ブログ

2024年11月の記事一覧

4年宿泊学習1日目④

 夕ご飯では食事係がみんなのものを配膳し、係の仕事を責任をもってこなしました。入浴をし、キャンドルの灯の元でレクリエーションをしました。ベッドメイキングに苦戦しながらも、寝床の準備を整え、室長は室長会議に参加しました。くたくたになって1日を終え、ほとんどの児童がぐっすりと眠りにつきました。

4年宿泊学習1日目③

 午後の活動は、館内ウォークラリーからスタートです。館内がどうなっているか知るためにとても重要な活動です。様々な場所を回り、クイズを解きながら、自然の家のことを知ることができました。次に焚き火サバイバルです。場所がわからず、集合時刻に遅れるハプニングがありましたが、各班薪をわり、マッチやファイヤースターターを使って火をおこしました。おこした火でマシュマロを焼いて食べ、にっこり笑顔になりました。さらに、花の万華鏡作りです。スターチスのドライフラワーを入れて、万華鏡を作りました。みんなお気に入りの作品を作り、よいお土産ができました。

宿泊学習1日目②

 自然の家に到着し、持参したお弁当を食べました。施設の新しさ、きれいさに驚きながら楽しくお弁当を食べました。使った場所はみんなできれいにし、協力して行動することも忘れません。入所式では司会をはじめ代表の児童がしっかりと役割を果たしてくれました。自然の家の方の話をよく聞き、ベッドメイキングの仕方も教わりました。これからいよいよ自然の家での活動スタートです。

 

4年生宿泊学習1日目

 元気に学校を出発してまずは渡良瀬遊水地にてウォークラリーです。広い遊水地をみんなで歩いてチェックポイントを探し、クイズに答えます。初めての道を迷いながらもみんなで協力して進む姿が見られました。わからないクイズにはみんなで知恵を出し合い、挑戦しました。たくさん歩いてもまだまだ元気いっぱい!余力十分です!これからみかも山自然の家に向かいます。

      

 

持久走大会に向けて

 26日(火)の校内持久走大会に向けて、持久走強化旬間が始まりました。火・木・金曜日の南タイムに「5分走る ー 1分歩く ー 3分走る ー1分歩く ー 1分走る」のインターバル走をします。今日は比較的気温も高く、一生懸命走った後は、汗が止まりませんでした。

 

花壇に花の苗と球根を植えました!

 環境美化委員会児童が花壇にパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。地域の民生委員の皆様にご協力をいただき、2つの花壇に合わせて100個以上の球根を植えることができました。春が来て新年度を迎えるころ、たくさんのきれいな花を咲かせてくれることを楽しみに、世話を続けます。お忙しい中、子どもたちと一緒に活動してくださった皆様に心より感謝申し上げます。

  

 

 

校内音楽発表会

 南タイムに、音楽部の発表会を行いました。5月から、毎週火曜日と木曜日の放課後に練習をしてきました。全校児童と音楽部の保護者の方の前で、「すてきなともだち」「にじ」「花はさく」の3曲を 堂々と発表することができました。聞いていた子どもたちから「きれいな歌声だったよ。」「感動したよ。」という感想をたくさん言ってもらいました。半年間、練習をよくがんばりました!

 

 

1年生校外学習

 「秋の校外学習」で第二公園と子どもの広場に行きました。当日は、行く前に少し雨が降っていたため、遊具遊びはできませんでしたが、ドングリや落ち葉、トチの実を拾いました。交通ルールも守って、安全に行くことができました。

 

11月7日(木)5年生エキスパートティーチャー来校

 体力向上のため,体力向上エキスパートティーチャーの島田先生をお呼びして走り幅跳びを行うにあたっての決まりや助走のコツについて教えていただきました。子どもたちは,助走の仕方を改善しながら練習し,楽しく活動できました。島田先生ありがとうございました。

11月5日(火)5年生校外学習に行きました!

 11月5日(火)5年生はケーブルテレビ栃木と栃木県庁に校外学習へ行きました。ケーブルテレビの見学では,座学と体験に分かれて活動しました。座学では,ニュースができるまでの流れ,そしてケーブルテレビで働く方々が心がけていることなどについて学習しました。子どもたちは興味津々な様子でメモを取りながら講義を受けていました。また,カメラマンやリポーター体験,アナウンサー体験があり,実際の機材や場所をお借りしての体験だったため,充実した体験活動となりました。機材を操作する場所を見学した際には,多くのモニターやスイッチ類を操作できるコントローラーに驚いていました。社会科で学習した放送局のしくみについて,身をもって知ることができた素晴らしい時間となりました。

 午後の栃木県庁見学では,普段はなかなか入ることのできない議会内部や危機管理センターを見学しました。危機管理センターは非常時には3日間,自家発電で機能を維持できることに,子どもたちも驚いていました。また,自分たちが住む栃木県の魅力や特産品,伝統工芸の展示にも触れ,理解を深めました。最後には,天皇陛下や海外からの来賓の方がいらっしゃる県公館の見学をさせていただきました。 

 普段なかなか見学することのできない場所の見学や体験活動は,子どもたちにとって非常に貴重な経験になったと思います。今日の学びを今後の生活に生かしていきたいですね。

 

 

こども山車まつり参加

 11月1日(金)3,4年生はとちぎ山車まつりに参加してきました。南小は室町の山車「桃太郎」をひきました。かなり長い距離を歩きましたが、力強く声を出したり、いつもとは違う大通りの様子を見たりしながら充実した時間を過ごすことができました。事後の感想には、「みんなを喜ばせるために一生懸命演奏していることが分かった。」「山車同士でお囃子で対決していることがすごかった。」「みんなで力を合わせて山車をひくと一体感があった。」などがありました。4年生の社会科、3年生の総合的な学習の時間の充実につなげていきたいと思います。