日誌

読み聞かせ特集

 3学期がスタートし、読み聞かせも『ゆめの会』『職員』と始まりました。

本1月10日(金) 職員による全学年読み聞かせ

●1年生 『ねずみくんとゆきだるま』

他にも、ねずみくんシリーズは 「ねずみくんのチョッキ」 「ねずみくんはめいたんてい」 「ねずみくんのクリスマス」 「ねずみくんとおばけ」 などがあります。

●2年生 『ボンバルボン』 『十二支のはじまり』

世界一礼儀正しい恐竜の ボンバルボン!喜ぶ・デレ 「これはつまらないものですけど」とまぐろを渡し、「おじゃまします」と言ってから、長いしっぽがぶつからないようしっかりかかえて陸にあがりえらい!花丸 お父さんもお母さんもとても礼儀正しく「うちの息子が大変お世話になりました」とたくさんのおみやげを置いていきましたキラキラ

乱暴なイメージの恐竜とのギャップが、なんとも愉快な絵本です。

この絵本の著者の キューライスさんは、なんと栃木県生まれだそうです。

●3・4年生 「めんたいこどりーむ」

めんたいこだけでなく、たくあん ふりかけ 納豆・・・と、ごはんのおともの定番達が登場します。最後の展開にもビックリ!!です苦笑い  あたたかいごはんが食べたくなるような絵本です!

●5年生 「ごめんねともだち」

●6年生 「ぼくらのサイテーの夏」

 

本1月17日(金) ゆめの会読み聞かせ

・1・2年生 『ヘンテコおいもほり』

・3年生 『ともだちのなまえ』

 

真名子小には置いてない、素敵なお話や絵本を毎回準備してくださりありがとうございます。

お迎えからご案内、始まりの挨拶  終わりの挨拶を、毎回感謝の気持ちをもって行ってます。

次回もよろしくお願いいたします。