トップページ

2022年3月の記事一覧

キラキラ 学校から春をお届けします

春休み、なかなか思うように外出できない方へ・・・

学校より春をお届けします。

お花見に行けないときにご覧くださいにっこりハートハートハート

 

【桜がさきました。お団子はないですが、気分だけでも。】

上ミツバチが、蜜を吸っています。どこにいるかな?!

【プランターや校庭の隅にも・・】

上校舎北側の桜も咲き始めています。送迎の際に、見てくださいね喜ぶ・デレ

【休み中は、工事も入ります】

上外壁の塗装中です。ひびが入っているところも奇麗になりますね。了解

※3月31日(木)は離任式がありますよ。9時10分登校で~す。笑う

 

にっこり 令和3年度 修了式

朝、元気に登校した子どもたち。いつも背負う重い荷物がなく、足取りも軽かったです。

今日は、修了式でした。1~5年生にとっては、学年の修了証をいただく大切な式です。(6年生の卒業式に準ずるものでもありますね。)

【修了証授与】

どの学年も担任の号令のもと、全員が返事をして立ち、礼をしてから、代表児童が受け取りました。

みんな大きな声で返事をしていましたね。姿勢もバッチリでしたよ。

 

【児童代表の作文発表】

1年間で頑張ったことや楽しかった思い出を発表しました。勉強も学校の行事も一生懸命取り組んで、充実した1年間が過ごせたようですね。しっかりと発表できました花丸

 

【校長先生の話】

「チェレンジ+1」「ありがとうみつけ」「健康・安全、おもいやり」そして、笑顔!!笑う 校長先生から、みんなが頑張ってきたことについての話がありました。

 

【児童指導主任の話】

休み中の生活について、気を付けてほしいことを伝えました。みんな、よ~く聞いていましたね。花丸

やね、はやおき、あさごはん

ーるをまもろう

ろう がくしゅう

すんで てつだい

んなげんきに またあおう

重要事件・事故、コロナに負けず、元気に過ごしましょう!

修了式の後は、クラスで通知票を渡されました。持ち帰って、おうちの方と一緒にゆっくり見てくださいね。にっこり

晴れ PTA会計監査

本部会計担当と監事の皆様に集まっていただき、PTA会計・PTA事業益金の会計監査を行いました。グループ

事務主任より、支出内容についての明確な説明があり、出納帳等適正な会計処理がされたことを確認していただきました。

また、次年度の支出の方向性について情報交換もし合い、有意義な時間となりました。この監査結果につきましては、4月に配付予定の「PTA打合せ資料」にてご報告いたします。喜ぶ・デレ

※ご参加くださった皆様には、冷たい雨の降る中をおいでいただき、ありがとうございました。笑う

本 放課後の職員作業

 子どもたちが下校してから、職員作業で次年度の教育計画の綴り替えをおこないました。次年度の「大南小の教育」を進めていく上で、その元になる「計画」なので、3学期の放課後の時間に、全教職員で何回も話し合ってきましたグループ鉛筆情報処理・パソコン

 教務主任の先生のリードで、スムーズに作業が進められました。

  

 令和4年度も、今年度以上に、大宮南小の子どもたちの笑顔が輝くよう、教職員一同力を合わせて頑張ります笑うにっこり

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・ドライカレー

・ウインナーとやさいのソテー

・フルーツのいちごヨーグルトあえ

・ぎゅうにゅう

 

今年度最後の給食ですうれし泣き

みなさんは、この1年間で思い出に残っている給食は何ですか❓

ちょっと苦手な食べ物も、みんなと一緒の教室だとすこし食べられるようになったり、4月と比べると牛乳の飲める量が増えたり、ひとりひとり成長があったのではないでしょうか期待・ワクワク

 

4月に入学してくる新1年生のみなさんも、大宮南小学校の給食を楽しみにしていてくださいね興奮・ヤッター!

 

 

笑う 冷え込んだ朝は…

 昨夜から今朝の冷え込みは、3月とは思えないくらいでしたね戸惑う・えっ今朝は車のフロントガラスも、ガッチガチに凍り付いていました汗・焦る路面凍結にも注意か必要ですね注意

 

 そんな寒い朝も、子どもたちは笑顔いっぱいです笑う

 1年生が、氷を発見!

 ↑↑↑植木鉢の脇にセットしているペットボトルじょうろの中の水が凍っていました。

 

 生活科の学習で、カップなどを設置していたときはなかなか凍らなかったのに、今頃になって凍るなんて・・・と、びっくりしていましたよ驚く・ビックリ

「みんな~!氷ができてるよ~!!」「わぁ、ほんとだぁ!すごいね~!!」

 朝の水やりの時間は、いろいろな発見があって、楽しく学べる大事な時間虫眼鏡

 

↓↓↓石のところに、氷ができてるよ!! こっちの石にも!!

 

 友達に知らせて一緒に喜んだり、氷を割って遊んだり・・・手を切らないように気をつけてね重要

 

↓↓↓校舎の北側にも、氷がはっていましたよ。こんなに凍ったのは久しぶりです。

 

↓↓↓昨日の雪と雨で、こぶしの花が、たくさん散ってしまいました。でも、まだまだつぼみもあるので、これからしばらくの間楽しめそうですね。

 ↓↓↓たっぷりの雨水のおかげで、花壇の花がいきいきしています。花壇や花壇の外のいろいろなところから、春らしくスイセンやヒヤシンスが花を咲かせています。

 

↓↓↓桜のつぼみも、だんだんふくらんできましたよ。入学式の頃に咲くといいなぁキラキラ

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・おさかなどんのぐ

・ブロッコリーのおひたし

・かんぴょうのみそしる

・ぎゅうにゅう

 

まぐろの油漬けとにんじん、しらたきが煮て作られたお魚丼の具は、

味がしっかりしていて、ごはんとも相性バッチリでした了解キラキラ

そして、今日は、おみそ汁の中に栃木県の特産物として有名なかんぴょうがたくさん入っていました!一緒に入っていた大根と色味が似ていたけど気づいたかな?!

