学校ニュース

薬物乱用防止教室

5時間目、警察の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。
  
最近のニュースでは、「脱法ハーブ」などの薬物が問題視されていますが・・・

栃木県でも、約年間300人が薬物で検挙されており、その中には未成年も含まれている
ということもお聞きしました。
そのお話を聞いて、子どもたちも真剣に学習! 
  
見たこと、聞いたことは忘れないうちにメモ。


「仲のよい友達に、薬物をすすめられたら?」 実際に、練習もしてみました。

 
最後に、各クラスの代表にクイズを選んでもらい、みんなで回答。
そして、きらきら号の中で、どんな薬物があるのか、勉強させてもらいました。

  


子どもたちのメモです。
今日、学んだことは、これから先ずっと忘れないでほしいなと思います。
「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ!」