文字
背景
行間
学校ニュース
発芽の条件
袋に入っている「種子」は、何もしなければ種子のまま。
どうしたら、芽を出すのか?種子が芽を出す「スイッチ」を考える実験がはじまりました。
↑インゲンマメ(2日後)
↑トウモロコシ(2日後)
↑イネ(2日後)
2日後には、どの種子も発芽しました。種子にスイッチが入ったようです。
発芽の様子を観察する子どもたち。
興味津々。休み時間も観察を続けます。
ここで素朴な質問をする子どもあり。
「先生。発芽って、芽を出すことでしょ。芽が先に出るより、根が先に出てきたよ。」
鋭い質問!!よいところをついてきます。
発芽の「芽」は、「葉」の意味ではなく、成長している「もっとも先っぽ」のことをいうのです。
ですから、どんどん成長している先っぽなら「根」でも「葉」でも「芽」というのは正しいんですね。種子から根が出ることを発芽といってよいのです。
では、子どもの質問にもどって。
「葉」より先に、「根」が出たのに理由はあるのでしょうか?
その答えは、みんなで考えることにしましょう。
子どもたちのつぶやきから、新たな疑問が生まれました。
どうしたら、芽を出すのか?種子が芽を出す「スイッチ」を考える実験がはじまりました。
↑インゲンマメ(2日後)
↑トウモロコシ(2日後)
↑イネ(2日後)
2日後には、どの種子も発芽しました。種子にスイッチが入ったようです。
発芽の様子を観察する子どもたち。
興味津々。休み時間も観察を続けます。
ここで素朴な質問をする子どもあり。
「先生。発芽って、芽を出すことでしょ。芽が先に出るより、根が先に出てきたよ。」
鋭い質問!!よいところをついてきます。
発芽の「芽」は、「葉」の意味ではなく、成長している「もっとも先っぽ」のことをいうのです。
ですから、どんどん成長している先っぽなら「根」でも「葉」でも「芽」というのは正しいんですね。種子から根が出ることを発芽といってよいのです。
では、子どもの質問にもどって。
「葉」より先に、「根」が出たのに理由はあるのでしょうか?
その答えは、みんなで考えることにしましょう。
子どもたちのつぶやきから、新たな疑問が生まれました。