いつもおいしい給食に感謝し、普段からよくかんで味わって食べましょう喜ぶ・デレハート

 

雪 季節外れの雪

 朝から気温が低く、冷たい雨雨に身体が冷え切ってしまいましたね衝撃・ガーン

 6年生のいない学校は、なんだかとても寂しいですが、それでも1年生から5年生まで、元気なあいさつをして登校してきましたよにっこり

 

 「雨」はだんだん「みぞれ」から「雪」に変わって、降り続いています。校庭は大きな水たまりになっているので、積もることはなさそうですが・・・

 

 “こぶしの花と雪”など、春と冬の融合がふしぎな光景です驚く・ビックリ

 

 

↑↑↑ ちなみに…昨日はぽかぽか陽気晴れで、「お花見」を楽しみたい気分になるほどだったのですが喜ぶ・デレ自然の力は、偉大ですね汗・焦る

 

 皆さん、季節の変わり目…体調管理に十分お気をつけくださいね注意

お祝い 令和3年度 卒業式

 3月18日(金)令和3年度 卒業式が挙行されました。

 卒業生13名が、在校生と教職員に見送られて、本校を巣立っていきました。うれし泣き

 感染症拡大防止のため、来賓のご招待を自粛し、PTA会長様のみのご招待とさせていただきました。また、各家庭も2名までのご参列といたしました。ご協力いただきありがとうございました。お辞儀

 また、ご臨席いただけなかった地域の皆様には、日頃よりご支援いただいて今日の日を迎えられたことも、大変ありがたく思っております。本当にありがとうございました。

上昇降口前です。春らしさを感じる入口になりました。晴れの日を祝って技能員の先生が桜の枝を届けてくださいました。また、コブシを剪定したときにとっておいた枝も飾りましたよ。プランターのパンジーは、美化・緑化委員会の皆さんが育ててきた物です。(終了後、ここで記念写真を撮る保護者が多かったですね。ハート

【卒業式 入場前】6年生も担任も在校生も、ちょっと緊張気味。

【卒業生 入場】大きな拍手に迎えられ、堂々と入場。

【卒業証書授与】担任の呼名に、しっかりと返事をして応え、胸を張って受け取りました。

【学校長式辞】お祝いと感謝の言葉、卒業生一人一人の紹介がありました。

【来賓祝辞:PTA会長様】PTAを代表して、お祝いの言葉をいただきました。

【祝電祝詞披露】印刷物と会場後方への掲示にてご披露としました。

【別れの言葉】卒業生も在校生も、心を込めて呼び掛け合いました。特に、卒業生の歌は心に響き、感動で目頭が熱くなる程でした。呼び掛けの途中で、卒業生から保護者に花束と感謝の言葉の贈り物もありましたよ。

【卒業生 退場】担任の先導なく、自分たちの歩みで、堂々と出て行きました。在校生の拍手が一段と大きくなり、感動の渦ができました。

【記念写真撮影】緊張が解けて、とてもいい表情でしたね。

【見送り】あいにくの雨模様だったので、校舎内にてお見送りをしました。在校生が廊下に並ぶ間を、卒業生と保護者が一緒に歩き、「おめでとう」のシャワーをたくさん浴びて巣立っていきました。


お祝い卒業生の皆さん、卒業おめでとう!

まもなく中学校に進学しますが、大宮南小で過ごした日々に自信と誇りをもって、胸を張って入学してください。在校生・教職員一同、皆さんの活躍を心から応援しています笑う 

お祝い 明日はいよいよ…

 いよいよ明日は、卒業式。
 校内のあちらこちらに、華やかなお祝いの飾りがいっぱいです花丸


 こちらは昇降口。


 月曜の午後、ボランティアさんがお祝いのメッセージを掲示してくださいました。

  
 

 切り紙の子どもたちが、手をつないだり、楽しく遊んだり。大きい子も小さい子も、みんなでお祝いしているようすが伝わります興奮・ヤッター!

  


 こちらは6年生の教室前。


 以前、図書室で5年生が製作していた飾りは、このためだったんですね。

 新しい世界に旅立つ卒業生に、大宮南小のたくさんの想い出もいっしょに連れていってほしい、というメッセージですピース

 

  
 

 教室の中も、まだまだたくさんの飾り付けでいっぱい!5時間目の前日準備の時間に、4・5年生が頑張ってくれました。

  
 完成の様子は、明日の朝のお楽しみですハート

お祝い 3年生より6年生へ「理科ランド」にご招待

これまで学習してきた「風とゴムの力のはたらき」「光と音の性質」「乾電池や豆電球」「磁石」「ものの体積と重さの関係」を使って、おもちゃを作りました!

おもちゃ作りを進めていくと

「卒業してしまう6年生にも遊んでもらいたい」という気持ちが芽生え、3年生が作ったおもちゃで遊べる「理科ランド」に6年生をご招待しましたハート

 

磁石は鉄を引き付けるという性質を使った「釣りコーナー」です星

手作りのお魚にゼムクリップを、釣り糸の先に磁石を付け、3分間で何匹釣れるか競いました。

大物の魚がなかなか釣れず、なんとか釣ろうと6年生も頑張っていました笑う

 

次は、ゴムの力を使った車を使った「目指せ!駐車名人」です車

走らせたゴムの車が決められた場所にぴったり止まるように、ゴムの伸ばし具合を調節します。

これがなかなか難しい!!うれし泣き

6年生も夢中になって楽しんでいましたハート

 

次は「的あてゲーム」ですキラキラ

的の裏にアルミホイルを貼り、的が倒れると回路が完成し、豆電球が点灯する仕組みです。

さすが6年生花丸どんどん的を当てて豆電球をピカピカ光らせていましたひらめき

 

次は、「車で動物を捕まえろ!」です車

磁石を貼り付けた車を走らせ、ゼムクリップのついた動物がつく仕組みのおもちゃです。捕まえた動物についていたゼムクリップを天秤に乗せ、多く取った方が勝つというゲーム性を取り入れたので、子供たちは大盛り上がりでした興奮・ヤッター!

