文字
背景
行間
学校ニュース(令和5年3月~)
稲刈りをしました
9月24日(火)、秋晴れの下、5年生が稲刈りをしました。5月29日に泥だらけになって行った田植えから約4か月、天谷さんご夫妻に世話をしてもらっていた稲が、ようやく収穫のとき迎えました。機械で稲刈りをする様子を見せてもらった後、いよいよ鎌を片手に稲刈りの開始です。初めは慣れない手つきでこわごわと稲を刈っていましたが、次第にやり方にも慣れ、あっと言う間に予定していた分の稲刈りが終了しました。この後再び天谷さんにお世話になり、脱穀、精米などを経て、早く自分たちで育てたお米が食べられる日が待ち遠しいです。
4年福祉体験
4年生は総合的な学習の時間に福祉について学習しています。今回は、高齢者疑似体験と車いす体験を行いました。 様々な装具をつけ、高齢者の体が動かしにくいこと、見えにくいこと、聞こえにくいことを実感し、自分たちはどう支えていけるのかを考えました。車いすを操作して、段差を上がることや降りることの難しさを感じたり、押すときの声のかけ方や介助の仕方を学んだりしました。どちらの体験でもその人たちの気持ちを真剣に考えられていました。またそこから「自分たちにできることをやってみる」につなげていきたいと考えています。
アコーディオン演奏会
アコーディオン奏者 新井武人様を招いて、昼休みにアコーディオン演奏会が行われました。最近は音楽の授業等で使うこともほとんどなくなってしまったため、「生(なま)」でアコーディオンを見るのも、音色を聴くのも初めての児童が多いようでした。短い時間でしたが、映画などで知っている曲やかけ声を掛け合いながら(歌いながら聴く)曲など、多くの曲を鑑賞することができ、楽しさと優しさとぬくもりに満ちた演奏会となりました。
(写真は逆光になってしまい、全体的に暗い写真で申し訳ありません。)
なかよし班活動(話合い)
1学期になかなかできなかったなかよし班(縦割り班)での異学年交流。南タイムを使って、今後の活動内容について話し合いました。それぞれの班ごとに話し合いやすい隊形になって、「『中線踏み』がいい。」「『だるまさんが転んだ』はどうかな?」「隣の班と合同で『ドッジボール』がいいんじゃない」などと意見を出し合いました。1回目の遊びは10月4日(金)の予定です。雨が降らないことを祈るばかりです。
理科の観察
3年生が1学期に種をまいたホウセンカ、マリーゴールド、ホウセンカが見事に花を咲かせたので、理科の時間に観察を行いました。すでに咲き終わって、種になりかけているものもありました。この後、また種ができたころ観察をして、植物の一生をまとめていく予定です。