学校ニュース

ハマっちゃってます 2年生

ちょっと前から2年生の教室には、
子どもたちの興味を引くものが少しずつ増えてきています。

それは、6年生や先生方や作ってくれた動くおもちゃ。
2年生の生活科で動くおもちゃ作りをすると話すと、
いろいろなおもちゃを見本として作って持ってきてくれるのです。
四小の縦のつながりや、先生たちの協力体制ってすごい!

子どもたちは言われなくてもちゃんと、やることをやってから
遊ぶ時間を確保しています。
  
教室に一番初めに来たのは「こぶたさん第一号」。教頭先生が作ってくれました。
その後、ゴムで飛ぶバッタや的入れ、くるくるたこさん、グライダー、ウインドカーなど、
たくさんの先生がいろいろと作ってくれました。

また、6年生が図工で作ってくれたおもちゃは、この日体育館でみんなにお披露目。
みんなで有り難く、そして楽しく遊ばせてもらいました。
  
  
  
  
  
遊び上手な子が必ずいるもので、「こうやるとよく飛ぶよ」と教えてくれました。
楽しく遊べるように工夫したり協力したり、このおもちゃはどうやって作ったのかと
本で確かめたりする子もいました。

たくさん遊んで、希望と想像を膨らませ、いよいよ今度は自分たちで作る番です!