 

最後は「ドキドキ輪くぐりゲーム」です笑う針金に触れないように輪くぐりをしていきます。もし、針金に触れてしまったら、豆電球が点灯する仕組みです。

3回豆電球が点灯すると振り出しに戻るルールなのですが、これが案外難しくてなかなかゴールできないのですうれし泣き

ゴールできたときは達成感を感じますね興奮・ヤッター!

 

一生懸命作ったおもちゃをお世話になった6年生に遊んでもらえて大満足の3年生でしたにっこりハート

 

王冠 ヤオハンさんよりいただきました

”全国児童画コンクール”や”3年生の校外学習”でお世話になっている、スーパーマーケットのヤオハンさんより、えんぴつけずりを1台プレゼントしていただきました笑う

ヤオハンさんは、毎年、みなさんの勉強のためになるものをプレゼントしてくださいます鉛筆

えんぴつけずりが必要な教室に置きますので、感謝の気持ちで使いましょう喜ぶ・デレ

 

また、教室にえんぴつけずりがあったとしても、毎日、家でえんぴつをけずってくるのを忘れないでくださいね注意

給食・食事 今日の給食

・ミルクツイストパン

・スパゲティナポリタン

・にくだんご

・はなやさいサラダ

・ぎゅうにゅう

・おいわいクレープ

 

とうとう明日が卒業式ですお祝い

デザートにお祝いクレープ出ましたよ興奮・ヤッター!中のいちごジャムがめちゃくちゃおいしかったね❗❗

 

 

”明日が卒業式❗❓”とまだ実感がわかない人もいるでしょうか?

私たちもです我慢来週から6年生がいないなんて…泣く

 

栃木第四小学校共同調理場の栄養教諭、調理員、配膳員さんたちからも、

「6年間、給食を食べてくれてありがとう」

とのメッセージをいただきました喜ぶ・デレ

お祝い お休み中の先生が・・・

 ちょうど「最後の卒業式の練習」が終わった頃、10月から赤ちゃんを産むためにお休みしている養護教諭の先生が、学校に来てくださいましたキラキラ

 6年生へのお祝いに…と、教室に飾る「アレンジフラワー」をプレゼントハートしてくださいました。ありがとうございますお辞儀

 

 先生方へのプレゼントを届けに職員室に来ていた6年生に受け取ってもらって、養護教諭の先生に「BOXティッシュカバーとメッセージカード」をプレゼントして…一緒に記念撮影ピース

 

 気持ちをしっかりと受けとめ、明日は立派な卒業式にします花丸そして、中学校へ行っても“自分らしさ”を大切に、頑張ります了解 

 先週から、今週にかけて、幼稚園や保育園、進学する中学校、昨年度本校に勤務していた先生方、元担任してくださった先生などから、お祝い「祝詞・お祝いのメッセージ」が、届いています。本日の準備で、体育館に掲示しますので、明日会場に入ったら、どうぞご覧ください。皆さん、子どもたちとの思い出とともに、あたたかい言葉を贈ってくださっていますハートたくさんの方々からの心あたたまるメッセージに、深く感謝いたします。本当にありがとうございますキラキラキラキラ

花丸 卒業式練習~最終回

 明日はいよいよ「卒業式」…6年担任の先生からの“熱い”メッセージもご紹介します!

 

 臨時日課での業間の時間の卒業式練習は、今日が最終回。

 姿勢や呼び掛け、拍手の仕方など、今まで練習してきたことの最終確認をしました。

 

 

 

 これまで練習してきたことを、明日は十分発揮して、心を込めて式に臨みましょう。

重要 昨夜の地震

 昨夜23時36分、震度4の大きな地震が発生しました。とても大きく長い揺れに、怖い思いをしました。私たちは「東日本大震災」の揺れと重ねて思い出しました。先日3月11日に子どもたちに11年前の話をし、みんなで黙祷を捧げたばかりでしたし、また福島・宮城方面での被害の大きさがニュースになっていたので、とても心配しています。

 保護者の皆様、今日は朝早くから一斉メールを送信し、失礼いたしました。子どもたちやご家族の皆様の被害の状況をご回答いただきまして、ありがとうございました。学校にも、早く出勤し、先生たちで校舎内外の安全確認をすませてから、子どもたちの登校を迎えることができました。幸い、被害状況は確認されなかったのでひと安心しました。でもまだ、余震の心配がありますので、周囲の状況等に十分注意するよう、気をつけたいと思います。
 また、通学路等で地震による危険箇所に気付かれた場合は、どうぞ学校へ連絡してください。(22-1483)よろしくお願いいたします。

 今後も、学校では「防災・安全教育」に力を入れてまいります。ご家庭でも、避難の仕方や「どんなときに どこに にげるか」「何を 持ち出すか」「家族が離ればなれになってしまったときの集合場所を決めておく」などについて、話し合っておいてください。

校内ハンドボール交流会その2

6年生でハンドボールの練習をしてきた児童にとっては最後となる校内交流戦が行われました。前回にも増して男女両チームともに気合いが入り、一致団結して試合に臨んでいました。

5-10で男子チームの勝利で試合が終了しました。

女子チームは最後の1秒まで手を抜かず、全員がハンドボールを楽しんでいる様子が伝わってきました。

最後は他の学年が応援に駆けつけてくれて、全員で選手たちの背中を押し、励ます姿は感動的でした。

勝って喜ぶ児童、負けて泣いている児童

一つの出来事にこれほどまでに熱中し、感情を表現できる機会はなかなかありません。児童たちが成長していく上で、大変貴重な経験でした。

6年生はこれで引退です。今日までの保護者の皆様からのご支援、ご協力に感謝いたします。選手の皆さんはお疲れ様でした。素晴らしい試合でした。

 

6年生 6年間の成長記録

卒業を間近にひかえ、6年生はあるプレゼントをもらいました。

それは、1年生の初めから6年生の終わりまでに伸びた身長と、同じ長さのリボンです。保健室の先生が一人一人測って、作ってくださったものです。

ぞれぞれ自分の身長の伸びを実感し、成長を感じていました。

中には40cm以上の長さの児童も!!

