文字
背景
行間
ブログ
学校ニュース
部屋表示リニューアル
学校の部屋表示が,古くなっていてよく見えなかったり,プレートが折れていたり,紛失していたりしていましたが,ようやく全教室のリニューアルが終了いたしました。
せっかくなので,小学生向きにかわいらしいデザインにしてみました。
せっかくなので,小学生向きにかわいらしいデザインにしてみました。
盲導犬体験…4年生総合的な学習の時間
4年生の総合的な学習の時間に毎年お越しいただいている,盲導犬ユーザーが来校されました。いろいろな補助犬の話から日常的なことまで,大変丁寧に,しかも4年生がメモしやすいようにゆっくりとお話しくださいました。
盲導犬は,使用者の指示に従う(服従)ことを第一に考えるように訓練されています。しかし,その指示に従うと,使用者が危険だと盲導犬が察知した場合に は,使用者が「ゴー(=進め)」と指示をしても,盲導犬自身が危険な状態だと判断して使用者の命令には従わず(不服従)に使用者の身を守るように 訓練されているそうです。改めて,盲導犬のすばらしさに感動しました。
◇最近6歳の誕生日を迎えた雄犬「オウジ」。ハーネスがはずされていると,リラックスモードです。
★服は,マナーとして抜けた毛が飛散しないように着せているそうです。敷物も,同様に周囲を汚さないようにとの配慮です。
◇目の不自由な方を誘導する体験を全員がして,肩の貸し方や声のかけ方などが分かったようです。
◇リードだけのときは,しっかり誘導しながらもしっぽを振っていたオウジですが,ハーネスが装着されると微動だにしません。
★「ハーネスを装着している盲導犬には,触れないでください。」とのことです。最後は,みんなで会食しました。
盲導犬は,使用者の指示に従う(服従)ことを第一に考えるように訓練されています。しかし,その指示に従うと,使用者が危険だと盲導犬が察知した場合に は,使用者が「ゴー(=進め)」と指示をしても,盲導犬自身が危険な状態だと判断して使用者の命令には従わず(不服従)に使用者の身を守るように 訓練されているそうです。改めて,盲導犬のすばらしさに感動しました。
◇最近6歳の誕生日を迎えた雄犬「オウジ」。ハーネスがはずされていると,リラックスモードです。
★服は,マナーとして抜けた毛が飛散しないように着せているそうです。敷物も,同様に周囲を汚さないようにとの配慮です。
◇目の不自由な方を誘導する体験を全員がして,肩の貸し方や声のかけ方などが分かったようです。
◇リードだけのときは,しっかり誘導しながらもしっぽを振っていたオウジですが,ハーネスが装着されると微動だにしません。
★「ハーネスを装着している盲導犬には,触れないでください。」とのことです。最後は,みんなで会食しました。
手縫いボランティア…5年生家庭科
5年生になってあらたに学習する家庭科は,習うもののほとんどが子供たちにとっては“未知の世界”かも知れません。
それぞれの家庭でもお手伝いしやすい調理は,多くの子が経験していますが,裁縫も手縫いとなると,ほとんどの子が初体験です。針の糸通しに苦戦し,「玉留め」「玉結び」も思うように布に密着しません。担任一人では指導徹底が難しいところですが,ボランティアの方々から丁寧にご指導を受け,上達したようです。
それぞれの家庭でもお手伝いしやすい調理は,多くの子が経験していますが,裁縫も手縫いとなると,ほとんどの子が初体験です。針の糸通しに苦戦し,「玉留め」「玉結び」も思うように布に密着しません。担任一人では指導徹底が難しいところですが,ボランティアの方々から丁寧にご指導を受け,上達したようです。
児童指導主任から
教育実習生紹介のための臨時集会の残り時間を利用して,児童指導主任から6月のめあてと,清掃の開始・終了の仕方の確認がありました。それに加え,教頭からトイレと保健室利用の仕方の確認もありました。
教育実習開始
本日6月3日(月)から21日(金)までの3週間の予定で,教育実習が始まりました。教員の卵がすくすく育つように,我々大平東小学校の教職員で,できる限りの支援をしていきたいと考えています。
◇臨時集会で,全校生に紹介しました。
◇臨時集会で,全校生に紹介しました。
陸上交歓会に向けての練習
6月5日(水)の陸上交歓会に向けて,放課後を利用して練習に取り組んでいます。限られた時間を大切に使って,少しでもよい記録が出せるように,教員も児童も一生懸命頑張っています。
避難訓練① ―緊急地震速報―
5校時に,今年度第1回目の避難訓練が行われました。今回の訓練は,震度5強の地震発生を想定しました。
◇防災頭巾をかぶって,上履きのまま,素早く避難しました。
◇整列をしたら,担任が人員を確認し,学年主任がまとめて教頭に報告します。
◇全員が避難した後に,校長先生からの講評がありました。
◇最後は,安全教育担当のC先生からの総括です。
◇防災頭巾をかぶって,上履きのまま,素早く避難しました。
◇整列をしたら,担任が人員を確認し,学年主任がまとめて教頭に報告します。
◇全員が避難した後に,校長先生からの講評がありました。
◇最後は,安全教育担当のC先生からの総括です。
2年生校外学習(町探検)給水
生活科の学習で,地域の施設を訪問しました。どんな施設で,どんな人が,どんな仕事をしているのか,自分たちの目で確かめ,説明も聞いてきました。
児童の安全を確保するため,17名の保護者にご協力いただき,安心して学習を進められました。ありがとうございました。
◇公民館駐車場で,帰り道分の飲料水を補給しました。
学校からの往復も,暑い中,みんな頑張って歩きました! 給食が,いつもよりおいしかった?
