トップページ
2020年11月の記事一覧
劇団「らくりん座」によるワークショップ第2回目を実施しました。
11月25日(水)、劇団「らくりん座」の皆様による第2回目のワークショップを行いました。
今回は、1・2時間目に1~4年生、3・4時間目に5・6年生が指導していただきました。
1~4年生の前半は、第1回目ワークショップの復習からでした。手や指や身体全体、頭も使って、前回よりもスピードアップした中で、いろいろな表現に挑戦しました。
後半は、第1回目の後、いただいたCDで練習してきた「未来を想う歌」を、実際に劇の一部を演じていただきながら、劇の中のどのタイミングで歌うのか合わせる練習をしました。
自分たちの歌声が、主人公たちの応援になると聞いて、子どもたちは、今から本番を楽しみにしていました。
5・6年生は歌うだけでなく、ステージに上がる場面もあります。衣装を着けて、歌う場所や、せりふに合わせた動きを確認しながらの練習でした。
同じ場面を何度も繰り返しながら、動き方や演技を完成させていきます。
ちょっとした所作の違いで、相手への伝わり方や印象が変わるということを子どもたちは感じ取ったようです。
「足音一つで、物語の世界観を壊し、劇を台無しにしてしまうこともある。」そんなご指導にも、真剣に耳を傾けていました。
今回は、1・2時間目に1~4年生、3・4時間目に5・6年生が指導していただきました。
1~4年生の前半は、第1回目ワークショップの復習からでした。手や指や身体全体、頭も使って、前回よりもスピードアップした中で、いろいろな表現に挑戦しました。
後半は、第1回目の後、いただいたCDで練習してきた「未来を想う歌」を、実際に劇の一部を演じていただきながら、劇の中のどのタイミングで歌うのか合わせる練習をしました。
自分たちの歌声が、主人公たちの応援になると聞いて、子どもたちは、今から本番を楽しみにしていました。
5・6年生は歌うだけでなく、ステージに上がる場面もあります。衣装を着けて、歌う場所や、せりふに合わせた動きを確認しながらの練習でした。
同じ場面を何度も繰り返しながら、動き方や演技を完成させていきます。
ちょっとした所作の違いで、相手への伝わり方や印象が変わるということを子どもたちは感じ取ったようです。
「足音一つで、物語の世界観を壊し、劇を台無しにしてしまうこともある。」そんなご指導にも、真剣に耳を傾けていました。