金曜日には、立派に卒業式を迎えられそうです。

 

ハート 6年生からのプレゼント

6年生のみなさんが、”お世話になった大宮南小の先生方へ”プレゼントをしてくれました王冠

感動のメッセージカード付きEメール

 

家庭科の時間に作った”ボックスティッシュカバー”ですにっこり

 

担任の先生以外にも、委員会活動やクラブ活動、課外活動などでお世話になった先生方へ、感謝の気持ちをこめて手渡しをしましたグループ右ハート

 

「私の好きな色を覚えていてくれてうれし~い興奮・ヤッター!

「花粉症でティッシュが手放せないから、毎日このカバーを見て思い出すようれし泣き

「イニシャルがちゃんと先生の名前と合ってる❗驚く・ビックリ❗」

「直線縫いだけじゃなく、ボタンもついていて上手~期待・ワクワク

今の6年生が、1年生だった頃を知っている先生は泣いちゃうかも泣く

 

卒業式まであと3日、涙はそれまでがまんです我慢

 

6年生のみなさん、本当にありがとうございますにっこり

給食・食事 今日の給食

・せきはん

・とりのからあげ

・もやしとほうれんそうののりあえ

・みそけんちんじる

・ぎゅうにゅう

・ごましお

 

 

今日は、小学校6年生のお祝いメニューですお祝い

今週の金曜日が卒業式なので、呼びかけや歩き方など練習を重ねていますキラキラ

 

お赤飯をいただきながら、学校全体で「6年生、卒業おめでとう」の気持ちになりました喜ぶ・デレ

笑う 卒業式の練習~その7

練習7日目は、卒業式予行で出た課題の調整をしました。

【6年生の歌】6年音楽担当が指揮を執り、曲想の表し方や声の出し方を説明しました。各自の声質と音量が揃って、一体感が出てきましたよ。にっこり

【礼法】「一同起立」や「礼」のタイミングを合わせました。下級生たちも、きれいに揃っていますね。期待・ワクワク

晴れ明日は、最後の練習です。「別れの言葉」の仕上げです!!晴れ

ハート心を込めて、感動を届ける呼びかけにしましょう!ハート

キラキラ 卒業式の練習~その6(卒業式予行)

練習6日目は、卒業式の予行でした。にっこり

式全体を通して練習し、細かな動きや時間などを確認しました。虫眼鏡

本番さながらの緊張感。衝撃・ガーン

証書授与練習での6年生は、一つ一つの動作がきびきびとして、メリハリがあってよかったです。緊張していても間違わずにできたのは、練習の成果の表れでしょうね。さすがですね。了解

下級生も、座る姿勢や立ったときの目線、礼の仕方等見直すことができました。ハート

 

練習の後は、賞状伝達です。合格

学習・生活・健康・体育など、それぞれの分野で活躍した6年生に賞状が渡されました。頑張ってきたことを自信にかえて、胸を張って卒業してほしいと思います。王冠 

受賞したみなさん、おめでとう!!

 

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・しゃけのマヨネーズやき

・ちくぜんに

・きゃべつとなまあげのみそしる

・ぎゅうにゅう

 

今日の"さけのマヨネーズやき"は、がぶり❗とかぶりつくと、小骨まで飲み込んでしまうかもしれません困るおはしで上手に切り分けて、ひとくちずつ食べるようにしましょう喜ぶ・デレ

 

ちくぜん煮にも”さといも”や”こんにゃく”など、つるんとした食材が入っていました衝撃・ガーンここでも、おはしが大かつやくですねキラキラ

 

大宮南小学校一番の『おはし名人』は誰かな?

キラキラ 幸せ提供実行委員の活動②

もうすぐ卒業する6年生が、「大宮南小学校のためになにかできないか」を考えて、活動をしていますにっこり

 

その名も「幸せ提供実行委員」

 

第2段の今回は…

キラキラ1階の窓ふきチームキラキラ

  

古新聞紙やスクイージーを使って、きれいに仕上げていきます了解

 

キラキラ1階テラスのコンクリートみがきチームキラキラ

 

ホースでじゃばばば~~~汗・焦るブラシでゴシゴシ急ぎ6年生のパワーを見せつけます了解

気温が20℃まで上がった日だったので、水は冷たくありませんでしたが、洋服に泥がはねてしまった子もいたようです。お家でのお洗濯、お世話になりました。

 

キラキラ新1年生の缶バッジ製作チームキラキラ

 

4月に入学してくる1年生にプレゼントするため、大宮南小学校のキャラクター「にこひま」の缶バッジを製作中イベント

2人で作業を分担しつつ、「きっと水色が人気だと思うほくそ笑む・ニヤリ」「うすむらさきが少ないね心配・うーん」などと相談しながら、手際よく作っていました王冠

 

6年生のみなさん、卒業式の練習などで忙しい中、大宮南小学校のためにありがとうございました。

給食・食事 今日の給食

・バーガーパン

・トマトソースハンバーグ

・コールスローサラダ

・クリームシチュー

・ぎゅうにゅう

 

今日はバーガーパンにハンバーグをはさんでいただきます興奮・ヤッター!

ボリュームのあるハンバーグだなぁ…

 

クリームシチューはぶた肉でしたね驚く・ビックリ私は、クリームシチューといえばとり肉派なのですが、ぶた肉もおいしかったです喜ぶ・デレ

ちなみに、くりぃむしちゅーは有田哲平さん派です了解

 

キラキラ さらにきれいになりました!

