文字
背景
行間
学校ニュース
27 グローバル教育プログラム実践研究発表会
12月2日(月)にグローバル教育プログラムの実践研究発表会が行われました。
昨年度から、栃木西ブロックとして中央小学校、第五小学校とともに進めてきたグローバル教育研究の発表ということで、今回は1年4組(技術)、2年3組(社会)、3年3組(国語)でそれぞれ授業を行いました。
生徒たちは緊張しながら授業を受けていましたが、どの教科でも活発に話し合う姿が見られ、様々な友人の意見に触れながら多面的・多角的にものごとを考えることができました。
26 読書集会(読み聞かせ)
11月22日(金)6校時に図書委員会主催の読書集会(読み聞かせ)が開かれました。小山子どもの本連絡会の13名の講師をお招きし、各教室で素話や読み聞かせをしていただきました。生徒達は、集中して参加している様子が見られ、おはなしの世界を楽しむことができました。
小山子どもの本連絡会の皆様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
025 2学年 職場体験学習
11月19日(火)~21日(木)の3日間、職場体験学習を行いました。市内の事業所47カ所のいずれかに配属され、職場体験のアポ取りや事前打合せから全て自分たちで行いました。
当日は、朝から事業所に赴き、担当者様の説明を聞きながら体験学習がスタートしました。最初は緊張もありましたが、次第にいきいきと活動する姿が見られました。学校生活では体験できないことを職場の方々によって触れ合う機会となり、多くのことを吸収できたことと思います。3日間を終えた生徒の表情からは、大きく成長した姿が見られました。同時に働くことの大切さを身をもって体験することができました。
2年生は、ここで学んだことを次の行事である立志式に向けて、準備を進めていきます。
最後に、職場体験を受け入れて下さった47ヵ所の事業所の皆様、この度は大変お忙しい中、ありがとうございました。本校生徒にとって、かけがえのない経験になりました。改めて御礼申し上げます。
024 西中祭
11/1(金)に西中祭が行われました。今年も、地域に開放した西中祭となり、保護者や地域の方々に発表を見ていただける良い機会になりました。ご来校いただいた保護者の皆様・地域の皆様、ありがとうございました。
今年のスローガンは、「実り~咲き誇る個性~」です。生徒たちは、2週間前から10コースに分かれ、本番に向けて練習や準備をして個性のある発表や作品に仕上げてきました。
ステージ発表は、少年の主張、英語スピーチ、広島派遣報告、書道パフォーマンスコース、お笑いコース、演劇コース、吹奏楽コース、特設合唱、ダンスコース、和太鼓コース、自由パフォーマンスの発表が行われました。
校内展示では、各学年の展示に加え、理科の体験や折り紙アートコース、ものづくりコースの作品が展示されました。また、本年度の活動を振り返るフォトギャラリーも設置されました。
どのコースも、個性あふれるものに仕上げて自分たちの活動をアピールできた発表になり、会場は大変盛り上がりました。最後には、花火が打ち上げられ西中祭を締めくくりました。
023 薬物乱用防止教室
10月2日(水)5校時に、体育館で薬物乱用防止教室が行われました。劇団三十六計の4名の方にお越しいただき、演題『すばらしい明日のために…違法薬物「買わない」「使わない」「かかわらない」』を鑑賞させていただきました。迫力のある劇に、薬物の恐ろしさを感じることができました、
生徒の感想の中には、「実際に自分が違法な薬物を勧められたとき断る勇気をもちたい。」、「薬物乱用は意外と身近な問題だということが分かった。」、「薬物の依存性や危険性を学ぶことができた。」といった内容が多く書かれていました。これからも、「買わない」「使わない」「かかわらない」を心に留めて過ごしていってほしいと思います。
022 租税教室
10月4日(金)に3学年を対象に租税教室が行われました。税金という堅く難しい内容ですが、講師の方がクイズや質問を交えながら、お話をしていただいたため、楽しく学ぶことができました。税金のない世界を題材にしたアニメーションもあり、生徒のみなさんは税金の必要性について、自分事として捉えながらしっかり考えられていたと思います。
021 令和6年度合唱コンクール
本日、とちぎ岩下の新生姜ホールにて、合唱コンクールが行われました。昨年度に引き続き、ホールをお借りしての開催となりました。
