文字
背景
行間
学校ニュース
ハマっちゃってます 2年生
ちょっと前から2年生の教室には、
子どもたちの興味を引くものが少しずつ増えてきています。
それは、6年生や先生方や作ってくれた動くおもちゃ。
2年生の生活科で動くおもちゃ作りをすると話すと、
いろいろなおもちゃを見本として作って持ってきてくれるのです。
四小の縦のつながりや、先生たちの協力体制ってすごい!
子どもたちは言われなくてもちゃんと、やることをやってから
遊ぶ時間を確保しています。
教室に一番初めに来たのは「こぶたさん第一号」。教頭先生が作ってくれました。
その後、ゴムで飛ぶバッタや的入れ、くるくるたこさん、グライダー、ウインドカーなど、
たくさんの先生がいろいろと作ってくれました。
また、6年生が図工で作ってくれたおもちゃは、この日体育館でみんなにお披露目。
みんなで有り難く、そして楽しく遊ばせてもらいました。
遊び上手な子が必ずいるもので、「こうやるとよく飛ぶよ」と教えてくれました。
楽しく遊べるように工夫したり協力したり、このおもちゃはどうやって作ったのかと
本で確かめたりする子もいました。
たくさん遊んで、希望と想像を膨らませ、いよいよ今度は自分たちで作る番です!
子どもたちの興味を引くものが少しずつ増えてきています。
それは、6年生や先生方や作ってくれた動くおもちゃ。
2年生の生活科で動くおもちゃ作りをすると話すと、
いろいろなおもちゃを見本として作って持ってきてくれるのです。
四小の縦のつながりや、先生たちの協力体制ってすごい!
子どもたちは言われなくてもちゃんと、やることをやってから
遊ぶ時間を確保しています。
教室に一番初めに来たのは「こぶたさん第一号」。教頭先生が作ってくれました。
その後、ゴムで飛ぶバッタや的入れ、くるくるたこさん、グライダー、ウインドカーなど、
たくさんの先生がいろいろと作ってくれました。
また、6年生が図工で作ってくれたおもちゃは、この日体育館でみんなにお披露目。
みんなで有り難く、そして楽しく遊ばせてもらいました。
遊び上手な子が必ずいるもので、「こうやるとよく飛ぶよ」と教えてくれました。
楽しく遊べるように工夫したり協力したり、このおもちゃはどうやって作ったのかと
本で確かめたりする子もいました。
たくさん遊んで、希望と想像を膨らませ、いよいよ今度は自分たちで作る番です!