13日(土)島村造園様が、樹木の剪定に来てくださいました。ピース

昨日のシルバー人材センターさんの剪定に続き、さらにきれいな校舎周りになりました。虫がつきやすい木も伐採してくださいました。ハート

【ビフォー】下   【アフター】下

 

見違えるほどきれいになり、惚れ惚れ見上げていると・・・虫眼鏡

コブシが開花宣言!!お祝い

♪“コブシ咲く あの丘 北国の ああ 北国の春~” 

北国ではないのですが、つい口ずさんでしまった私に・・・歳は聞かないでください我慢 

みんなが大好きなコブシ。6年生の旅立ちのときには満開になるかもしれませんね。笑う

笑う 卒業式の練習~その5

練習5日目は、「6年生の歌」と、「別れの言葉」の全員が合わせるところを練習しました。音楽

6年生の歌は、「旅立ちの日に」です。音楽主任の生伴奏が加わり、本番さながらの雰囲気となりました。13人という少ない人数ですが、一人一人が精一杯の声を届けようと頑張っていたため、とても感動的な歌になっていました。心配・うーん

在校生は、今日もとてもよい態度で参加していましたよ。花丸了解

明日は、いよいよ「卒業式予行」です。本番に120%の成果が出せるように、みんなで心を一つにして臨みましょう!!興奮・ヤッター!

 

【6年生】 PTA学年行事・感謝の会

3月11日(金)に、6年生と保護者がPTA学年行事と感謝の会を開催しました。

まず初めに、校庭で親子交流ドッジボールを実施し、親子で汗を流しながら楽しく交流できました。児童も保護者も全力でドッジボールを楽しんでいました。

後半は感謝の会です。児童は今の自分の思いについて発表したり、保護者に感謝の気持ちを伝えたりしました。6年間の思いを様々な形で表現できて、素晴らしい会になりました。

 

キラキラ 校舎前がスッキリ!!

 今年もシルバー人材センターの方2名が来校し、校舎前の樹木の剪定作業をしてくださいました。幹の高い樹木も長~いはしごにのぼって、高いところから、どんどん刈り取りました。手際のよさは、経験の表れですね!!了解

【ビフォー】下      【アフター】下

喜ぶ・デレ松の木が、散髪屋に行ったかのようですね。丸1日かけて、きれいにしてくださいました。これで、卒業式にきれいになった樹木をご披露できそうです。

シルバー人材の皆様、ありがとうございました。

1年生もプランターの手入れをしていました。パンジーが雑草に隠れていたので、雑草抜きをしています。ありがとう興奮・ヤッター!

 

校内ハンドボール交流会

栃木市ハンドボール大会やクラブチームとの交流会が中止になってしまったため、体育の授業でハンドボールの交流会を実施しました。ユニフォームを着て、本番と同じ試合時間やルールのもと、選手になっていた児童は全員コートでプレイしました。

校内での交流会が決まってから、4~6年生の選手の児童たちは熱心に作戦やかけ声を考えていて、これまでハンドボールの練習に取り組んできたことへの気持ちが強く伝わり、指導している側も熱い気持ちがこみ上げてくるような試合でした。

男子児童 対 女子児童の試合で、両チームとも一歩も引かない白熱した試合となり、3ー3の引き分けで幕を閉じました。互いに練習の全てをぶつけ、必死にボールを追いかける姿は感動的で、ずっとこの勇姿を見ていたい、と思えた大変見事な試合でした。

 

特に6年生にとっては締めくくりとなる活動です。終わったあとは満足そうなとてもいい表情でした。

 

終了後のあいさつもきちんとしていて、試合に臨む態度も立派でした。チームで協力することで、ハンドボールの活動を通して、技術に加えて人間的な児童たちの成長を感じることができ、よい締めくくりとなりました。これまでの活動に対する保護者の皆様の支えにも感謝しております。

来週にも最後の試合を開催する予定です。

お辞儀 東日本大震災追悼の日

3月11日(金)、東日本大震災から11年目の日です。

本校も、被害に遭われた方へ哀悼の意を表すため、黙祷等を行いました。

【今日一日は・・】

朝から半旗を掲げました。青い空に半旗がはためき、被災地へ哀悼の意が届くよう願いました。

 

【安全主任の話】

当時の様子や普段の安全意識について、体験を交えながら話しました。子どもたちにとっては生まれる前のことなので、実感がないとは思いますが、少しでも自分事として聞いてくれたらいいなと思いました。

 

【14時46分 1分間の黙祷】

1・2年生は、帰りの会で担任から話を聞いて下校しましたが、3年生以上は、6時間目のこの時間に黙祷を捧げました。

驚く・ビックリ被災地に体を向け、復興に尽力している方々や、未だ行方が分からない方々へ思いを寄せながら、1分間黙祷をしました。全ての人達が、いつでも普通の生活ができるように心から願う一日でした。お辞儀

笑う 卒業式の練習~その4

 卒業式の練習4日目は、「別れのことば」から「卒業生退場」までの流れを確認しましたにっこり昨日は「紅白幕」、今日は「ステージ上の看板と国旗」等、少しずつ会場の準備も進めていますピース顔・目の向きや、姿勢を確認するためにも、会場に慣れる上でも、またお祝いの気持ちを高める意味でも、会場の雰囲気と設置するものは重要ですお祝い

 

 

 堂々と退場していく6年生の姿を見ていると、頼もしくて凜々しくてキラキラなんだか寂しさがつのってきます泣く

 

 昨日の練習後の話と、各学級ごとの指導の効果で、今日はとても素晴らしい態度でした3ツ星来週は「卒業式予行」もあります。この調子で、1週間後の卒業式当日まで、みんなで6年生への思いを表していきましょう興奮・ヤッター!

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・あんかけあつやきたまご

・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ

・とんじる

・ぎゅうにゅう

 

今日はついに「大宮南小学校の6年生が考えた献立」ですお祝い

6年担任の先生が再現メニューに取り組んできましたが、やっとみんなで味わうことができますね興奮・ヤッター!

 

「あれ?先生が作ったたまごやきと、ちょっとちがうような…」と気がついた人はいますか?