1年生の初めてのホールでの歌声は、ちょっぴり緊張感もありましたが、元気いっぱいの歌声をホールいっぱいに響かせていました。2年生は、昨年度よりもレベルの高い曲に挑戦し、指揮と伴奏に丁寧に合わせながら歌うなど、豊かな表現力と技術の高さが際立つ歌声でした。最後は3年生。休憩をはさんでいざ出番となると、ホールの空気は一変し、緊張感に包まれました。中学校生活最後の合唱コンクール。それぞれのクラスが曲の背景に、自分たちの思いをのせ、堂々とした歌う姿は、ここまで成長させてくれた全ての人に感謝を歌声で表現してくれていました。観客の中にも、その姿に涙を流す方もいらっしゃいました。全てが圧巻の合唱となり、ホールは感動に包まれました。
金賞
1年2組「地球星歌」
2年4組「COSMOS」
3年5組「群青」
となりました。
また、ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
020 2学期始業式
9月2日(月)に第2学期始業式が行われました。皆さん元気に登校して、2学期を迎えることができました。校長先生のお話や各学年代表生徒の作文発表を聞きました。どの生徒からも、長い2学期を充実したものにしたいという決意の言葉を述べていました。始業式後の表彰式では、各大会等で結果を残した生徒に賞状が渡されました。
その後、学習指導主任による学習集会が行われました。4月に行われた「とちぎっ子学習状況調査」・「全国学力・学習状況調査」の結果を踏まえて、本校生徒の学習に関する長所・短所を聞きました。2学期の学習では、長所を伸ばしつつ短所を改善しながら学習に励んで欲しいと思います。
2学期も一人一人が頑張って、より良い学校をつくっていきましょう。
019 学校でお泊まり会&バルーンリリース
8月24日(土)と25日(日)に親父の会主催の「学校でお泊まり会&バルーンリリース」が行われました。
お泊まり会についてはコロナが落ち着いたことで5年ぶりに開催することができ、約40名の生徒が参加しました。
夕食のカレー作りに始まり、毎年恒例きもだめし、さらには手持ち花火や翌日のバルーンリリースなど、どの
活動にも楽しそうに参加する生徒の様子が見られました。夏休みも終わりに近づいてきた中で、良い思い出が
また一つ増えたのではないかと思います。親父の会のみなさん、企画から当日までご尽力いただき、ありがとう
ございました。
018 “あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム
8月7日(水)に“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムが行われました。14:00~本校の2名が代表として参加しました。5校ずつのグループに分かれて、いじめ防止に向けて、さまざまな意見交換が行われました。栃木西中学校のグループでは、言葉遣いの難しさ、被害者・加害者の意識を中心に話し合いが行われました。参加した2名は、このフォーラムの内容及び考えたことを、2学期に、全校生徒に伝る予定です。2学期からの学校生活に生かして欲しいです。
017 1学期終業式
7月19日(金)に第1学期終業式が行われました。午前中は通常授業を行い、5校時に体育館で終業式を実施
しました。校長先生のお話や各学年代表生徒の反省作文の発表を聞き、全校生で校歌を歌いました。終業式後
には表彰式も行われ、各大会等で結果を残した生徒に賞状が渡されました。また、関東大会に出場する陸上
競技部、剣道部に生徒全員から応援の拍手が送られました。約40日間の長い夏休み、規則正しい生活を送り、
事故ゼロで過ごしてほしいと思います。
016 下都賀地区総体
6月28日(金)からの三日間、各部活動ごとに下都賀地区総合体育大会が行われました。3年生にとっては最後の
大会となり、どの部活動も真剣に競技に臨む姿が見られました。
今回の地区総体を通して県大会出場を決めた部活動を以下に掲載します。
・卓球部 男子団体 準優勝
女子団体 第3位
男子シングルス ベスト8、ベスト16
男子ダブルス 第3位、ベスト16(3組)
女子シングルス ベスト8(3人)、ベスト16
女子ダブルス 第3位、ベスト8
・剣道部 男子団体 ベスト9
男子個人 ベスト16
女子団体 ベスト8
女子個人 ベスト24
・陸上競技部 3年男子走幅跳 第1位
共通男子4×100mリレー 第2位
1年女子800m 第3位
2年女子200m 第3位
3年女子走髙跳び 第1位
共通女子4×100mリレー 第2位
015 キャリアデザイン講座[2学年]
