ブログ

令和4年度 学校ニュース

2・3・5年生授業参観(2/3)

2月3日、2・3・5年生の授業参観を実施しました。2年生は算数、3年生は社会、5年生は国語の授業をそれぞれ公開しました。子どもたちの活動の様子はいかがでしたでしょう。授業のめあてに向かって、一生懸命参加できていたでしょうか。また、授業後には懇談会を実施しました。学年のまとめとして、成果と課題を保護者のみなさんと確認し合いました。この日は多くの保護者のみなさんに参加していただきました。改めてお礼申し上げます。フォトアルバムに写真がをアップしてあります。ご覧ください。

0

1・4・6年授業参観(2/9)

2月9日、1・4・6年生の授業参観、懇談会を実施しました。1年生は算数、4年生は総合的な学習の時間、6年生は道徳の授業をそれぞれ公開しました。子どもたちは、授業のめあてに向かって、一生懸命活動していたと思います。参観された保護者のみなさんはどんな感想をもったでしょう。また、授業後には懇談会を実施しました。学年末における成果と課題について、保護者のみなさんと確認し合うことができたと思います。6年生では、さらに大平中進学に向けてのPTA役員選出も行いました。役員を引き受けていただいたみなさんには、大変お世話になります。最後になりましたが、お忙しいところ参加いただいたみなさん、ありがとうございました。フォトアルバムに数枚写真をアップしてあります。ご覧ください。

 

0

雪遊び(2/10)

2月10日、東小付近では8時30ころから雪が降り始めました。2時間目後の休み時間には、校庭の端や東山にもうっすらと雪が積もりました。外に出てきた子どもたちは、早速思い思いに雪遊びをし始めました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり。「手が冷たーい。」といいながらも、とても楽しそうでした。濡れたものは教室でよく乾かしましょう。フォトアルバムに何枚か写真があります。ご覧ください。

0

5年生ミシンボランティア(2/8)

 2月8日、5年生はミシンボランティアの方々に支援をいただきながら、家庭科でのミシン学習に取り組みました。今回は練習布を使って、基本の直線縫いと返し縫いの練習をしました。ボランティアさんに見てもらいながら、子どもたちは楽しそうにミシンを使っていました。次回は今日の練習をいかして、ランチョンマットを制作します。次週もボランティアのみなさんにお世話になる予定です。次回の家庭科が楽しみですね。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

入学説明会(2/1)

2月1日、新入生の保護者を対象とした「入学説明会」と「ハッピー子育て講座」を実施しました。学校長より「東小の教育について」、1年担任より「1年生に向けて(準備)」、養護教諭より「健康管理について」、PTA会長からは「東小のPTA活動について」それぞれ説明がありました。参加されたみなさんは、大変熱心に聞いていました。休憩をはさんで、「ハッピー子育て講座」も実施しました。「ほほえみの会」の方々を講師に、子育て等についてお話をいただきました。ペアで自己紹介なども行い、終始和やかな雰囲気で講座が終わりました。また、事前アンケートをもとに新年度の役員も決めていただきました。参加いただいた36名の保護者のみなさん、お忙しいところ、ありがとうございました。ハッピー子育て講座では講師の先生方を始め、市生涯学習課の先生にも、大変お世話になりました。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

1年生体育館使い初め(1/30)

1月30日、1年生は改修工事が終わったばかりの体育館で、体育の初授業を行いました。27日にオンラインで校長より「体育館を使うときの約束」を全校で確認しました。その後初の授業となりました。実際に体育館に入った1年生は、「すごい!ピカピカだ!」などと歓声を上げていました。体育の授業もさらに気合いが入っていたようです。今後も大切に使っていこうと思います。地域の方、保護者のみなさんにも早くお披露目したいですね。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

 

0

プチプチ回収ボックス(1/27)

 学校だよりで少しだけお知らせいたしましたが,1/27,プチプチ回収ボックスが届きました。東・西昇降口にそれぞれ1つずつ設置いたしました。以下の目的と注意点を御覧になり,是非御協力ください。
※回収日は特に設けず,プチプチがあるときにお子様に持たせてください。又は,おうちの方が来校される折りにお持ちくださっても構いません。
【設置目的】★資源物回収のような利益(収入)は生じません。
 ○ 分別への理解:リサイクルのために必要な分別を,分かりやすく理解できるようになる。
 ○ SDGs教育:リサイクルを通して,環境について興味がもてるようになる。
 ○ リサイクルの理解:プチプチの回収を通して,リサイクルの仕組みが分かるようになる。
 ○ 消費者意識向上:買物をするときに,環境にやさしいものを買うことの意味を知る。
【回収時の注意点】
 ○ 汚れているものは入れない。
 ○ 油性ペンで何か書いてあるもの(油分の付着しているもの)は入れない。
 ○ 紙やテープ類が付いていたら,できるだけはがして入れる。
 ○ プチプチは,できるだけ潰してから入れる。
 ※ 汚れや油分などが付着していなければ,破れていても構わない。
 ※ プチプチの大小にかかわらず,プチプチっぽいものならばOK。

0

小中交流授業(1/27)

1月27日、本校の卒業生である大平中の1年生6名が、6年生と交流授業に参加しました。自己紹介が終わると、6つのグループに分かれ、中学校生活についていろいろと教えてもらいました。事前に考えていた質問を、先輩である中学生に答えてもらっていました。笑い声が聞こえる場面もあり、楽しく交流することができていました。6年生も中学生の話をうなずきながら聞いており、真剣な様子でした。フォトアルバムに写真があります。ご覧ください。

0

第3回学校運営協議会(1/26)

1月26日、第3回学校運営協議会を開催しました。議題は保護者のみなさんにも公開させていただいた、「学校評価」と「次年度学校経営方針」についてでした。委員のみなさんから、学校自己評価・児童と保護者アンケート結果・学校経営についてのご意見や感想を伺いました。今回高評価だったのは、「地域とともにある学校」の分野です。コロナ禍ではありましたが、様々な工夫をし計画した校外学習、体験学習や地域に関わる学習を実施できたことがよい結果に結び付いたことを確認し合いました。また、課題もはっきりと確認でき、今後や次年度に向けての努力点も明確になりました。教職員で評価を共有し、今後の教育活動にいかしていきます。また、会終了後には給食を試食していただき、改修が終わった体育館も見学していただきました。次年度も委員の皆様には引き続きお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。

0