2月の献立の時には”にらあんかけ”でしたが、今日の給食ではただの”あんかけ”ですひらめき

これには理由があって、給食のような大量調理だと、にらをあんかけに入れる時に、どうしても色が黒ずんでしまいおいしそうに見えなかったそうです。本当ならば、栃木市産のにらをたくさんつかったあんかけにしたかったそうなのですが、緑色はほうれんそうに変えて、たまごの中に混ぜることで、きれいな色のあつやきたまごに仕上げています。

 

家で家族の分を作るのと、調理場で500人分以上を作るのとでは、調理の順序やコツも変わってくるのでしょうね驚く・ビックリ

 

6年生はもうすぐ卒業ですうれし泣き春休みは自分でお昼ごはんを用意する子もいるかな?料理のコツは担任の先生に聞いてみてくださいねほくそ笑む・ニヤリ

グループ 代表委員会の様子

 

3月9日(水)の昼休みに、代表委員会が行われました。

来年度の「1年生をむかえる会」で何をするかを、5年生を中心に話し合いました。

 

1~5年生の各クラスから出た意見をもとに、みんなで話し合っていきます。

3年生と4年生からも代表児童が参加しました。

 

各クラスの意見のよいところを採用した内容に決まりました興奮・ヤッター!楽しみですね!

意見を上手にまとめたり、たくさん考えを出したりしていた5年生!さすがでした期待・ワクワク

興奮・ヤッター! 卒業式の練習~その3

 卒業式の練習3日目…今日は「卒業生の入場から証書授与、歌の練習、呼び掛け」をおこないました。

 

 

 6年生の姿が、かっこよくてまぶしく感じられますキラキラ

 

 音楽担当の先生方の伴奏と指導で、全校で歌う「校歌」を歌いました。最近は感染症対策のために、「歌う」機会が少なくなってしまっているので、「ちゃんと歌えるかな~?」「歌詞を覚えているかな?」という先生方の心配をよそに、子どもらしい素直な歌声が響きました。改めて「『歌う』っていいなあ…すてきなことだなあ」と思いました音楽

 

 

 でも、「別れのことば」の声の出し方や、姿勢、目線などについては、残念なところもあったので、このままでは、立派な6年生への気持ちが伝わらないなぁと思いました。明日はもっとよくなるように、みんなで心を込めて練習を頑張りましょうにっこりお知らせ

給食・食事 今日の給食

・こめこのココアあげパン

・ポトフ

・フルーツのりんごゼリーあえ

・ぎゅうにゅう

・チーズ

 

今日のあげパンは”米粉パン”で作られているので、もっち~り食感です喜ぶ・デレおいしい興奮・ヤッター!

ポトフには、にんじんのほかに”にんじん型かまぼこ”も入っていますよ驚く・ビックリかわいい興奮・ヤッター!

 

私のチーズは”コアラ”でしたが、みなさんはどうでしたか?

いろいろな形の中で、どれが一番チーズの量が多いのかな?でこぼこの多いライオンよりも、まんまるのサッカーボールの方が、チーズがたっぷり入っていそうな……

形がでこぼこしたものの体積ってどうやって比べればいいんだろう驚く・ビックリ?

キラキラ 幸せ提供実行委員の活動

もうすぐ卒業する6年生が、「大宮南小学校のためになにかできないか」を考えて、活動をしていますにっこり

 

その名も「幸せ提供実行委員」

 

キラキラ教材室の片付けチームキラキラ

 

運動会や大南祭で使う道具がいっぱい!片付ける人、ごみを集める人など、自然と役割分担ができて、自分から仕事を見つけて働いていました花丸

 

キラキラ図書室のカーテン取り替えチームキラキラ

 

 

まず、脚立が大きくて重くて大変そうでした我慢カーテンを外すだけでなく、カーテンを洗って、レールを拭いて……細かいところまできれいにしてくれました花丸

 

キラキラ新1年生のお誕生日表作りチームキラキラ

 

名前と誕生日を間違わないように、よく確認をして…汗・焦る

かわいい飾りもたくさんつくりました花丸

新1年生のために作ったものなので、できあがった様子はまだ秘密ですニヒヒ

 

今回は第1段ということで、第2段もあるようです了解

6年生のみなさん、卒業式の練習などで忙しい中、大宮南小学校のためにありがとうございます。

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・ひれかつ

・ソース

・かいそうサラダ

・はんぺんのすましじる

・ぎゅうにゅう

・ミルメーク

 

今日は、中学校の卒業おめでとうメニューですうれし泣き

すましじるには、紅白のはんぺんとお祝いなるとが入っていますよお祝い

 

大宮南小のみなさんの中にも、お兄さん、お姉さんが中学校を卒業する人がいれば、ぜひ「そつぎょうおめでとう」と伝えてあげてくださいね喜ぶ・デレ

喜ぶ・デレ 卒業式の練習~その2

 業間の時間の練習2回目は、「別れのことば」を中心におこないました。声の出し方や姿勢、テンポの取り方やタイミング、間のあけ方など、細かいところをそろえることで、“心”もそろってきますね。

↓↓6年生の声の出し方が素晴らしく、びっくりしました。さらに、5年生の姿勢のよさにも驚きました。さすが!! 高学年です!

 

 

 

 練習が終わってから、5年生が「紅白幕」の準備をしてくれました。お祝いの気持ちも高まってきますねお祝い

 

 昨日は体育館の舞台袖や器具庫の片付けなどを5年生と4年生がしてくれました了解卒業式に向けての様々な準備を少しずつ進めてくれて、本当に助かっています。頼もしい後輩が育っていますね。5年生・4年生の頑張りも大きいと思いますが、今まで手本となってリードしてきてくれた、6年生のおかげです・・・感謝しています3ツ星

 6年生、本当にありがとう花丸

にっこり 卒業式の練習~その1

 今日から臨時日課にして、業間の時間に「卒業式の練習」を始めました。第1回目なので、1年生から5年生を対象に、式に向けての心構えや礼法の指導をおこないました。・・・と言っても、実は6年生は、すでに別の時間に練習を始めています。さすがですね了解だから今日は6年生の椅子だけが並べてあります喜ぶ・デレ

 

 練習を始めたときと終わったときの姿勢が、見違えるほど変わりましたよキラキラちょっとした気配りや心構えで、こんなに変化するなんて、驚きですピース大宮南小の子どもたちは、学びの吸収が早いですね星

 

 これから数回の練習に全校で一生懸命取り組んで、心をこめた式ができるようにしていきましょうハート

本 「うちどく」の感想を紹介しました

 今日の給食の放送では、図書委員が、1年生と4年生、5年生の「うちどくカード」の感想を紹介しました鉛筆


 感想の紹介は今回で4回目、最後の放送です。

  

