文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
職員による全学年読み聞かせ
5月27日(金)
職員による全学年読み聞かせが行われました。
1年生 『げそすけとじいじとばあば』
2年生 『うえきばちです』 『ムカムカ ドッカーン!』
3年生 『どんぐりむらのほんやさん』
4年生 『うちゅうひゃっかてん』
5年生 『おっと合点承知之助』
6年生 『幸福な質問』
本は、西方図書館の本、学校にある本、先生方ご自身でお持ちの本など様々です。
朝の学習の時間を使い、ゆめの会の皆さんの読み聞かせのない日に順番で全学年に読み聞かせをしています。
真剣に聞き入るクラスや、楽しい笑い声が聞こえてくるクラスなど様々です。
先生方も学年に合わせ選書し、知識や心の栄養だけでなく、普段ふれあうことのできない学年の子ども達との貴重なひと時になっています。
今年度も金曜日は読み聞かせになっていますので、ご家庭でもぜひ参考に、また気になる本がありましたら読んでみてください。
プール清掃
5月22日(日)
プール清掃を実施しました。
さわやかな5月ですが、25度を超える暑い日もありプール開きが待ち遠しくなる時期になりました。保護者の皆様にご協力いただき、見違えるようにきれいなプールになりました。
プール内はもちろんのこと、プールサイドの除草・シャワー・足洗い場・更衣室等、みなさんで分担してピカピカにしていただき本当にありがとうございました。
「ゆめの会」読み聞かせ
5月20日(金)
「ゆめの会」の方の読み聞かせがありました。
1.2年生に『まてまて、豆』というお話を読み聞かせしてくださいました。このお話は一般の人が作ったお話だそうです。「・・・ごかんべん」と繰り返される言葉と、豆が豆腐に 納豆に きなこに・・・みそ、しょうゆ、あぶらあげ、豆乳と様々なものに変身していきます。思わぬ最後に1.2年生もびっくり!笑い声も聞こえてきました。
とてもためになり、わかりやすく楽しめるお話でした。
最後の感想発表でも、たくさんの子ども達の手があがっていました。
引き渡し訓練実施
5月13日(金)
事件や事故 自然災害に備え、児童を安全に保護者様に引き渡せるように訓練を実施しました。
ゲリラ豪雨を認知。校長に報告し指示を受けます。→引き渡しの対応を担任に伝達し準備します。
メール送信後、職員はそれぞれの担当場所で対応します。
天候不良など、いつ起きても対応できるように真剣に取り組みました。
保護者の皆様には、通知でご案内さしあげた通り、すみやかに対応していただきありがとうございました。
「ゆめの会」の皆さんによる読み聞かせ
5月13日(金)
感染予防のため、しばらくお休みしていた「ゆめの会」の皆さんによる読み聞かせがスタートしました。2年生の代表児童による号令できちんとご挨拶!! 自己紹介をしていただき『みどりのこいのぼり』という絵本を読み聞かせしていただきました。ゆっくりわかりやすい語りで、子供達は話にひきこまれていました。
読み聞かせの後の感想発表では、たくさんの子供達の手があがっていました。初めての1年生も静かにしっかり聞き、発表することもできて立派でした。いつも季節や行事にあわせた本を探して読み聞かせしていただき、一人一人に大切な知識や心の栄養となっていると思います。ありがとうございました。
体力テスト実施
5月10日(火)
さわやかな晴れ間の中、体力測定を実施しました。50m走・ソフトボール投げは校庭で、他の種目は体育館で行いました。5.6年生が、1.2年生の記録や誘導、各種目の補助をしてくれました。合間をみて自分達の計測をしながら、お手伝いをする姿はとても立派でした。
【ソフトボール投げ】
1年生にボールを拾って渡してあげてる5年生!立派ですね。
【50m走】
【立ち幅跳び】
説明を聞いている姿も立派な1年生!
跳び方、着地もとても上手です
【長座体前屈】
【反復横跳び】
【上体起こし】
みんな諦めずに、最後まで力一杯頑張る姿はとても立派でした。
3年生市内巡り
9日、3年生は社会科の学習で、栃木市役所や山車会館、蔵の街散策、国府地区見学に出掛けました。栃木市役所では、広報課の方に市役所の中を案内していただき、各階のようすや、市役所ではどんな仕事をしているのか教えていただきました。途中で、大川市長にお会いすることができ、子どもたちは喜んでいました。
市役所から山車会館に向かい、山車の見学や山車祭りについてのお話を聞かせていただきました。今年の11月に山車祭りに参加する予定なので、今日見たような山車を引けることにわくわくしていました。
栃木駅までは、徒歩で蔵の街を見学しました。今まで来たことがなかった児童がほとんどで、巴波川を泳ぐ鯉や、文学館など、様々なところに興味をもっていました。
栃木駅からは、栃木市の文化会館あたりを巡り、国府地区へ行きました。道路の両側に広がる麦畑や、国府公民館のルピナスを見学しました。華やかに咲き誇るルピナスに、子どもたちは歓声を上げていました。
職員による全学年読み聞かせ
5月6日(金)
今年度初めての全学年読み聞かせが
行われました。
1年生 【ねこのピート】
はじめての1年生もとても静かに聞く
ことができ、感想も手をあげてたくさん
発表することができました。
2年生 【しってるよ】
「しってるよ」と聞き慣れた言葉ですが
この絵本の中では、何ともいえないお母さんと
子どもの優しさ・・・愛情が伝わってきます。
言葉はトーンによって伝わり方がちがって
きますね。
3年生 【森のお店やさん】
3年生になると、絵がなくても耳から
聞きとり、感じ、想像をふくらませる
ことができます。
4年生 【ネコノテパンヤ】
実在するパン屋さんがモデルになった
素敵な本です。
5年生 【ピンクはおとこのこのいろ】
【おおきくなったらきみはなんになる?】
素敵な文章がありましたので紹介します。
「いろんなことをやっているうちに、
すきなものを、みつけることがある。
じぶんだけの、たいせつなものを、
みつけることがある。
だれかがむりだって、いうかもしれない。
でも、そんなのかんけいない。
きみがやりたいことは、きみがきめるんだ。
きみがやりたいことを、きみがやるんだ。
きっと、できる!」
色々なことに興味を持ち、色々なことに挑戦して
ほしいと思います。
6年生 【すきま地蔵】
女優の室井滋さんと、独特な絵のタッチの
長谷川義史さんの絶妙なコンビの絵本です。
「すきま地蔵のおつかいくん、参上~っ!」
とお地蔵さまに頼まれた人たちのところに
助けにいきます。心がとてもあたたかくなります。
とくにさいごにほっこり・・・
朝の短い時間ですが、全職員でたくさんの
素敵な本と出会いを手助けしていきたいと
思います。
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。