ブログ

令和4年度 学校ニュース

6年生薬物乱用防止教室(10/4)

10月4日、6年生は栃木警察署生活安全係の方々を講師にお招きし、「薬物乱用防止教室」の授業を受けました。薬物の危険性や有害性について学びました。また、好奇心やストレスなどから薬物に興味をもってしまうこと、人間関係から薬物に手を出してしまうケースもあることなども学びました。6年生の保健の学習では、飲酒や喫煙の害についていも学びます。正しい知識を身に付け、これからの生活に生かしていきたいですね。

0

体育館改修工事(10/5)

現在の改修工事の状況です。内側壁面と天井の塗装は、ほぼ終わっています。また、天井にはLED球の照明が20器ついていました。全灯すると、かなり明るくなると思います。ここ2,3日は体育館周りに足場が組まれていました。外側の工事が始まる準備ですね。

 

0

6年生国体ボート観戦(10/3)

10月3日、6年生は国体のボート競技観戦に、谷中湖に行ってきました。湖や川に設営された直線コースで、オールを漕いで艇の着順を競う競技でした。事務局から送られてきた応援バルーンとタオルを持って、客席から競技をしている選手に向かって応援を届けました。なかなか見ることがない競技だったので、楽しかったようです。選手のみなさんを直接応援することができ、貴重な体験となりました。アルバムに写真があります。ご覧ください。

0

3年生校外学習(9/28・29)

3年生は9月28日、29日と続けて校外学習に行ってきました。28日は、学区内にあるいちご農家さんを訪問してきました。農園を実際に見学させてもらい、いちご作りの様子について説明していただきました。おいしいいちご作りのひみつが分かりました。栃木県の名産品であるいちごが、学区内で盛んに生産されていることが分かり、子どもたちもあらためて大平地区のよさを実感できたようです。

また29日は、スーパーマーケットと山車会館の見学に行きました。スーパーマーケット見学では、実際の売り場を見学させてもらい、スーパーマーケットの仕事について教えていただきました。商品を見やすく目立つように並べたり、特売のコーナーを作ったりして、買い物がしやすいよう工夫していました。買う人の立場に立って商品が売られていることがよく分かりました。

スーパーマーケット見学後は、公園でお弁当を食べました。昼休みもあり、友達と楽しく過ごしました。その後は、山車会館の見学に向かいました。11月に行われるとちぎ秋まつりの山車を見学してきました。実際に見学するとその大きさにびっくりしました。秋まつりが楽しみになりました。その後、うずま川の遊覧船に乗りました。川にはたくさんの鯉が泳いでいました。50㎝くらいある鯉が泳いでいて、その大きさにびっくりしました。特別に餌をもらって、みんなで餌やりをしました。

天気にも恵まれ、2日間充実した校外学習となりました。見学させていただいた地域の皆様、大変お世話になりました。見学させていただいたことをもとに、社会科の授業を充実させていきたいと思います。

アルバムに写真があります。ご覧ください。

 

 

 

 

0

国体・障スポ応援メニュー(9/30)

9月30日、今日の給食は「国体・障スポ応援メニュー 」でした。メニューは次のとおりです。ご飯、牛乳、ひじきと厚揚げの煮物、たまねぎとじゃが芋の味噌汁、メインに栃木県産「やしおますの浜漬け焼き」でした。やしおますとは、栃木県水産試験場で品種改良されたにじますであり、肉の色が県花のヤシオツツジの花に似ている事から命名されたそうです。子どもたちはおいしそうにいただいていました。

0

6年戦争体験講話(9/27)

9月27日、6年生は地域コーディネーターさんに紹介された講師の方をお招きし、「戦争体験」のお話を聞きました。小学生の時、戦争を体験されたそうです。当時の地域の様子や学校の様子など、具体的な体験をもとに話してくださいました。戦争のために、制限された生活が続いていたようでした。お忙しいところお話しいただき、ありがとうございました。戦争を直接体験された方の話を聞くことができ、貴重な体験となりました。

0

1・2年生校外学習

9月27日に1・2年生で宇都宮動物園に行ってきました。

グループに分かれて動物に餌をあげたり、乗り物に乗ったりしました。2年生が1年生に優しく声を掛ける姿や、みんなで協力して活動する姿が見られ、とても楽しく過ごすことができていました。フォトアルバムにも写真があります。ご覧ください。


  

 

0

6年生着衣水泳(9/26)

9月26日、6年生は着衣水泳の授業がありました。実際にプールで泳いでみると、衣服がとてもじゃまになることを実感しました。ペットボトルを使って浮かぶ練習もしました。衣服があることで水中で泳ぐのに体力を使います。できるだけ体力を失わないために、浮いていることが重要になってきます。ペットボトルがあることで、浮くことがずいぶんと楽になることも分かりました。今夏も全国で水の事故はたくさんありました。着衣水泳は、貴重な体験となりました。

0

秋の訪れ(9/22)

連休の台風からすっきりしない天気が続いています。17日(土)のボランティア奉仕作業で、きれいになった東山や東門付近では、秋の訪れが感じられます。通学路でもたくさん見かける彼岸花です。ハナミズキにも実がなっていました。これからさらに紅葉も進みそうです。日が照るとまだまだ暑さを感じますが、朝夕はめっきりと涼しくなってきました。体調を崩さないよう健康に気を付けたいですね。

0

お彼岸献立(9/21)

