学校ニュース

雨 雨の日の朝は・・・

 今朝は、小雨が降っている中での登校でした雨

 1年生の昇降口は、雨の日には大混乱汗・焦ると、予想していましたが・・・今年の1年生は、それほどでもなく、みんな傘の始末も自分でできる子が多く、頑張っていましたよ了解

  

 

「濡れた傘を片手で握って、くるっと回して、ひもを巻き付け、マジックテープで止める」という作業は、なかなか難しいですよね衝撃・ガーン傘をぐっと引っ張って閉じるためには、けっこう力のいるものです。一人でどのぐらいできるか、家で確かめてみたり、練習したりすることをお勧めしますキラキラまずは、やって見せ、手を貸しながら、そして、手伝いから声掛けに…と、だんだん子ども自身でできるようにしていきたいと思います花丸

   

おそらく、今までは、雨の日に一人で歩く経験はほとんどなかったのではないかと思います。また、傘をさして歩くときは、前を歩く人や後ろからくる車等、周りのいろいろなところに気を配る必要があります注意だからこそ、「小学校に歩いて通う」という経験は、とても大切ですね重要傘の角度をこうすると濡れにくいとか、替えの靴下を持っていこうとか、少しぐらい濡れても大丈夫とか・・・経験を通して、少しずつ「対応する力」や「心の強さ」も身についていきますね花丸これも「自治力」の一つ。

 

 ご家族の皆様、雨でも歩いて登校できたこと、下校時も頑張って歩いて帰れたことを、どうぞほめてくださいねキラキラ状況に応じて、かかわり方は変えていただき、体調不良やけがをしたときは車等での送迎をいただけると、大変ありがたいので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたしますお辞儀