文字
背景
行間
学校ニュース(令和5年3月~)
リコーダー講習会 3年
3年生がリコーダー講習会をおこないました。
講師としてオオノ楽器の方々に来ていただきました。
姿勢や穴のふさぎ方、タンギングの仕方など、リコーダー演奏時の基礎的技能を教えていただきました。
最初はか弱い音でしたが、授業の終わり頃には、素晴らし音色も出せるようになってきました。
4年生校外学習
とちぎクリーンプラザと薗部浄水場の見学に行きました。
自分たちの生活に関わる、施設や設備で働く人たちの仕事について調べてきました。
初めて見る施設の様子に驚いたり、係の方の話を熱心に聞いたりしながら、見学することができました。お昼は永野川緑地公園でお弁当を楽しく食べました。公共の場でのマナーや規律ある集団行動も学びました。
新体力テストを実施しています
新体力テストを実施しています。
体力や運動能力の現状を調査し、体育指導に活かすことや自己の体力や運動能力を認識させ、今後の体力作りへのめあてをもたせることがねらいです。
自分の最高記録を目指して、力一杯頑張っています。
4年生 福祉体験学習
4年生は、総合的な学習の中で福祉教育の体験活動をおこないます。
6月2日(金)は、栃木市社会福祉協議会の方々や栃木県共同募金会、タウンロック、ゆーあい工房の皆様を講師とし、赤い羽根募金についての学習をしました。
今後、点字や手話の体験活動をおこないます。
田植えの体験活動 5年
5月31日(水)、5年生が田植えの体験活動をおこないました。
今年度も片柳様にご協力いただき、田や苗の準備をおこなっていただきました。
田植え当日も、ゲストティーチャーとしておいでいただき、やり方を丁寧に教えていただきました。
素足で感じた土の感触や、田植えをおこなう際の苦労など、貴重な体験をすることができました。
体力向上エキスパートティーチャーによる授業
昨年度に引き続き、今年度も「体力向上エキスパートティーチャー」(外部講師)による授業が予定されています。
その1回目の授業が、5月29日(月)におこなわれました。
5年生と6年生がそれぞれ1時間ずつ、投げる力の強化に重点をおいた運動を行いました。
投力に重点をおいているのは、過去の体力テストの結果から強化の必要性が感じられる部分のためです。
体力アップのための運動を楽しく学ぶことができました。
交通安全教室 -3年生-
23日(火)、3年生が交通安全教室をおこないました。
県民生活部くらし安全安心課から、2名の方に講師としておいでいただきました。
最初、全体に対してお話があった後、自転車シミュレーターを使いながら自転車の正しい乗り方について学習しました。
自転車を使っての行動範囲が広がる3年生にとって、貴重な学習体験をすることができました。
今日の学びを実際の生活場面においても活かしてほしいです。
今年度初めての読み聞かせ
5月17日(水)、令和5年度になって初めての読み聞かせ活動がおこなわれました。
コロナによる制限も緩和された今年度は、より充実した読み聞かせの時間になると思います。
多くの子どもたちが、読み聞かせの活動を楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
PTA奉仕作業
5月13日(土)、PTAによる親子奉仕作業をおこないました。
コロナ禍により4年ぶりの活動となりましたが、多くの人たちが参加してくれました。
校庭南側フェンス外側溝の土砂そうじや窓ふき、トイレや教室内水位道の清掃など普段では手の届きにくいところを重点に活動していただきました。
おかげさまで、いずれの場所も見違えるほど奇麗に環境を整えることができました。
休日の中参加して下さった皆様、ありがとうございました。
プール清掃(6年生)
6年生のみんなでプール清掃をしました。6年生のおかげで汚れていたプールがピカピカになりました。綺麗になったプールに入れるのが楽しみですね。
1年生を迎える会(6年生)
1年生を迎える会として、6年生と1年生が一緒にドッジビーをしました。1年生が楽しめるように6年生が周りからサポートする姿が見られました。1年生はとても楽しそうに参加してくれました。
1.2年生 学校探検
1・2年生が合同で学校探検をおこないました。
2年生と1年生でグループを作り、2年生が学校の様子を説明しながら探検しました。
1年生にとっては、初めて入る部屋もあり興味津々でした。2年生は学校の先輩として1年生をしっかりリードしてくれました。
令和5年度第1回学校運営協議会
令和5年度の学校運営協議会をおこないました。
今年度から委員を務めていただく2名の方を新しく迎え、8名の委員で会を運営していきます。
第1回目の今回は、委嘱状の交付や組織づくり、学校経営方針の説明及び承認などをおこないました。
今後の学校運営においても、ご協力いただくことになります。
どうぞよろしくお願いします。
第1回避難訓練
5月1日(月)、今年度初めての避難訓練をおこないました。
〈大きな地震が発生した後、2階の理科室から出火、火災が発生したために避難する。〉といった状況を想定しての訓練でした。
今年度初めての避難訓練だったため、正しい避難経路や避難場所を確認することも大切なめあてでした。
真剣な態度で取り組むことができました。
1年生、がんばってます!
新1年生が入学してから、約1か月が経とうとしています。
この間、学校生活の中でたくさんの経験をし、多くのことを学んできました。
安全な集団下校の仕方をまなびました。
体育の時間、友達と交流しながら楽しく体を動かしました。
授業中は集中して学習に取り組んでいます。
給食もきまりを守って、おいしくいただいています。
これからも明るく元気に過ごして、たくさんのことを学んでいきましょう。
PTA運営委員会
4月28日(金)PTA本部役員及び学年委員の方々にお集まりいただき、PTA運営委員会がおこなわれました。
今回の話し合いでは、各学年における親子交流活動や休業中における親子実践の内容などが話し合われました。
今後、活動実施の際には、たいへんお世話になります。よろしくお願いします。
前PTA会長の掲額式
授業参観・学級懇談会をおこなった同日、体育館における教職員やPTA役員の紹介及び感謝状の贈呈終了後、集会室において前PTA会長岩出さんの掲額式をおこないました。岩出さんには、第21代PTA会長として、5年間にわたり南小のPTA活動を支えていただきました。ありがとうございました。PTA会長としての職は退任されますが、今後も南小の子どもたちを見守っていただけると思います。よろしくお願いします。
授業参観
4月19日(木)、授業参観と学級懇談会をおこないました。コロナの感染症拡大が収まっていることや学校教育における感染症対策の緩和がなされたことから、全学年一斉での実施としました。
1年生は、言葉集めやひらがなを書く練習をおこないました。2年生はたし算を3年生はかけ算のきまりについて学習しました。4年生は指示された漢字を使い、場面の様子を表す文章をつくりました。5年生は、合同な図形に分ける方法を考え、6年生はタブレットを使い対象な図形について学びました。少し緊張気味な様子も見られましたが、たくさんのお家の方に見ていただき、充実した時間を過ごすことができました。参観してくださったご家族の皆様、ありがとうございました。
学習状況調査実施
4月18日(火)、6年生は、全国学力学習状況調査を4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査を実施しました。
それぞれ、前年度までの学習内容からの出題です。
誰もが真剣に取り組みました。
登校班の様子
1年生は、初めて登校班で登校しましたが、元気にやって来ました。
上級生は、1年生のペースに気をつけながら歩いてくれました。
朝の交通ボランティアの方々も優しく見守ってくださりました。