文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
5年生 親子交流活動
5年生の親子交流活動は、新聞紙を使ったゲームをしました。まずは、親子でじゃんけんをして、負けた方が自分の乗っている新聞紙を半分にしていき、最後まで乗っていることのできた方が勝ちというゲームでした。つま先で立ったり、片足で立ったりと、いろいろ工夫する様子が見られました次は、親子で協力して1枚の新聞紙を切って、なるべく長い1本の紐にするゲームでした。グルグル渦巻のように切ったり、繊維の向きを考えて切ったり、親子でアイディアを出し合いながら笑顔で活動する様子が見られました最後はドッチビーでした。子どもVS保護者の真剣勝負、5年生の動きはとっても素早かったです。お忙しい中参加していただいた保護者の皆様のおかげで、とても楽しい笑顔あふれる時間を過ごすことができました。ご協力、ありがとうございました。
1年生 先生インタビュー
今月は、先生インタビューを行いました。どの先生にインタビューしたいのかを考え、どんなことを質問するのかをグループで話し合い、インタビューに行きました。先生方は優しく教えてくれて、仲良くなることができました。インタビュー後は、聞いてきたことをみんなの前で発表し、先生方のことを詳しく知ることができました。
2年生 生活科「町探検」
6月14日に町探検に行ってきました。子どもたちは、気づいたことや教えていただいたことを一生懸命メモしていました。帰ってくると、子どもたちは見つけたことを楽しそうに話していました。町探検を通して、自分たちが暮らしている地域には、たくさん素敵な場所があることに気づくことができました。また保護者ボランティアの皆様のご協力のおかげで安全に実施することができました。改めてお礼申し上げます。
3年生 社会科「ひざつき製菓出前授業」
ひざつき製菓の方が出前授業に来てくださいました。工場見学の時と同じ様に白いネットをかぶって「オンライン工場見学」をしました。1日に、7トン分のお米を使って200万枚のおせんべいが作られていることや、15万袋以上のえびせんべいが作られていることを知って、子どもたちはびっくりしていましたおやつタイムには、おいしいおせんべいをごちそうになり、みんなニコニコでした最後に、新商品を考えてみんなの前で発表もしました。
4年生 社会科「薗部浄水場見学」
薗部浄水場の係の方の案内で、浄水場内のいろいろな設備を見学させていただきました。汲み上げた地下水を消毒して、安全な水にする方法を教えていただきました。子ども達は、停電があったり、機械の故障があったり、災害があったりしても安全な水をみんなに届けるためのいろいろな工夫がされていることに気づくことができました。また、できたての水を飲ませていただき、「おいしい」と笑顔があふれ、これからはもっと水を大切にしたいと感じていました。
4年総合 手話体験
今日は講師の方をお招きし、手話の体験をしました。聾あの方のコミュニケーションの取り方を学んだり、自分の名前の手話での表し方を教えていただいたりしました。手を動かしながらのコミュニケーションの難しさを感じていました。
4年生総合的な学習の時間 点字体験
福祉体験2回目は点字体験です。点字ボランティアさんの指導の下、点筆を使って実際に点字を打ってみました。新しい文字との出会いに興味津々で、夢中で文字を打っていました。五十音の練習をした後には、自分の名前を打ってみました。自分の名前を打つのには四苦八苦で、点字を打つのがどれだけ大変なことかがわかったようです。児童の感想として、「点字を打ってくれる人がいるから助かる人もいる」「点字を探してみたくなった」などが挙げられました。これからの調べ学習をしていく上でよいきっかけになったと思います。
4年福祉体験 赤い羽根共同募金の話
4年生は総合的な学習の時間で「福祉」をテーマに学習しています。今日は社会福祉協議会の方々がゲストティーチャーとしてお話をしてくださいました。
まずは、福祉についての話で、「幸せに暮らせる町とは?」「自分にできることは何?」などについて考えて発表しました。次に、赤い羽根共同募金で集められたお金がどのように使われているか考えました。募金百貨店プロジェクトなどの説明もされ、全国、地域のために役立っていることがわかりました。
最後に福祉の観点から、自分のまちをよくするためにこれから自分がやっていくことを考えました。赤い羽根共同募金をみんなに知らせるためにこれから募金箱を作っていこうと考えています。
演劇鑑賞会
6月5日(水)3・4校時に、劇団かかし座による影絵劇「Wonder Shadow Labo」を鑑賞しました。4人の劇団員の方がいろいろな影絵をみせてくださり、手影絵(手で作る動物の影絵)のつくり方も教えていただきまし た。その後、「シェトの冒険~ドラゴンの山へ~」も見せていただき、楽しいひとときを過ごすことができました。
<かかし座の公演のはじまりはじまり> <動物の顔の切り抜きと自分の体を使って>
<見る姿勢も素晴らしかったです> <みんな真剣に見入っています>
<学年代表の手影絵披露> <いろいろな手影絵を覚えました>