 放送の最後には、1年間で、「うちどく」の記録が100回(!)をこえた人を紹介しましたにっこり
 なんと、284回(!!)も感想を書いてくれた人もいましたよ。


 こんな風に、毎日少しずつでも感想をつける習慣ができると、感想文や作文を書くのも、どんどん上手になっていきますね花丸

 

 図書室は今、蔵書点検のため閉まっていますので、3月は栃木市内の図書館にぜひ行ってみてください本

 

 なかなか遠くにお出かけできない日が続きます。
 こんな時こそ、おうちでたくさん読書をして、心に感じたことを残してみましょう。


 新年度に向けて、「自分の気持ちを言葉にする力」をどんどんみがいてくださいねキラキラ

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・ねぎまんじゅう

・チャプチェ

・わかめスープ

・ぎゅうにゅう

 

今日のチャプチェは、はるさめを使った韓国料理です。お肉や野菜のうまみがはるさめにしみこんで、ごはんがおいしくいただけます興奮・ヤッター!

 

給食前の3・4時間目に、卒業を控えた6年生が「大宮南小のためになること」をしてくれました。担当によっては、力を使う仕事もあり、おなかがペコペコだと思います我慢今日の給食はいつも以上においしく感じたのではないでしょうか給食・食事

残り少ない、小学校での給食を味わってくださいね笑う

 

6年生が行っている「大宮南小のためになること」は、また、別の機会に紹介します情報処理・パソコン

王冠 6年生を送る会

 コロナ感染症予防のため、なるべく人が密にならないように工夫をして、6年生を送る会を行いました。

 5年生が中心となって会の進行やゲームを行い、4年生が下級生の面倒を見ながら、なかよし班のリーダーとなってウォークラリーをしました。

 3年生は、卒業を祝う文字パネルや見送り用アーチの花を作り、1・2年生は、輪飾りを作って体育館を飾りました。6年生が喜んでくれますように・・「ありがとうの気持ち」が伝わりますように・・と心を込めて作り、感謝を表しました。

 そのお礼として、6年生も寸劇と色紙のプレゼントを用意してくれました。

 6年生はあと9日で卒業です。残り少ない小学校生活ですが、思い出を作り、楽しく過ごして欲しいです。

 

  

給食・食事 今日の給食

・せわりドックパン

・ウィンナー

・ケチャップ

・こんにゃくサラダ

・スープスパゲティ

・ぎゅうにゅう

 

今日はセルフホットドッグです。ウィンナーを上手にはさんで、ケチャップをきれいにかけて、いただきます笑う写真では分かりにくいですが、ケチャップがきれいにかかっています急ぎ

スープスパゲティには、あさりとイカが入っていて、クラムチャウダー風ですよ給食・食事

 

ホットドッグにクラムチャウダーなんて、ボストンの風を感じますね飛行機

※現在のボストンの気温は17.2℃、風速は10m/sということで、栃木市より暖かくて強めの風が吹いているようです期待・ワクワク

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・ビーフカレー

・こまつなともやしのいためもの

・フルーツとナタデココのいちごゼリーあえ

・ぎゅうにゅう

 

今日は、みなさんお楽しみの「ビーフカレー」です興奮・ヤッター!

使われている牛肉は、那須町生まれ栃木市育ちの黒毛和種です。

栃木市内の樋ノ口町、吹上町、大平町の生産者の方が提供してくださっています急ぎ

栃木市内の小学校5年生を対象に行われた「食に関するふるさと学習アンケート」の「牛肉が栃木市の特産品だと知っている」割合は約30%でしたノート・レポート

 

いちご約97%やぶどう約74%に比べると、知っている子ども達は少ないようですが、本校の学区である樋ノ口町でも生産されているので、大宮南小5年生の認知度は高いのではないでしょうか了解

 

共同調理場から「大切な命をおいしくいただけるように調理員一同がんばります」というメッセージをいただきました。私たちも、生産者の方・調理員の方に感謝の気持ちを持って、おいしく・のこさずいただきたいと思いますにっこり

ピース 4年出張陶芸教室

今日は、4年生が待ちに待った陶芸教室がありました。

1月に、益子町への校外学習を計画していましたが、コロナ対策として

それが中止になってしまったのです。

その代わりが今回の活動だったので、4年生はみんなとても楽しみにしていました。

 

益子町のつかもと陶芸教室から講師の先生をお招きし、

手びねりでお皿を作りましたキラキラ

 

真剣に説明を聞く4年生。わくわくした気持ちが伝わってきます。

 

ぺたぺたぺた・・・

益子産のねん土を少しずつのばしていきます。

ねん土はとってもひんやりしていました 笑う

 

 

めん棒で平たくのばし、形を決めていきます。

みんな真剣な表情です興奮・ヤッター!

 

 

厚みをキープしながら、お皿のふちを作るのが難しそうでしたが

頑張ったかいあって、どの子もとっても素敵な作品に仕上げることができました期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

作品づくりの後は、講師の方への質問コーナー。

1つの作品を仕上げるのに、たくさんの行程と時間がかかることや

作り手の思いなどを教えてもらい、大変貴重な学びになりました。

完成して学校に届くのは5月上旬とのことですお知らせ

どんなふうにできあがるのか、とっても楽しみですね喜ぶ・デレ音楽

給食・食事 今日の給食

・メロンパン

・ブロッコリーときゃべつのサラダ

・てづくりにくだんごスープ

・ぎゅうにゅう

・ヨーグルト

 

今日は、お待ちかねの「メロンパン」ですお祝い

「給食にメロンパンが出るんですね喜ぶ・デレ」と、保健室の先生も楽しみにしていたようですニヒヒ

ある児童が 「ぼく、朝ごはんがメロンパンだったんだよな~苦笑い」と。

給食のカレーかぶりはあっても、まさかメロンパンかぶりをするなんて!