9月21日の給食は「お彼岸献立」でした。お彼岸とは、春分の日と秋分の日を中日とした前後3日、合わせて7日間をいうそうです。メニューはご飯・牛乳・豆腐ナゲット・精進筑前煮・磯香あえ・おはぎでした。タンパク質やビタミンなどが豊富にとれるメニューかなと思いました。デザートのおはぎがは粒あんで、子どもたちもおいしくいただいたのではないでしょうか。

0

奉仕作業(9/17)

9月17日、奉仕作業を実施しました。この日参加していただいたのは、保護者約30名と子どもたち、先生方でした。前日に行った樹木剪定の片付け、西門周辺の除草、草刈り機を使っての作業、中庭や花壇の除草など、分担された作業に1時間30分ほど取り組みました。PTAのホームページ(※PTA会員限定)には、作業前の写真もありますが、おかげで大変きれいになりました。協力いただいた保護者と子どもたち、そして先生方、ありがとうございました。学校だけでは中々取り組めない整備作業等について、また情報発信をしていきます。今後もご協力お願いします。

0

5年生社会科見学(9/15)

9月15日、5年生は社会科見学を実施しました。午前中はケーブルテレビの見学でした。ケーブルテレビのマスコットに出迎えられ、スタジオや編集室、社内の様子も見学させてもらいました。また、ニュースキャスターやインタビューの体験もさせていただきました。カメラを意識しながら原稿を読んだのですが、難しかったようです。情報を伝える仕事、テレビ局についてあらためて知る機会となりました。

午後は、木材加工会社の見学でした。住宅用の木材についてたくさんの木材を紹介していただきました。さらに、木材を通した環境問題についても教えていただきました。木材の消費と生産のバランスがとても重要だということでした。身近なところで活用されている木材の大切さを、あらためて知る機会となりました。

お忙しいところ見学させていただいたケーブルテレビと木材会社のみなさん、ありがとうございました。この見学をこれからの学習に生かしていきます。

0

図書委員の読み聞かせ(9/16)

9月16日、読書週間のイベントの一つとして、図書委員による読み聞かせがありました。この日は1・2年生に向けた読み聞かせを行いました。大型絵本や紙芝居を使った読み聞かせでした。担当した図書委員は少し緊張しているようでしたが、1・2年生は一生懸命図書委員の読み聞かせを聞いていました。おひさまクラブのみなさんによる読み聞かせと合わせて、朝の読書の楽しみが増えました。来週は3~6年生に向けた読み聞かせを行う予定です。

0

とち介ランチ(9/15)

9月15日の給食は、『とち介ランチ』でした。今回は、東小学区の農家さん提供のトマトを使ったスパゲティがメインでした。その他コッペパン、岩舟産にっこり梨のジャム、鶏肉のハーブ焼き、キャベツときゅうりのサラダというメニューでした。食缶の保温能力が高く、あたたかい給食は子どもたちにも人気です。これからも『○○献立 』といった給食が提供される予定です。お楽しみに。

0

体育館工事(9/15)

9月15日現在、体育館工事状況のお知らせです。すでに床下の基礎コンクリート敷設は終了し、屋根裏清掃と防錆材の塗装が行われています。水色に塗られた塗装がとてもきれいでした。工事が進みましたら、またお知らせしたいと思います。

0

第2学期始業式

9月1日、第2学期の始業式を実施しました。体育館改修工事中ということもあり、オンラインで実施しました。音楽室からは、国歌や校歌の演奏と代表児童の意見発表を配信しました。また、校長室からは校長より「2学期がんばってほしいこと」などの講話を配信しました。各クラスの子どもたちは、それぞれに2学期のめあてを考えていたようです。いよいよ2学期がスタートしました。「ガッツ&チャレンジ 笑顔あふれる東小 」を合い言葉に、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

0

デジタルフォトフレーム(8/31)

いよいよ明日9月1日より、令和4年度第2学期がスタートします。2学期は、校外学習や運動会など、大きな行事が控えています。健康に気を付けてよいスタートが切れるよう、力を合わせていきたいですね。さて表題にあるとおり、デジタルフォトフレームが来賓玄関を入った柱に設置されました。子どもたちの学校生活の様子がランダムに表示されています。来校された折には、ぜひお立ち寄りください。

0

栃工テクノボランティア(8/24)

8月24日、「栃工テクノボランティア 」(機械などの修理を行っているボランティア事業)にお願いしていたパーティションの修繕品が届きました。アクリル板の押さえ部分を粘着テープで固定していたのですが、テープの劣化によりとれてしまい、困っていました。そこで「栃工テクノボランティア」にお願いしたところ、快く引き受けてくださり、本日修繕品の納入となりました。あと、20枚ほどお願いしてあります。できあがったパーティションは、授業等で有効利用していきます。「栃工テクノボランティア」のみなさん、ありがとうございました。これかもよろしくお願いします。

0

ポスト新設&臨時資源物置き場(8/1)

8月に入りました。大平東小学校のみなさん、元気に夏休みを送っていますか?さて本日、来賓玄関脇にポストを取り付けました。郵便受けとして特に休日に活躍しそうです。また、入口にはかわいらしい『風鈴』もあります。来校の際には、ご覧ください。また先月より、『臨時資源物置き場』を南駐車場入口付近(校庭内)に設置してあります。すでに多くの方にご協力いただいています。回収物は①アルミ缶、②段ボール、③新聞・雑誌、④ペットボトルキャップです。これからもよろしくお願いします。

0