児童の安全を確保するため,17名の保護者にご協力いただき,安心して学習を進められました。ありがとうございました。
◇公民館駐車場で,帰り道分の飲料水を補給しました。
学校からの往復も,暑い中,みんな頑張って歩きました! 給食が,いつもよりおいしかった?
職員研修 ―心肺蘇生法研修会―
学校では,毎年プール開きを前に,心肺蘇生法研修会を開催しています。万一の事故に備え,救急救命法を身に付け,適切な処置ができるようにするためです。また,学校現場に限らず,日常生活の中で緊急事態に遭遇したときにも,救急車が到着するまでの救命処置に貢献できるようにと,全職員が真剣に研修を受けています。
講師は,栃木消防署大平分署の方々です。
職員は,A・B2班に分かれ,全員が体験しました。
心肺蘇生法研修の後は,事故現場を想定し,アクションカードを使用してのシミュレーションを行いました。
お互いに改善点を出し合ったり,消防署の方から指導を受けたりして,よりよい対応を検討しました。
何よりも,事故を未然に防げるように,児童の指導や施設設備の点検に努めて参ります。
講師は,栃木消防署大平分署の方々です。
職員は,A・B2班に分かれ,全員が体験しました。
心肺蘇生法研修の後は,事故現場を想定し,アクションカードを使用してのシミュレーションを行いました。
お互いに改善点を出し合ったり,消防署の方から指導を受けたりして,よりよい対応を検討しました。
何よりも,事故を未然に防げるように,児童の指導や施設設備の点検に努めて参ります。
朝会
今年度初めての朝会がありました。
表彰の後,校長先生から「あひる」の話がありました。
※「あ」…あいさつをしよう。 「ひ」…一人でしよう,自分のことは。・一人はみんなのために,みんなは一人のために。 「る」…ルールを守ろう。自分がされていやなことは,人にはしない・言わない。
「もっと笑顔になるように,『人の話をよく聞こう。』『自分の考えをよく話そう。』の2つを特に頑張っていきましょう。」という校長先生のお話を,みんな真剣に聞いていました。
安心して学習ができるように,「教室はまちがうところだ」の本の紹介もありました。
落とし物担当の先生から,「自分の持ち物にはしっかり名前を書きましょう。」というお話もありました。
★“よい姿勢No.1”
表彰の後,校長先生から「あひる」の話がありました。
※「あ」…あいさつをしよう。 「ひ」…一人でしよう,自分のことは。・一人はみんなのために,みんなは一人のために。 「る」…ルールを守ろう。自分がされていやなことは,人にはしない・言わない。
「もっと笑顔になるように,『人の話をよく聞こう。』『自分の考えをよく話そう。』の2つを特に頑張っていきましょう。」という校長先生のお話を,みんな真剣に聞いていました。
安心して学習ができるように,「教室はまちがうところだ」の本の紹介もありました。
落とし物担当の先生から,「自分の持ち物にはしっかり名前を書きましょう。」というお話もありました。
★“よい姿勢No.1”
3年生校外学習(市内巡り)引率記
3年生社会科の学習の一貫で,栃木市内巡りをしてきました。
『栃木市のそれぞれの地区の土地の様子や使われ方を見て,違いに気付くことができる。』というめあてのもと,渡良瀬遊水地・太平山神社・栃木市役所・山車会館の4か所を見学してきました。
猛暑日の暑さの中,自分たちの目で見て耳で聞いて,たくさんのことを学んできました。
◇渡良瀬遊水地…「絶滅危惧種」という言葉を覚えたかな?