ビニル袋から出して、アップも撮影ひらめき

私は、おかあさんといっしょの「パンパパ・パン」という歌の「みんながメロメロ メロンパン」が好きです3ツ星

 

 

さらに、デザートのヨーグルトは"蔵の街ヨーグルト"ですキラキラ

"蔵の街ヨーグルト"が出る日は特別です王冠普通のヨーグルトより濃厚でおいしいんですよね興奮・ヤッター!

※個人の感想です。

王冠 クイズキング

給食放送の名物コーナー「クイズキング」

 

先週の問題は、まさかの正解者ゼロでした衝撃・ガーン

 

 

さて、今週の問題は…?

 

かんたんなもんだい

みんながすぐまよってしまう、いろってなんだ?

 

むずかしいもんだい

"かん"は"かん"でも、木や水や火が7つもある"かん"ってなんだ?

 

家からホームページを見ている人も一緒に考えてみてねひらめき

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・あわせず

・ちらしずしのぐ

・きざみのり

・さわらのさいきょうやき

・はまぐりのうしおじる

・ぎゅうにゅう

・ひなまつりゼリー

 

今日は、ひなまつりメニューですお祝い

なんと、セルフちらしずしということで、合わせ酢ときざみのりも付いています了解

甘みが強めの合わせ酢なので、子ども達にも食べやすいと思いますにっこり

 

はまぐりのうしおじるは、具がとうふ、わかめとシンプルなので、香りの良さがきわだちますね喜ぶ・デレ

みなさんも潮の香りを感じることができましたか?

 

 

さわらは『魚へんに春』と書きます。その字のとおり春の季語なので、俳句の勉強をした3・5年生はぜひ「さわら」を使って一句よんでみてはいかがでしょうか鉛筆

ちなみに「さいきょうやき」は「最強焼き」ではありません。「西京焼き」と書きます。俳句を作るときには気をつけてください重要

 

おまちかねの「ひなまつりゼリー」はきれいな三色キラキラ

たぶん、ピンク:ももあじ、白:とうにゅうあじ、みどり:青リンゴあじ、じゃないかな~~興奮・ヤッター!

会議・研修 授業風景

2時間目の授業の様子をお知らせします。どの学年も落ち着いて授業を進めていました笑う

1年生】国語「いいこと いっぱい、1年生」

1年間の楽しかった思い出を、絵と文で表現。上手にかけたかな。先生に確認してもらいました。遠足キラキラ

 

2年生】算数「1を分けて」

分数の学習。”1をもとにして“が、以外と難しいところです。先生の話をよく聞いて学習していますね。鉛筆にっこり

 

3年生】算数「まとめのテスト」

テストが早く終わったので、採点する間に読書やキーボー島に挑戦。期待どおりの点数が取れたかな。この後、テストの解説を聞いて、間違いを直しました。花丸試験

 

4年生】音楽「音階をもとにして、音楽を作ろう」

自分で考えた音の流れを、楽器で発表しました。なめらかな流れがあったり、音の上下幅が大きい流れであったりと、一人一人の好みが表れていました。音楽音楽

 

5年生】算数「角柱と円柱」

自分が見つけた角柱の特徴を表にまとめました。元気よく手を挙げて発表していますね。「学び合い=気付き合い」で理解を深めています。虫眼鏡虫眼鏡

 

6年生】国語「海の命」

物語を読んで、自分の考えをまとめる学習をしていました。小学校最後の物語文です。心に残る学習になりますように。ハートハート

家庭科・調理 休業中の挑戦②

先月の臨時休業により、「大宮南小学校の6年生が考えた献立」を食べる機会が、大宮南小学校だけなくなってしまいました泣く

と、悲しんでいたら、共同調理場の栄養教諭の先生が「なんとか3月にもう一度提供します我慢」と、献立を練り直してくださいましたお祝い

・大宮南小学校の6年生が考えた献立

・メロンパンが出る献立

・栃木市産牛肉が出る献立

の3つを食べるチャンスが、なんと、3月に、やってく~る~❗❗

もちろん「6年生が卒業するまでに」とお願いもしておきました興奮・ヤッター!

 

それを知った6年担任の先生は「もう再現メニューを作らなくてもいいのでは…❓」と思い始めたそうですが、がんばって再現メニューに挑戦したそうです❗❗

(前回の様子はこちら)

 

今回挑戦するのは、とんじる❗❗です興奮・ヤッター!

 

材料はこちら❗❗

給食のこんだてと同じものをそろえましたキラキラ

 

切ってなべに入れて、切ってなべに入れて、切ってなべに入れて…家庭科・調理

にんじんやじゃがいもに火が通ったらできあがり了解

 

盛り付けたものがこちら❗❗

おいしそ~~キラキラ

 

ただ、これは”おわん”ではなく”どんぶり”ですね戸惑う・えっ

そして、余ったネギをきざみ、七味唐辛子を振って、かなり「大人な味」になってしまいました。きっと大宮南小のみんなは辛くて食べられないでしょう疲れる・フラフラ

 

この「どんぶりいっぱいのとんじる(辛さ★★★)」をぺろりと平らげた6年担任なのでした合格

ちなみに、最初に写っていた豆腐は、最後に入れ忘れたそうですニヒヒ

 

 

次回、最終回「ブロッコリーとカリフラワーのサラダ」お楽しみに❗

給食・食事 今日の給食

・ごはん

・ぶたにくのみそやき

・ごぼうとれんこんのサラダ

・うどのかきたまじる

 

今日のかきたまじるには「うど」が入っていますよ驚く・ビックリ

最初は、「大根かな❓」と思ったのですが、これがうどかぁ~眼鏡

うどは、いちごやかんぴょうと同じく、栃木県の生産量が全国第1位ですお祝い

 

春の山菜といえば、ふきのとうやたらの芽などがありますねひらめき

今日の空気はいつもよりあたたかく、春が近づいているなぁと感じました喜ぶ・デレこれから春野菜がおいしい季節になってきますね給食・食事

 

今朝は通学路の交差点4か所に本校職員も立ち、登校指導にあたりました注意

 

いつも、子ども達の登下校を見守ってくださっている保護者・地域の皆様ありがとうございます。

なにか、お気づきの点がありましたら、学校までご連絡ください。