考えられるようにすること、インターネットとの関わり方や、望ましい将来について主体的に考えるきっかけとなることを目的に、「ネット時代の歩き方を考えよう」と題して約1時間の講話をいただきました。
スマホ(インターネット)を使う目的や注意事項、文字コミュニケーションにおける特徴などについて、具体例や生徒への質問などを織りまぜながらの具体的でわかりやすい講話で、大変有意義な講習会の時間を過ごすことができました。
ものづくり木工ゼミより
生徒20人で製作したベンチ5台を校内に設置しました。
図書室に2台、進路コーナーに2台、来賓玄関には手荷物を置いたり履き物の脱ぎ履き時に利用できるように1台設置しました。ご来校時にご利用ください。
地域の方が、大切に育てた菊の花を、職員玄関や生徒昇降口に飾ってくださりました。毎年ありがとうございます。
おかげさまで、生徒会主催の「あいさつ運動」が華やかで活気あるものになっています。
11月1日(水)から三者面談が始まりました。進路や学習、生活に関する内容を中止とした面談です。三年生は今月18日からはじまる私立高校受験手続きに向けての話が中心になります。
10月26日(木)27日(金)は、本校の文化祭「輝響祭」でした。
初日には合唱コンクールを行いました。どのクラスも練習の成果を発揮し、体育館に素晴らしいハーモニーを奏でました。2日目は「ゼミ発表」として演劇、ダンス、書道パフォーマンスなどを披露しました。そして、二日間の締めくくりとして打ち上げられた花火は心に残るものとなりました。
10月13日(金)~10月15日(日)に栃木県新人体育大会が実施されました。
本校からは、女子バスケットボール部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、サッカー部の4つの部が団体で、女子ソフトテニス部、卓球部が個人で出場しました。
女子バスケットボール部は3位、男子バレーボール部はベスト8の結果を残しました。
応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等のコンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。