◇渡良瀬遊水地…ヨシの草笛を上手に吹けたかな?◇太平山神社…さい銭はないけど,お願いごとはかなうかな?
◇持ってきたお弁当のほかに,焼き鳥又は団子を堪能しました。◇市役所…普段見せていただけないところも見学しました。
◇市役所…市長席や議長席にも,座らせてもらいました。将来は,政治家?
◇市役所…市長公室には,各種大会で活躍した人の色紙やメダルもありました。
◇市役所…シティプロモーション課の『とち介』が会いに来てくれました。
◇山車会館…DVDを見て,山車や栃木の祭りのことが分かりました。
『栃木市のそれぞれの地区の土地の様子や使われ方を見て,違いに気付くことができる。』というめあてのもと,渡良瀬遊水地・太平山神社・栃木市役所・山車会館の4か所を見学してきました。
猛暑日の暑さの中,自分たちの目で見て耳で聞いて,たくさんのことを学んできました。
◇渡良瀬遊水地…「絶滅危惧種」という言葉を覚えたかな?
◇渡良瀬遊水地…ヨシの草笛を上手に吹けたかな?◇太平山神社…さい銭はないけど,お願いごとはかなうかな?
◇持ってきたお弁当のほかに,焼き鳥又は団子を堪能しました。◇市役所…普段見せていただけないところも見学しました。
◇市役所…市長席や議長席にも,座らせてもらいました。将来は,政治家?
◇市役所…市長公室には,各種大会で活躍した人の色紙やメダルもありました。
◇市役所…シティプロモーション課の『とち介』が会いに来てくれました。
◇山車会館…DVDを見て,山車や栃木の祭りのことが分かりました。
修学旅行② 寄木細工体験
国際理解教育は,自国文化理解から。
日本の伝統工芸を体験し,改めて職人の技術力の高さに感嘆しました。
日本の伝統工芸を体験し,改めて職人の技術力の高さに感嘆しました。
修学旅行② 昼食
遊覧船で,芦ノ湖を始め箱根の景色を堪能した後は,釜飯に舌鼓…。
修学旅行② 関所・芦ノ湖
さわやかな好天の下,箱根関所跡を見学し,海賊船に乗って芦ノ湖に出港です!
修学旅行② 朝食
全員元気に目覚め,修学旅行2日目の朝を迎えました。
すばらしい,ちょっとぜいたくな“オーシャンビュー”を満喫しながら,元気モリモリ朝食をいただいています。
大涌谷の見学予定が変更になったため,少しだけゆったりした朝となっています。
すばらしい,ちょっとぜいたくな“オーシャンビュー”を満喫しながら,元気モリモリ朝食をいただいています。
大涌谷の見学予定が変更になったため,少しだけゆったりした朝となっています。
修学旅行① 班別行動3
班別行動も,いよいよ終わりの時刻が近づいてきました。
少しずつ,新江ノ島水族館方面に集まりつつあるようです。
※メールで送られてくる限られた量の写真なので,全員の様子はお伝えできませんが,みんな元気に活動しています。
少しずつ,新江ノ島水族館方面に集まりつつあるようです。
※メールで送られてくる限られた量の写真なので,全員の様子はお伝えできませんが,みんな元気に活動しています。
修学旅行② 班別行動2
長谷駅をバックに。
6年生修学旅行① 班別行動1
それにしても,すばらしい天気ですね!
※メール等で送られてくる写真なので,偏りがあることをご容赦ください。
6年生修学旅行② 鶴岡八幡宮
鎌倉に到着した6年生。
鶴岡八幡宮を出発して,班別行動のスタートです。
鶴岡八幡宮を出発して,班別行動のスタートです。
6年生修学旅行① 出発
昨日とは打って変わって,絶好のお出かけ日和となり,6年生63名+引率者6名が,無事修学旅行に出発しました。
わくわくドキドキの2日間の始まりですね。
「いざ,鎌倉!」どんな思い出ができるでしょうか。
行ってらっしゃい!
わくわくドキドキの2日間の始まりですね。
「いざ,鎌倉!」どんな思い出ができるでしょうか。
行ってらっしゃい!
アクセスカウンター
2
1
2
8
5
9
2
いじめ防止基本方針
バナー
リンクリスト