6月24日(月)に2年生を対象としたキャリアデザイン講座が行われました。フェードインの工藤様のお話を聞き、
将来について考える時間となりました。「不確実な未来を生きるためのキャリアデザイン」と題してお話いただいた
講話では、これからの時代の「仕事とは」「働くとは」という点に触れ、その中でも「やってみたい、これが好き」
という気持ちを大切にしたり、仕事を通して何をしたいのかを考えたりすることが必要だという内容がありました。
講話を受けての生徒の感想には、「将来の職業や働くことについてよく考えることができた。これから色々なことに
挑戦して、将来のための選択肢を増やしていきたい。」、「自分の好きなことや得意なこと、長所を仕事に生かして
いきたい。」などがありました。
014 校外学習[1学年]
6月6日(木)に第一学年校外学習が行われました。本年度は職業体験を取り入れた那須ハイランドパークでの
校外学習でした。スローガンの「友の新たな一面を知り、絆を深めよう~「おもてなし」も遊びも全力で~」の
言葉どおり、学びも遊びも全力で楽しむ生徒の姿が見られました。入学して約2ヶ月、より一層友人との絆を深める
ことのできた校外学習になったことと思います。
013 ドッジボール大会[2学年]
6月6日(木)に2年生の学級対抗ドッジボール大会が開催されました。本校体育館で、各クラス男女で別れ、
リーグ戦を行いました。どのクラスも懸命に、そして楽しみながら優勝を目指して競技をしていました。
今回のドッジボール大会の結果は以下の通りです。
優勝 準優勝
総合 2組 3組
男子 4組 3組
女子 2組 3組
012 修学旅行【3学年】
3年生は、6/4(火)~6(木)にかけて、京都・奈良方面に修学旅行に行きました。3日間とも晴天に恵まれ、充実したものとなりました。ここで得られた経験を、今後の学校生活で生かして下さい。
【1日目】
奈良方面へ向かい、奈良公園を散策後、クラス別行動をしました。
○1・2・4・5組:法隆寺→平等院鳳凰堂
○3組:薬師寺→法隆寺
【2日目】
京都市内をタクシー班に分かれて散策しました。
【3日目】
午前中、清水寺に行き、学年写真を撮りました。その後、クラス別に体験学習を行い、寺社を1つ回りました。
○1組:二条城→友禅染
○2組:念珠→三十三間堂
○3組:匂い袋→東寺
○4組:東寺→匂い袋
○5組:東寺→扇子絵付け
011 SC講話[1学年]
5月31日(金)に本校スクールカウンセラーの伊澤先生から、1年生を対象に「自分を知り、自分を輝かせよう!」
という題目で講話をしていただきました。友人や家族との関わり方について、まずは自己理解が大切ということを
学び、一人一人が自分自身について考える機会となりました。自分の性格をよく理解し、今後の人間関係作りにも
生かしていってほしいと思います。
010 情報モラル研修会
5月27日(月)に情報モラル研修会が行われました。体育館に全校生徒が集まり、ロジカルキットの下田様の
お話を聞きました。講話では、スマートフォンが便利である一方で、使い方をよく考えていかなければならない
ということや、AIとの関わり方など、情報との向き合い方についての話がありました。生徒の振り返りの中には、
今後も気をつけてインターネットを利用していきたい、相手のことを考えて活用していきたいといった感想が
ありました。トラブルを未然に防ぐことができるように、今回の研修会で学んだことを生かしていってほしいと
思います。
009 運動会
5月17日(金)に令和6年度運動会が行われました。天候にも恵まれ、さわやかな陽気の中各種目を実施する
ことができました。練習期間からクラスのために頑張る姿が多く見られ、当日も最後まであきらめずに取り組む
姿が印象的でした。また、自分のクラスだけでなく、学年を越えて応援する姿もあり、学校全体で盛り上がる
運動会となりました。
008 生徒総会
5月8日(水)に生徒総会が行われました。議長団の司会進行のもと、生徒会の活動を全校生徒で確認しました。
生徒会会計からは前年度、今年度の予算について、各委員会の委員長からは活動内容と生徒へのお願いについて、
そして生徒会長からは校則の見直しについて呼びかける場面もありました。今年度の生徒会スローガンは「開花
~西中に咲く永遠の花~」です。これまでの伝統を受け継ぎ、先輩たちがまいた種を咲かせたいという願いが
こめられています。このスローガンのもと、より良い西中を目指して活動していきたいという生徒会本部役員の
思いが伝わってくる総会となりました。