ブログ

学校ニュース

職員研修

 授業のない夏休み中は,我々教職員にとっては,研究と修養に励むよい機会でもあります。
 午前中は,学校で『とちぎっ子学習状況調査』の分析をして,授業改善についての話合いをしました。
 午後は,『ふるさと学習』の教材研究として,渡良瀬遊水地方で実地研修を行いました。
◇会議室で,グループに分かれてテスト結果を分析し,対策を話し合いました。
 
◇各自が付箋に書いた考えを,みんなで意見を述べながらグルーピングしてまとめました。
 
◇猛暑の中,まずは道の駅きたかわべから,三県境へ。※三県を同時に制覇したS先生。
 
◇ガイドクラブの方の案内で,渡良瀬遊水地のウォッチングタワーから史跡保全ゾーンへ。
 
◇最後は,ハートランド城で「ミニよしず作り」と「ヨシ紙すき」の体験活動をしました。
 

夏休み最後の水泳(上学年)

 1~3年生の水泳の後は,4~6年生の水泳の時間です。本当に,今年度最後の水泳の時間となりました。
 5・6年生は,大平地区合同音楽祭に向けての合唱練習と運動会に向けての東小音頭のおはやし・踊りの練習をしてからの参加だったので,プールですっきりとリフレッシュできたことでしょう。
 最後は,プール納めとして,プールに感謝してから解散となりました。
 

 

 

 

 

 

 

自主学習がんばり賞

 本校では,自主学習帳が終了して校長先生のところに持って来ると,校長先生から『自主学習がんばり賞』がもらえます。今日は,7月の表彰が行われました。特に,4年生のがんばりが目立ちました。
◇校長室での表彰式
 

 

第1学期終業式

 2校時に,体育館で第1学期の終業式が行われました。
 最初に,2年生と4年生代表の意見発表がありました。その後,校長先生から1学期を振り返ってのお話と夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
 式終了後,大平地区陸上記録会・歯と口の健康週間・少林寺拳法関係の表彰が行われました。
 最後に,児童指導主任から改めて夏休みを健康・安全に過ごすための注意があり,落とし物の担当からは,1学期の落とし物についての確認がありました。

◇2年1組代表                  ◇4年1組代表
 

◇4年2組代表                  ◇1学期の授業日数。1年生は1日少ない67日。
 

◇夏休みは42日間。※20日(土)・21日(日)を入れると44日。 ◇命を落とすことがないように。
 

◇校歌伴奏の6年生。               ◇大きな口で歌っていました。
 

◇大平地区陸上記録会表彰者代表          ◇歯と口の健康週間 ポスター
 

◇歯と口の健康週間 よい歯の賞          ◇少林寺拳法栃木県大会
 

◇児童指導主任の話…文字と絵を使ってのお話でした。 ★午前10時までは家で過ごし,午後5時までには帰宅する。
 
                                         
◇落とし物についての確認             ★☆★よい姿勢No.1(1年生です!)★☆★
                            指先までビシッと!!   
                            何の指示がなくてもこのとおりです。
       

PTA親子奉仕作業分担図

本校保護者の皆様には通知いたしましたが,8月31日(土)は,PTA親子奉仕作業です。
御多用中とは存じますが,御協力よろしくお願いいたします。
通知では白黒でしたが,カラーの作業分担図をPDFファイルでダウンロードできるようにしました。
必要に応じて,お使いください。
R.1 PTA親子奉仕作業作業分担図.pdf

外来生物ってなに?・ヒアリを知ろう!

 7月19日(金)は,いよいよ第1学期の終業式です。子供たちにとっては,楽しみな夏休みが始まります。
 環境省から,「ヒアリ等の外来生物に関する正しい情報を提供し,安全かつ適切な対応がとれることを目的に」小学生向けの啓発チラシの情報が届きました。
 野外での活動が増える季節を控え,ヒアリやその他の外来生物と接する機会も増えることが考えられますので,チラシを元に各ご家庭でも話し合い,ご注意ください。




外来生物ってなに?・ヒアリを知ろう!.pdf
しってるかな?外来生物(環境省こどものページ)

大平っ子ネットワークあいさつ運動

 おおひらっ子ネットワークでは,例年,7月と11月の子ども・若者育成支援強調月間に合わせて,大平地域の各小学校において,朝のあいさつ運動を実施しています。
 今日は,大平東小学校で登校時刻に合わせて実施されました。朝早くから,いつもより大勢の方に見守られ,子供たちも元気よくあいさつをしていたようです。
 

 

学校支援ボランティア

 7月8日(月)から7月19日(金)までの約2週間の予定で,Kさんが「学校ボランティア」に加わりました。
 Kさんは,現在カナダ在住の,日本で言えば高校1年生の男の子です。日本の高校でも行われているように,ボランティア活動はカナダでも夏休みの自由課題の1つでもあるようですが,学習支援や掃除・休み時間の遊び相手など,大変まじめで意欲的取り組んでいます。
 6年生の外国語活動の時間には,生まれたときから主言語としている英語力を生かして,ALTと一緒に活躍していました。
 

栃木市のいいところなどを,英語で紹介する活動でした。